タグ

2015年8月24日のブックマーク (5件)

  • アニメのレベルが上がりすぎな件

    整理してたらハルヒ(2006)が出てきて暇だったしちょっと見たわけですよ。12話の、伝説のライブ回。 いやあ、平野綾って歌下手だねえ。まずOPでコケた。10年前の俺はなんでこれ上手え!って思ってたんだ。 肝心の演技の方は、まあ上手いけどこのレベルならわりといるじゃん? もっと突き抜けたものを持ってたように思ってたけどそれも当時の信者耳だったか。 それ以上にキョンが受け付けなかったけど。おっとこれは杉田が好きじゃないだけだった。 作画は…けいおん、ユーフォとパワーアップしてきたライブ作画と比べちゃうと大分見劣りして、ちょっと辛かった。キャラの芝居もなんだか大雑把で、これが細かい芝居と演出で名を馳せる予定の京アニか?ってね。つってもこれヤマカンだし、奴はこの後京アニ去るわけだから単に演出担当の個性ってだけかもしれん。ただ、これぞ京アニ!ってオーラは、もうこのフィルムからは感じなかった。時代の役

    アニメのレベルが上がりすぎな件
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/08/24
    この人に90年代のアニメ見せたら憤死するんじゃないかしらっておもった
  • ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて

    聖戦士ダンバイン以前にあった和製洋風ファンタジーなどについて抜粋しました。あくまで時系列なので、会話などはまとめ切れていませんので悪しからず。 簡略版を用意しました。 「ダンバイン放映時付近の国内ファンタジー事情(http://togetter.com/li/863983)」

    ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて
  • 「買えないからこそ断拾離」、ミニマリストに関する雑感

    はてな界隈で大炎上した一通りのミニマリスト事案がひと段落したようですが。 一連の「ミニマリスト」というのは、他クラスタで言えばアメブロの「芸能人やモデルブログを真似してオシャレ飯やコスメや高額品を購入して写真をアップして、エレガントな生活を送っている(ように見せている)ブロガー」のように、「他人が羨むネット人格」を構築したい一つのモデルだったんだなぁと眺めております。 ネットを使って某かの人物になりたい、というのは結構な数のネットワーカーが持つ願望でありますが、仕事も忙しく、自慢できるスキルもなく、継続して執着できる何かを持っているわけでもなく、何か特定のライフスタイルを身につけ見せつけるには収入が圧倒的に不足している……そんな人にとって、身の回りのものを全て捨ててしまうというミニマリズムは、実に適したライフスタイルであるのかもしれません。 なにせ、ミニマリストになるためには資格やコストが

    「買えないからこそ断拾離」、ミニマリストに関する雑感
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/08/24
  • 「年齢×1000円をお財布に」という懐かしい教え

    2015年現在でもバブルの時代を生きている東京姉妹が、またしてもTHE昭和の価値観を提示してプチ話題になっているようです。 年齢✖️1000円がお財布に入れておくべき金額の目安です — 東京姉妹 (@tokyosisters69) 2015, 8月 21 年齢×1000円がお財布に入れておくべき金額の目安です – Togetterまとめ 年齢×1000円がお財布に入れておくべき金額の目安です 「年齢×1000円」といえば、NewsPicksで指摘されているように1982年に鈴木健二が書いた400万部のベストセラーになった「気配りのすすめ」という書籍での教えを彷彿します。 この「気配りのすすめ」は二十歳頃に一度読んだことがあり、メガヒットビジネス書のセオリー通り一面的な視点の教えではあるものの、としては真っ当なことを言っているなという記憶があります。かつては完璧主義で衝突の多い鈴木氏の印象

    Tamemaru
    Tamemaru 2015/08/24
    手持ちが少なくなったら何も考えずに口座から7万円下ろして突っ込んでる俺は間違いなく還暦オーバー
  • 4万円台で買えるロードバイク「Flugel(フリューゲル)」―ディスクブレーキ搭載で、自転車通勤者にもおススメ! [えん乗り]

    ホーム » 自転車 » 4万円台で買えるロードバイク「Flugel(フリューゲル)」―ディスクブレーキ搭載で、自転車通勤者にもおススメ!

    4万円台で買えるロードバイク「Flugel(フリューゲル)」―ディスクブレーキ搭載で、自転車通勤者にもおススメ! [えん乗り]
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/08/24