タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

VP9に関するTakkyUCのブックマーク (3)

  • Video Encode and Decode GPU Support Matrix

    BOARD FAMILY NVENC Generation Desktop/ Mobile # OF CHIPS Total # of NVENC Max # of concurrent sessions H.264 (AVCHD) YUV 4:2:0 H.264 (AVCHD) YUV 4:4:4 H.264 (AVCHD) Lossless H.265 (HEVC) 4K YUV 4:2:0 H.265 (HEVC) 4K YUV 4:4:4 H.265 (HEVC) 4K Lossless H.265 (HEVC) 8K HEVC 10-bit support HEVC B Frame support AV1

    Video Encode and Decode GPU Support Matrix
  • 4K HDRのビデオを正しく再生する方法

    DisplayHDR 600対応の4Kモニタを買いました。いろいろビデオを見て喜んでいるのですが、4K HDRで60pのビデオがカクカクして再生できません。縦1440のビデオなら問題ないんですけど。 解決策を探すも解決できず、Sandyおじさんに4K HDR 60pの再生は難しいと諦めていますが、パソコンでHDRを再生するのが厄介だとわかってきたのでまとめておきます。 この記事公開時の私のPCの環境を紹介しておきます。 CPU i7-2600K GPU GTX1070 8GB OS Windows 10 Pro バージョン 1809 のSandyおじさんです。CPU以外は新しいものを使っています。 Zen2へ向けて4Kモニタを買いました。 関連記事:DisplayHDR600対応のLG 32UL750-Wを買いました 早速HDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)なビデオをYoutubeなどで見

    4K HDRのビデオを正しく再生する方法
    TakkyUC
    TakkyUC 2023/01/03
    “これは簡単。GPU(1070)がVP9 10bitに対応していないからです。YoutubeのHDR映像はVP9 10bitなので、対応するGPUはPascalの一部と、Turing世代に限定されます。”
  • グラフィックボードGTX960からRTX2070superへ交換|ゲーム・編集は当然ネット表示から全てのアプリまで爆速化!

    PC機器/カメラ グラフィックボードGTX960からRTX2070superへ交換|ゲーム・編集は当然ネット表示から全てのアプリまで爆速化! ブラボRTXシリーズの素晴らしさとグラフィックボードの脱着交換方法です。 現在ASUSのGTX960-OC4Gを使用していますが、”RTX2070S-O8G-EVO”へ変更しました。 ゲーミング・スタンダード・後方熱排気モデルとありますが”スタンダードタイプ”です。 特にひろしぱぱ作業は「映画観ながら・youtube動画見ながら・動画編集(パワーディレクター)・イラストレーター・フォトショップ・チャートソフト」を同時に立ち上げたまま、6画面モニター+仮想デスクトップ使って仕事します。 ゲームはしないのでオーバークロック恩恵は必要なくともGPU性能にかなり依存する使い方なんです。 動画編集(パワーディレクター)だけで4K動画編集の場合たまに90%近い負

    グラフィックボードGTX960からRTX2070superへ交換|ゲーム・編集は当然ネット表示から全てのアプリまで爆速化!
    TakkyUC
    TakkyUC 2022/07/30
    “※Youtubeの4K・HDRはVP9の10bit/12bitですが、グラボGTX1060以前はVP9コーデックの10bit/12bitに対応してません。”
  • 1