タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (187)

  • 【オートサロン2009】フィアット、「アバルト」ブランドの「グランデプント」「500」を出展

    フィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、2009年から高性能仕様の「アバルト」ブランドを国内で展開する。欧州以外でアバルトブランドを展開するのは日が初めて。東京オートサロン2009(2009年1月9~11日)と併催されているインポートオートサロン2009では、その第1弾モデルで2009年2月14日に発売する「アバルト グランデプント」と、同年春に発売予定の「アバルト500」(イタリア仕様)を出展した。

    【オートサロン2009】フィアット、「アバルト」ブランドの「グランデプント」「500」を出展
  • 天然疑惑

    テレビ報道によると,クレーマーが増加しているらしい。モンスターペアレントならぬ,モンスターコンシューマの台頭である。ファッションメーカーに勤務するも,そうそうその通りという。それも,10年も前に購入して飽きるほど着用した洋服を持ってきて「変色した」と返金を迫る客とか,考えられないようなケースが,考えられないほど多いのだとか。 先日も,フォーマルウエアをオーダーで購入した顧客が返金を要求しに来たのだという。新品のままなら分かるが,明らかに着用済,クリーニングもせず放置されていたかのような状態で,しかも納品してから数カ月が経過している。それを示して「自分が指定した寸法になっていないことが判明した」と主張するのだが,調べてみると寸法はオーダー票の指定通り。それをやんわりと説明すると客は納得するどころか逆ギレし,「その数値は改ざんされている」とわめき始めた。「で,どう対処したの」と聞くと,再オー

    天然疑惑
  • 5年後も活躍するためのスキル「ファシリテーション」

    会議を円滑に進めるためのスキル体系として普及が進みつつあるファシリテーション。うまく適用すればITプロジェクトの運営に恩恵をもたらす、使い勝手の良いスキルでもある。言葉遣いや手順、席の配置を工夫するなど中身は単純だが、多くのリーダーが現場で直面している様々な課題を好転させる効果がある。 西河 誠 Project Facilitation Projectメンバー 多くのビジネスパーソンは会議の進め方が下手だとよくいわれる。役職が上の人間や声の大きい人物に議論の結論が誘導されてしまう。「どう思いますか」と発言を促してもなかなか意見が出てこない。結局会議では結論が出せず、次回の会議に持ち越す―こんなケースが珍しくない。 こうした状況のなか注目を集めているのが、会議をより生産的なものにするスキル体系「ファシリテーション」である。もともとファシリテーション(facilitaion)は「容易にする」「

    5年後も活躍するためのスキル「ファシリテーション」
  • Part1●大幅に強化されたWindows Server 2008のタスク・スケジューラ

    Windowsは,あらかじめ指定したタイミングでプログラムを自動実行する機能を装備している。Windows NTではATコマンドと呼ぶコマンドを使って,実行するプログラムとスケジュールを登録すると,指定した時間がきたときにバックエンドで自動実行していた。Windows 2000以降では,こうしたスケジューリングによる自動実行がGUI画面から登録・設定可能になった。 イベントを監視して管理タスクを実行可能に Windows Server 2008では,この「タスク・スケジューラ」機能を大幅に強化している。Windows Server 2003までは,日単位や月単位,コンピュータの起動時など,あらかじめスケジューリングした特定のタイミングでプログラムやスクリプトを自動的に実行するというものだった。これに対し,Windows Server 2008のタスク・スケジューラは,スケジュール機能を強化

    Part1●大幅に強化されたWindows Server 2008のタスク・スケジューラ
  • 製品の魅力は一点に絞り込んで語る---インテック 吉岡 哲氏

    「開発陣が製品に込めた思いや魅力を顧客に伝えるためにベストを尽くす。そうでなければ営業を続けてきた意味がない」。吉岡の言葉には、インテックでパッケージソフトの営業を14年間担当してきたことへの誇りと熱意がにじみ出る。 インテックが2005年に発売したログ解析ツール「快速サーチャーログ検索ソリューション」は、吉岡のこんな熱意が原動力になって市場を開拓してきた製品だ。自ら製品を売り歩く一方、カタログの作成やセミナーの開催といった販促活動も一人で担当。間接販売では、代理店との交渉にも当たってきた。現在は導入企業が100社を超え、インテックのパッケージ事業を支える柱に成長。「受託開発に頼らず、国内外に通用するパッケージソフトのメーカーになる」という経営戦略を象徴する製品の一つにもなっている。 吉岡が製品の魅力を顧客に語るとき、肝に銘じている言葉は「シンプル・イズ・ベスト」だ。商談のときに製品の特徴

