タグ

2009年4月4日のブックマーク (4件)

  • 理解してもらうための文章 10ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ

    あなたは12歳の4月1日午前ごろに何を考えていましたか? と聞かれても何も浮かばないが、 中学校の入学式で何を考えていましたか? と聞かれると、様々な記憶が呼び起こされる。 人間は、仕様や定義、数値といった情報を理解するようには出来ていない。 だから、読んで理解するための書き方と、物事を定義する文章の書き方は異なる。 定義する書き方の文章とは、たとえば設計書だ。矛盾が無く、漏れが無いことを重んじる。 また、書き手の個性が反映されてしまうと成果物として成り立たない場合があるので判で押したような文章で書く。 でないと書き手が変わったときにニュアンスを合せるのに苦労する。 しかしながら、こういった文章は読みにくいし理解しにくい。 最近僕は、作ったプログラムを説明するドキュメントを書いている。 これは設計書のように形式的なものではなく、 理解してもらうことが唯一の目的というドキュメントだ。 読んで

    理解してもらうための文章 10ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ
  • 転職後、はじめの3カ月間にクリアしておきたい8項目 | ライフハッカー・ジャパン

    派遣切り、育休切りされた人、派遣でも育休中でもないのにレイオフされた人、内定を取り消された人、がっくりきますよね。でも、そこから這い上がり、新たな職場を見つけることができたら、最初の3カ月が勝負だそうですよ。 「Investor's Business Daily」に、「転職後にいい評価を得るためのテクニック8つ」という記事が載っていたので紹介します。 1. 躊躇せずに聞いてみる 新しい会社で求められていることは何なのでしょう。手探りで仕事を始めるのは時間がもったいないので、直属の上司に聞いてみた方がいい、と『Expect to Win』というの著者、カーラ・ハリスさんは言っています。 具体的な質問としては、 「このポジションでの成功の鍵は何ですか?」 「この商品はどのように会社の収益につながりますか?」 「もう少し具体的に教えてください」 「今までにどんな成功例がありましたか?」 「私が

    転職後、はじめの3カ月間にクリアしておきたい8項目 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「一方的な報道による誤解を解きたい」――堀江貴文氏の逮捕後初の会見を(ほぼ)完全収録

    証券取引法違反で一審二審とも実刑判決を受け、最高裁に上告中の堀江貴文元ライブドア社長は4月2日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見を行った。2006年1月23日に逮捕されて以来、堀江氏が公の場で会見を開くのは初めてのこと。その内容を詳細にお伝えする。 堀江 (英語で)日外国特派員協会で会見をするのは今回で3回目です。1回目はライブドアの社長として、2回目は衆議院議員候補としてでした。今回は夢にも見ていなかった立場で講演をすることになります。逮捕され、容疑者としてここに立っています。「私はジェットコースターのような人生を生きている」と感じています。 私は未来の経営者や起業家が、ちょっと変わったところのある日でビジネスをすることを手助けするために『徹底抗戦』というを書きました。執筆には3年かかり、その中には獄中にいた期間もありました。この機会に、私を支えてくれ、このを書く勇気をくれ

    「一方的な報道による誤解を解きたい」――堀江貴文氏の逮捕後初の会見を(ほぼ)完全収録
  • コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索

    最近、コードレビューWebシステムに興味を持っている。 アイデアをメモ。 【元ネタ】 プログラマの思索: ソースインスペクションを真面目にやるGoogle、MS プログラマの思索: コードレビューはペアプログラミングの代替手段 プログラマの思索: レビューはペア作業であるべき 最近思うのは、SW開発でレビュー工程が最大のボトルネックになっていること。 レビューは、設計書を作成完了した後、設計書に従って実装完了した後に行われる。 レビューの目的は二つあると思う。 一つは品質チェック。 他方は、チーム全体で仕様や設計思想を情報共有すること。 しかし、レビューがうまく機能していない。 実際は、レビューが品質強化につながっておらず、むしろ、要件定義の代替プロセスになっていたり、ソースチェックで自動化できるぐらいのレベルでしか、情報共有できてない。 僕の考えでは、XPのペアプロのように、レビューは二

    コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索