タグ

2011年3月16日のブックマーク (3件)

  • 地震速報26

    これも精神的に参った人へ 救助に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説 おはよう、諸君。 後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、史上最強の敵と交戦する。 時を同じくして、世界各地の米兵たちも、他の35隻の原子力空母で、同様の救助に向かう行う手はずだ。 諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最強の救出活動となるだろう。そう、人類史上最強の・・・・ 人類・・・・・この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味があるのなら、 それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。 今回の侵略は、この惑星で共に生きるのがういうことかを、新たなる視点から見直させてくれた。 人間同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、共通の利益というものの意味を実感させてくれた。 そしてさらに、歴史の方向を

    Tamemaru
    Tamemaru 2011/03/16
    救助に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説。相変わらす独立記念日大好きだなもう! / と思ったらID4だった。DVD借りてくる
  • 時事ドットコム:求められる限り日本支援=米兵被ばく続く−海軍

    求められる限り日支援=米兵被ばく続く−海軍 求められる限り日支援=米兵被ばく続く−海軍 【ワシントン時事】東日大震災で救援支援活動に当たっている米兵が新たに数人、低レベルだが被ばくしたことが15日、分かった。米軍が明らかにした。福島県の原発事故による放射線の脅威が増しているが、米海軍第7艦隊のファルボ広報官は「米国と同盟国日との間には揺るぎない絆がある。日政府から求められる限り、支援活動をやり通す」と述べた。  米軍はこれまでに、空母「ロナルド・レーガン」のヘリ部隊搭乗員17人が低レベルだが被ばくしたと発表している。いずれも健康に影響はないとしている。  ファルボ広報官は「当面の間、任務を終えた搭乗員が検知可能なレベルの放射能を帯びて戻って来ることは、この任務の現実となる。被ばくのリスクを軽減し、完全に放射能を除去するためにあらゆる手段を尽くしている」とも語った。(2011/03

    Tamemaru
    Tamemaru 2011/03/16
    やるせない………。
  • A5サイズのコミック本が入る収納袋を探しています。百均では見た事がないのですが安い物があったらお教えて下さい。 - ダイソーで普通に売... - Yahoo!知恵袋

    A5サイズのコミックが入る収納袋を探しています。百均では見た事がないのですが安い物があったらお教えて下さい。

    A5サイズのコミック本が入る収納袋を探しています。百均では見た事がないのですが安い物があったらお教えて下さい。 - ダイソーで普通に売... - Yahoo!知恵袋
    Tamemaru
    Tamemaru 2011/03/16
    A5サイズ(エロマンガサイズ)のコミック収納袋はダイソーの4番。