    製品の魅力は一点に絞り込んで語る---インテック 吉岡 哲氏
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2009/01/05
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 産経デジタル,産経新聞が無料で読める「iPhone」および「iPod touch」向けアプリケーションを提供

    産経デジタル,産経新聞が無料で読める「iPhone」および「iPod touch」向けアプリケーションを提供 産経デジタルは,産経新聞の紙面をそのままの形で配信するサービスを開始した。対象機種は米Apple Inc.の「iPhone」および「iPod touch」。紙面のデザインやレイアウトなど,紙とまったく変わらない点が特徴。Apple社が運営するiPhone/iPod touch向けソフトウエア配信サービス「App Store」上で,端末用の専用ソフトウエアを無償提供している。新聞の購読料は無料。 iPhoneおよびiPod touchのデスクトップ上にある同アプリケーションのアイコンに触れると,ビューワーが起動し,自動的に最新紙面のデータを取得する。紙面は,毎日午前5時に更新される。 ビューワー起動後は,まず1面の画像が表示される。この画面にユーザーがタッチすると,画面の下部に「進む

    産経デジタル,産経新聞が無料で読める「iPhone」および「iPod touch」向けアプリケーションを提供
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/22
  • [マネジメント]冬の時代を生き抜くヒントは?

    冬の時代---2008年は金融危機に端を発する景気低迷で幕を閉じる。当然,IT業界にも暗い影を投げかけている。この状況は2009年に入ってからも当分の間,改善される見込みはなさそうだ。 その象徴とも言えるのが,マネジメント分野の2008年記事アクセスランキングでトップ10入りした「[スクープ]日IBMが年内にも1000人規模の人員削減へ」。マネジメント分野のニュース記事の中では断トツのトップだった。 結果的に,1万6000人いる同社社員の8%に当たる約1300人が応募した(「[スクープ第2弾]日IBMの人員削減は1300人でいったん終結」)。業界をけん引する大手の人員削減は,冬の時代の象徴とも言える出来事だった。 一方で,情報システムは大規模・複雑化し,社会インフラとしての役割を果たすようになるにつれて,プロジェクトマネジメントの難易度は高まるばかりだ。2008年を代表する大規模プロジ

    [マネジメント]冬の時代を生き抜くヒントは?
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/22
  • 「電子行政推進法」を知っていますか?

    「電子行政推進法」といっても、知らない人も多いだろう。なにしろ、今のところ存在しない法律なのだから。 「電子行政推進法」とは、2009年の通常国会に政府が提出を目指している法案の仮称だ。政府横断的に電子行政を推進するための通則法で、政府が2008年6月に発表した「IT政策ロードマップ」には以下のように書かれている。 行政事務の電子的処理を原則化するとともに、行政手続のオンライン利用を飛躍的に拡大し、次世代のワンストップ電子政府の実現に資する基盤を整備するため、行政手続オンライン化法を全面改正することにより、電子政府を強力に推進するための新たな通則法を整備する。また、我が国全体として電子政府を総合的に推進する「司令塔」機能も併せて強化する。 このため、内閣官房と総務省が協力して必要な法案(電子行政推進法(仮称))を準備し、2009年の通常国会に提出することを目指す。 さらに経団連は11月18

    「電子行政推進法」を知っていますか?
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/15
  • カスタマイズの方針や導入の考え方に差

    中堅・中小企業で多くの導入実績を持つ生産管理ソフトが、富士通の「GLOVIA smart 製造 PRONES」とNECの「EXPLANNER/Jシリーズ」である。市場では、2社の製品が突出している。 IT市場調査会社のノークリサーチによると、2007年度の導入実績は富士通が144社、NECが148社と並んだ。同市場で年間の導入実績が100社を超えたのは、富士通NECだけという。 生産管理ソフトが備える基機能は、生産計画立案や製造実績管理、販売や在庫、購買管理など。受注から製造、出荷までを一元管理できる。 扱う製品や販売の形態が異なると、生産管理ソフトに求める機能がユーザー企業ごとに変わってくる。汎用的なパッケージの機能ですべての要望に応えるのは不可能。カスタマイズが必要だが、ソリューションプロバイダはなるべく手離れよく販売したい。 富士通は、できる限り追加開発を抑えてパッケージの機能に

