タグ

2008年4月9日のブックマーク (11件)

  • 日テレ、巨人戦延長はワンセグでやります -

    日テレ、巨人戦延長はワンセグでやります 日テレビの定例社長会見が25日、都内の同局で行われ、久保伸太郎社長(63)が、今季のプロ野球巨人戦について、テレビ放送終了後もワンセグで試合の続きを視聴できる方向で検討していると明かした。「現時点では実験段階で、5月に入ってからとなる。定時で試合が終了していなければワンセグでナイターが視聴できるだろう。全試合ではないがいくつかは」と語った。 [2008年2月25日18時28分]

  • 角川グループがYouTubeと提携、ユーザーの作ったムービーを認める方向へ

    YouTubeを持っているGoogleと角川グループホールディングスが日、合同で会見を行って明らかにしたところによると、今後はYouTube上にてユーザーが「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」などを使ったユーザー制作による自主投稿ムービーについて、「これは公開していてもOK」と判断すれば、専用の承認マークと広告が表示され、そのまま削除されることなく継続的にYouTube上に残ることになったそうです。かなり画期的です。 詳細は以下から。 【速報】角川グループ、YouTubeに公式ページ開設など新規事業を開始 角川がYouTubeで新規事業を展開、クリエイター創出の場に 「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加 - ITmedia News YouTubeと角川グループが動画識別技術利用の広告事業開始:ITpro 角川グループ、2月上旬にもYouTube内で動画配信を

    角川グループがYouTubeと提携、ユーザーの作ったムービーを認める方向へ
  • 角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力

    角川グループホールディングスは7月26日、子会社の角川デジックスが、YouTubeの著作権保護ツール検証に協力する、と明らかにした。ツールが有効に働くことが分かれば、YouTube上に角川グループ専用チャンネルを設置するなど、グループの動画作品のプロモーションに生かしていく方針。 角川デジックスがこのほど、Googleと提携した。角川グループの動画を、YouTubeが開発した著作権保護ツールの検証用に提供する。 同ツールは、YouTubeに投稿された動画から、メディア企業が提供したコンテンツと一致するものがないかを、声紋などを元に調べるもの(関連記事参照)。検証には、米国のTime WarnerやWalt Disneyも参加している。 ツールが有効に働き、違法コンテンツをコントロールできる技術が確立した段階で、角川グループはYouTubeのプロモーション活用を検討する。具体的な活用法は決ま

    角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickr Video始動 - 新しい体験だ

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickr Video始動 - 新しい体験だ
  • ユニクロトップ - UNIQLO ユニクロ

    あらゆる人が良いカジュアルを着られるようにする新しい日の企業、株式会社ユニクロ(UNIQLO CO., LTD.)についての情報が満載。

  • 京都大学、YouTubeで講義内容を公開 | 経営 | マイコミジャーナル

    京都大学 京都大学は8日、講義内容などの動画をYouTubeで一般公開したと発表した。これは、同大学が進めるオープンコースウェアプロジェクトの一環によるもの。京都大学では、4月8日時点で約200の動画コンテンツを保有しているが、3月上旬より徐々に動画をアップし、この日の一般公開に至った。 オープンコースウェアは、2001年に米マサチューセッツ工科大学が始めた講義をオープンにすることで、人類の知識を広げていこうとするプロジェクト。京都大学でも学長の強い意向により、2005年からスタートさせている。これには、人類の知的資産の蓄積に貢献するとともに、同大学の視認性を高め、世界中から優秀な教員や学生を集めたいという狙いがある。 京都大学の オープンコースウェアのトップページ(http://ocw.kyoto-u.ac.jp/) 海外では米国の大学を中心にオープンコースウェアの動きが進んでおり、特に

