タグ

2005年7月4日のブックマーク (4件)

  • 次の共有 (NumSum.com) | 100SHIKI

    ウェブ上で何かを共有する、というのが流行だが、新しい種類のデータが共有できるようになったようだ。 お次はなんとスプレッドシートである。NumSumではウェブ上でExcelばりのスプレッドシートを作り、共有することができる。 作られたシートはブログ上に公開することができる。見ている人はそのシートを使って自由に計算や編集ができるが保存することはできない。ただしNumSumで会員登録をすればそのシートのコピーを自分のものとして保存することはできる。 またNumSumのサイトでは他の人が作ったシートを検索することもできるのでどんな風に使えばいいか参考にしたい場合は便利だろう。最近流行のタグ付けにも対応しているのでタグから検索することも可能だ。 どんどんウェブとデスクトップアプリケーションの差がなくなってきているようである。次にウェブ上で共有できるデータは何でしょうかね。

    次の共有 (NumSum.com) | 100SHIKI
  • 修行系ブログ (4-Blockworld.com) | 100SHIKI

    「それはつまりマトリックスで描くと・・・」 そういいながら2×2の表を描き出す人は多い。わかりやすく概念を把握したり、把握させたりするのにこの描き方はあまりにもクラシックであり、基である。 ビジネスパーソンの効果的な説明能力としてこの「2×2」で考えるスキルは常に鍛えておきたいものである。 そう考えると4-Blockworldのブログの使い方はなかなか良い。このブログでは世の中の事柄を「2×2」で一つずつ説明している。 こうしたエントリーを積み重ねることでいつでも手際よく物事を説明することができるようになるだろう。 毎日更新することが一般的なブログはこうした修行目的に適しているのかもしれないですね。 管理人の独り言『アカデメディア』 第6回アカデメディアは目標設定まわりをば。海外ではそうしたツールが最近よく出てきたのでいい機会なのでまとめてみます。お気軽に是非どうぞ。 ・Academed

    修行系ブログ (4-Blockworld.com) | 100SHIKI
  • 経営者は何によって記憶されるか――追悼・小倉昌男 - R30::マーケティング社会時評

    ヤマト運輸元会長の小倉昌男氏が昨日、死去した。 経営者というのは、何によって記憶されるのだろうかと考える。もちろん、経営者と言う職務の来的な役割は事業活動を通じた社会のイノベーションである。巨大な事業を興した人やその後の社会になくてはならない基盤となるようなイノベーションを生み出した人は、間違いなく永く人々に記憶されるだろう。 だが、そのような事業はどのようにして興されるのか?と問うてみると、実はその奥底に潜む経営者人の志というか執念というか、そうしたものの凄まじさこそが事業を生み出すのであり、それこそが経営者の質であるということもできる。 日では、たいていの成功した経営者には、官庁の審議会委員、業界団体や経済団体の役員などのポストが名誉職のように与えられ、自分の会社やそれらの名誉職ポストを引退した後も、死ぬまでそういう団体が居場所を確保してあげる仕組みがある。今はどうか知らないが

    経営者は何によって記憶されるか――追悼・小倉昌男 - R30::マーケティング社会時評
  • [本]:ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造するHarvard business school press: 本

    [本]:ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造するHarvard business school press: 本