タグ

2021年5月3日のブックマーク (3件)

  • 三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 1/6 - 森の奥へ

    『森の奥へ』へお越しいただきありがとうございます。 いつもは、山🐾のつぶやきあれこれを掲載していますが、今回は小説創作です。 今回の創作短編小説『三角瓜の実る郷』は原稿用紙換算で55枚くらいになります。1記事あたりの分量としては多いと思いますので、区切りが良いよさそうなところで分けて、6回連載という形で掲載させていただきます。分割することで読みづらくなる面もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ***** 毎年の事ながら、新年会のシーズンが終わると途端に客足が遠のく。そのうえウイークデイの今夜は、店を開けてからまだ二組しか客が入っていない。二十二時を過ぎたのが合図のように、その二組目の客も帰り支度を始めた。 「マスター、ごちそうさま。いくらですか」 仕事帰りらしい三十くらいのサラリーマンと職場恋愛中の後輩OLといった感じのカップルだった。二人の会話が耳に入らないように、

    三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 1/6 - 森の奥へ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2021/05/03
    (*‘ω‘ *)ムムッ!
  • ずっと使ってた香水が廃番になった - りとブログ

    5月になりましたね。 ということで月はじめ恒例の、Apple Kyo関連で描かせていただいた今月の扉絵をこちらでも紹介させていただきます。 iPadのイメージキャラクターのパッディーです。 壁紙配布もありますのでご覧になってみてください! applekyo.com ブログで何度か書いてるとおり、ぼくはiCloudが登場して以来、紙の手帳を持つのをやめて、すべてのスケジュールや情報、メモなどなどをiPadに集約している関係で、ぼくの生活全般をiPadがアシストしてくれてるので、そのイメージをもとに「カジュアルな格好で出社していい会社の社長秘書」みたいなイメージでデザインしました。 リアルのぼくの仕事もカジュアルなスタイルで働けたらいいのになぁって思います。 実際はきっちり襟付きで働かないといけない職場なので、せめてもの抵抗でジャケパンルックで働くぼくですが、そんな仕事中に長いこと愛用してた香

    ずっと使ってた香水が廃番になった - りとブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2021/05/03
    その香水ってもしかして…(/ω\)私も使っている香水と同じかもしれませんね( *´艸`)私が使っている香水も廃盤になってしまいました('Д')w
  • 限りなく素直な心「直心」武士道とは死ぬことと見つけたり - キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

    限りなく素直な心「直心」武士道とは死ぬことと見つけたり 物事を極めるとどんな人格になるのであろうか? 私が思う最も尊い人格者は 会ったこともないお釈迦様であるが、 個人的には武士道を極めたもののふも 人格を極めているツワモノであっただろうと思っている。 【極めるとは】10,000時間の法則は嘘か真実か?計算して実践! - 【1・2級キャリコン試験対策講座】1級技能士が運営中! 例えば、無欲や無我を貫き通した西郷南洲や 剣豪なのに人を殺さない活人剣の使い手、 山岡鉄舟である。 参議院議員になった須藤元気氏の「和して同ぜず」から感じること - 【1・2級キャリコン試験対策講座】1級技能士が運営中! 武士の指南書である葉隠には 「武士道とは死ぬことと見つけたり」と書いてあり、 普通に聞くとちょっと何言っているかわからないと思う。 まあ、簡単に言うと武士道とは自分を殺すことなのだが、 自分を殺すこ

    限りなく素直な心「直心」武士道とは死ぬことと見つけたり - キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2021/05/03
    ござる(‘ω’ メ )