  • YouTube利用率57%、ニコ動13%、gooが調査 − @IT

    YouTube利用率57%、ニコ動13%、gooが調査:著作権に抵触するコンテンツは6割以上が利用経験あり NTTレゾナントと三菱総合研究所は、共同で展開する「gooリサーチ」においてブロードバンドコンテンツ利用実態調査を実施し、結果を公表した。対象はgooの利用者で有効回答者数は3万6615人。9回目となる今回は動画共有サイトについて調査を行った。 全回答者の動画共有サイト認知率は70.5%。特に男性(77.9%)や10代(85.8%)で認知率が高かった。動画共有サイトの利用率は60.8%。利用率の高い動画共有サイトとしてはYouTubeが57.4%と高く、「ニコニコ動画」(12.9%)、「Google Video」(8.4%)、「Yahoo!ビデオキャスト」(8.3%)などが続く。 利用頻度が高いのも10代で、「ほぼ毎日」というユーザが26.5%を占めた。また週に1回以上利用するユーザ

    YouTube利用率57%、ニコ動13%、gooが調査 − @IT
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • イラストSNS「pixiv」、月間PV1億突破

    クルークは4月8日、イラストSNSpixiv」の3月のページビュー(PV)が1億を突破したと発表した。 pixivは、イラストを投稿したり、投稿されたイラストに評価やコメントが付けられるサイトで、昨年9月に開設した。登録ユーザー数は12万を超えており、PV・ユーザー数ともに1月から倍増した。 同日「パーソナルタグ」機能を追加した。プロフィールページでタグを最大5つ設定でき、同じタグを付けたユーザーの一覧を確認できる。 漫画やアニメのタイトルをタグとして登録し、同じ作品が好きなユーザーを探したり、pixiv内で実施するイベントに参加するユーザーに同じタグを付けてもらう――といった利用を想定している。 今後、サイトの多言語対応、携帯電話版サイトの開設を予定している。

    イラストSNS「pixiv」、月間PV1億突破
  • ニコ動、MTV公式動画の配信スタート

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」は4月8日、MTV Networks Japanが権利を持つ動画の配信を始めた。昨年10月に開始予定だったが遅れていた。 MTV専用ページを新設し、「ビーバス&バットヘッド」「MTV Pimp My Ride~車改造大作戦!~」など9タイトルを配信する。 このほどドワンゴが、日音楽著作権協会(JASRAC)の管理曲をニコニコ動画で利用するための包括的な契約を結んだことを受け、「両社が、配信を始める好機だと判断した」(ドワンゴ広報部)という。 MTVは「ニワンゴのコンテンツの権利者への権利保持の姿勢や新しいビジネスモデルの構築への取り組みを評価している」とコメントしている。 今後作品数を増やしていくほか、専用ページの広告商品を共同で開発し、販売する予定だ。 関連記事 ひろゆき氏、新ニコ動は「あさっての方向に進化」 「みんなが想像できる『明日』への進化じゃつ

    ニコ動、MTV公式動画の配信スタート
    Tama
    Tama 2008/04/09
    [ニコニコ動画][MTVを配信]
  • 3D仮想空間「meet-me」正式公開

    トランスコスモスや伊藤忠商事、フジテレビジョン、スクウェア・エニックス、イオンなど10社が出資するココアは4月8日、昨年12月にα版として公開した3D仮想空間「meet-me」を、「正式版-08’Spring」として正式公開した。ユーザー同士で会話できる「携帯電話機能」などを追加したほか、ゲーム内通貨の発行も始めた。 新機能として、仮想世界内で遠隔地にログインしている友人と会話できる「携帯電話機能」を追加。ランドマークとなる建物の数も大幅に増やして建物を一新。イオンや野村証券が出店した。ユーザビリティを改善し、1000人規模で集まってイベントを開いた際の安定性も向上させた。 「ココア」と「MMP」(meet-me point)の2種類のゲーム内通貨を発行する。それぞれ、イベントやゲームに参加することで無料で獲得でき、「ココア」はゲームアイテム購入に使ったり、ユーザー同士で交換できる。「MM

    3D仮想空間「meet-me」正式公開
    Tama
    Tama 2008/04/09
    [メタバース]