詩文に関するTcarbuncleのブックマーク (91)

  •    脳がお前の指令を受けている時点で頭が終わっているから。

  • 呪いだったらいいのにな

    父がねえ。指にあかぎれができて痛いんですって。 指の関節、皺のところがぱっくり割れてね、使わなきゃいいって部位でもないしちょっと繋がったと思ったら些細な動作で端がミシッと割れて新しく血が出てね、まあそれがじくじくじくじくと痛いんですよね。 もう何年も男一人の生活で、今になって急に水仕事が増えるなんてことはないでしょ。それに元々が頑丈な人だし、そういうこまごました身体症状とは無縁の人なんですけれどね。 ああでもどうなのかな。男一人と言いつつ世話を焼きに来る女でもいたんですかねえ。最近すっかり小汚くなって、実の娘よりも洗面台を長く占領してセットしてた髪だってすっかりボサボサでとっ散らかしたまま外に出るようになって、もしかしたらいよいよ女に見向きもされなくなったのがあかぎれの遠因だったりするんですかね。 なんでこんなこと書いてるかってね。これがね、呪いなんじゃねえかなあ。ってちょっと思ってね、ど

    呪いだったらいいのにな
  • ぼくはよく、両親をころす。

    脳内で。 親はいつか死ぬ。たいていはその子よりも先に。 こうした考えを持つのは早ければ小学生か、中学生か高校生か。 おそらく思春期の頃にそのような考えにたどり着くことだろう。 人によって、早ければ祖父母や親せきの死に立ち会うこともあるだろう。 それを両親に重ね合わせ、夜ごと涙で枕を濡らす。 自宅からほど近い実家には週一回ほど顔を出す。 そのたびに孫の顔が見たいと催促されるものの ふがいないぼくには二十歳を過ぎて未だ彼女の一人もできはしない。 けれども、両親がどういう思いでぼくを育ててくれていたか どういうことに悩み、憤り、憂いて、喜び、悲しがっていたか。 想像するたびに、ぼくはまた夜ごと枕を涙で濡らす。 親とて人の子、ぼくと同じ人の子だ。 僕もまた誰かと一緒になり子どもを拵えるのだろうか。 彼または彼女も、頭の中で僕をころして涙を流してくれるだろうか。 さて妄想ばかりしていないで街へ繰り出

    ぼくはよく、両親をころす。
  • 春望 - 中国の漢詩 - 漢詩・詩歌・吟詠紹介 - [学ぶ] - 関西吟詩文化協会

    春望<杜 甫> 國破れて 山河在り 城春にして 草木深し 時に感じて 花にも涙を濺ぎ 別れを恨んで 鳥にも心を驚かす 峰火 三月に連なり 家書 萬金に抵る 白頭掻いて 更に短かし 渾べて簪に 勝えざらんと欲す しゅんぼう<と ほ> くにやぶれて さんがあり しろはるにして そうもくふかし ときにかんじて はなにもなみだをそそぎ わかれをうらんで とりにもこころをおどろかす ほうか さんげつにつらなり かしょ ばんきんにあたる はくとうかいて さらにみじかし すべてしんに たえざらんとほっす

  • まともな人間が好き好んでこんな場所でレスバするはずがないからな 増田に..

    まともな人間が好き好んでこんな場所でレスバするはずがないからな 増田にいるのは無限のレスバを強いられてる亡者だけ

    まともな人間が好き好んでこんな場所でレスバするはずがないからな 増田に..
  • 資料映像ではない奇形児の動画を観たが、倫理観がグラついた。 正直、モテ..

    資料映像ではない奇形児の動画を観たが、倫理観がグラついた。 正直、モテないだけでルッキズムがどうの言ってる雑魚は、あれみて立っていられるか? 第一の感想としては、今まで見たどんなホラースプラッタよりもおぞましい。フリークショーは既に廃絶させられたし、道徳ってのは日々向上しているのだな。私はこれをどんな角度からも楽しめない。これはもちろん外には出さない感想だ。 これをどうにか外に出せる第二の感想にすると、外見に触れず「今日はお散歩したんですね!」みたいな行動や背景に言及したものになるだろうな。 コメント欄には「かわいい」とかそういうのが並んでた。私はこれを欺瞞とは思わない。正しいよ。 障害児を過剰に褒め立てて天使みたいに扱う風潮は嫌いだが、理由がわかってきた。異常な部分にポジティブな意見をぶつけて正常に戻そうとしているんだ。 あるいはトゥルーマンショーみたいに周りは全力で奇形児がkawaii

    資料映像ではない奇形児の動画を観たが、倫理観がグラついた。 正直、モテ..
  • クソ野郎

    その昔、ある国にシンデレラ(灰被り)というクソ野郎がいました。どうしてシンデレラというのかと言いますと、彼女は母親の葬儀で自身の頭に遺灰をかけたのでありました、その様子から灰被りと呼ばれており、名を失ったのです に先立たれた夫もまたクソ野郎で、葬儀の翌日には三つ歳下の女を騙し、身体を重ね、結婚まで 決めてしまいました。そうして、シンデレラには 血の繋がっていない姉と妹が出来たのです 姉もまたクソ野郎でした、シンデレラの家に来て 数日経つや、「離れがあった方が便利じゃないかしら」と庭にあったシンデレラの母親の墓と墓のそばにあった樹齢何百年の木を伐採し、離れの建設を強行しました。 そんな、クソ野郎の一家にある日城から舞踏会の知らせが届きました。が、姉はシンデレラが読む前に「お前が行けるわけねぇだろ」と知らせを破いてしまいました。「最初から行くつもりなんかねぇよ。地獄にでも行った方がマシだ」

    クソ野郎
  • 「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話

    “If the doors of perception were cleansed everything would appear to man as it is, Infinite. ” (もし知覚の扉が浄化されるならば、全ての物は人間にとってありのままに現れる。無限に。) ― William Blake, The Marriage of Heaven and Hell まるですべてが夢の中の出来事だったような気がしている。いや、いまも私はあそこに囚われていて、あの時の牢獄のなかで夢を見ているのかもしれない。そんな気すらしてくるのだ。 私がLSDアナログに興味を持ち始めたのは、昨年の10月頃から。自身の人生に何か行き詰まり感を感じていて、そこから抜け出すための衝撃が必要だと思ったのだ。その頃から、自身の内にある宗教的契機に気が付き始めていた。キリスト教神学や、仏教思想、老荘思想、そしてヒ

    「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話
  • Yahoo!きっずの不思議ないきもの

    小学校の高学年になった頃だろうか、家族共用のPCに触らせてもらえるようになった。 しかし、見ていいのはyahoo!きっずから行けるページだけだった。 それでゲームのカテゴリからいろんなページに行ってみたけれど、どれもルールが難しくていまいちハマらなかった。 ただ、あるゲームに併設されていたチャットルームだけは同年代の子どもが多くて楽しく、あっという間にハマってしまった。 そのルームにいるのは小中学生が7割、残りは高校生と大学生と社会人が1割ずつぐらいだったと思う。 私は毎日のようにログインし、「こん」「何歳?」「アニメなにみてる」「私もそれすき」と一生懸命キーを打って会話を楽しんだ。 結構にぎわっているところだったので曜日や時間帯によってもメンツが違い、常に新しい出会いがあるのが嬉しかった。 そんな中、いつ行っても同じ名前を見かけることに気がついた。 近い音で表現すると、そのメンバーは「も

    Yahoo!きっずの不思議ないきもの
  • 知らない人に会ってすぐ逃げないねこは心配です

    知らない人に会ってすぐ逃げないねこは 心配です 昔飼っていたねこはとにかく逃げないねこでした 車が近づいても人が近づいても あんまりに逃げないのでちょっと離れた公園で 散歩させてみたのですが ねこは逃げませんでした 「人は危ない この世界は危ないものばかりだよ」 と何度も私たちは教えました だけどそれでもねこは誰が近づいても逃げません そのねこは人にだまされたこでした 車に乗ってもずっと大人しくしているので 元の飼い主が車に乗せて家の近所へ おすわりさせたまま、消えてしまったのです そうして、おすわりをやめて何となく歩いているところを連れてきたのが私のです ねこはしにました 4年前の6月ぐらいから痩せていって 8月の中頃に苦しんで朝 しんでいました 最後までねこは逃げませんでした 布団でいつもの様に でも水を飲むのを嫌がっていました ねこは普通、気もち悪いとどこかに隠れたがる そうです

    知らない人に会ってすぐ逃げないねこは心配です
  • ずっと真夜中だと社会がそれに最適化するからダメだ

    真夜中を愛することとは孤独を愛することである。 2時~3時くらいの町を散歩すると当に誰もいなくて、猛烈な孤独感と、それと同じくらいの万能感に包まれる。 自分がどこをどのように歩こうが、どこで曲がろうが、それを観測する人間がいない。 今現在の行動が世界に対して何の影響も変動も与えることがない。 因果律から完全に切り離されたような感覚。幽霊のように一方的に世界を観測している全能感。 時間の感覚も希薄になる。昼間はどうしても太陽が世界を支配している。日が昇ると正午。日が傾くと夕方。それに合わせて世界も動く。 夜でも月や星が回っているがそれが意識に干渉してくることがない。朝になって空が明らむまで世界は何ら姿を変えない。 時間からも空間からも切り離されて、自分の内面にのみひたすら潜っていける状態。真夜中。 件のアーティストがどういう意図でこの名前をつけたのかは知らないけど、「ずっと真夜中だったらい

    ずっと真夜中だと社会がそれに最適化するからダメだ