    カスタマイズの方針や導入の考え方に差
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/15
    生産管理PKG:Fujitsu,NEC
  • 【EDSFプレ】「自分の頭で考えよう」,首都大学東京の西澤潤一氏

    「学生の理系離れ」「技術者の基礎レベル低下」「研究開発現場でのイノベーション枯渇」。国内の科学技術に関して,あらゆる方面から厳しい指摘が出ている。今後,多くの企業で業績が悪化する方向だが,業績悪化は研究開発に影を落としていくことは明らかだ。このような状況の中で,電子系や機械系のエンジニアは何を考え,どのような行動をとれば良いのだろうか。東北大学の時代から半導体分野で数々のオリジナリティのある技術を研究し,現在は首都大学東京・学長の西澤潤一氏に聞いた。

    【EDSFプレ】「自分の頭で考えよう」,首都大学東京の西澤潤一氏
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/12
  • 米ビッグスリー没落の教訓

    「ビッグスリー」で知られる米国の自動車メーカー,GM社,フォード社,クライスラー社が苦境にあえいでいる。この状況に,米国政府が救援の手を差し伸べるか否かで国内が揺れていると報道されている。今から40年ほど前,ビッグスリーの日進出を恐れ,怯えていた日の自動車業界には,到底想像もできなかったことだ。 そして,仮に米国政府が救援法案を提出し,議会で承認されたとしても,関連企業のほとんどが潰れてしまったビッグスリーが,早急に立ち直るとは私には思えない。 1965年ごろから10年もの間,トヨタ自動車は生き残りを賭け,全社一丸となってジャスト・イン・タイムを目指した。我々宇部興産の機械部門のような機械メーカーに対しても,無茶苦茶とも言えるような,自動化や省人化のための改善要求を突き付けた。だが,我々としても,それを達成しなければ“メシの種”の受注が得られない。だから,死にものぐるいで改善を続けた。

    米ビッグスリー没落の教訓
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/12
    米国の製造業の凋落は,現在の日本にとって決して対岸の火事ではない。本当の危機は「慢心と傲慢」にある。
  • ソニーがエレクトロニクス事業で正社員8000人削減,工場は1割閉鎖

    ソニーは,エレクトロニクス事業の収益改善に向け,人員削減や生産拠点の整理を含めたコスト削減策を発表した(発表資料)。ソニーのエレクトロニクス事業は,2008年7月~9月決算で40%の減益となっていた(Tech-On!関連記事1)。 ソニーは2008年6月に発表した中期経営計画に対し,2009年度のエレクトロニクス事業への投資額を3割削減する。削減金額は明らかにしていないが,ソニーは中期経営計画で2008~2010年度の全社の総投資額を1兆8000億円とし,そのうち9000億円をエレクトロニクス事業の一部であるコンポーネント・半導体事業に振り向けるとしていた。投資削減に向けてソニーは,CMOSセンサの増産計画の一部を外部委託でまかなうこと(Tech-On!関連記事2),スロバキアの液晶テレビ工場の増強延期(同3)を決定した。 生産拠点の見直しも進める。磁気テープなどの記録メディアを生産してい

    ソニーがエレクトロニクス事業で正社員8000人削減,工場は1割閉鎖
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/12
    SONY Shock!
  • 相次ぐ半導体ベンダーの下方修正,TIもQ4業績見通しを下方修正

    Texas Instruments(TI)は米国時間2008年12月8日,2008年第4四半期の業績見通しを下方修正した。売上高は23億~25億ドルの範囲,1株当たり利益は0.10~0.16ドルの範囲になる見通し。10月に第3四半期決算を発表した際には,売上高が28億3000万~30億7000万ドル,1株当たり利益が0.30~0.36ドルの範囲と予測していた。 同社は下方修正の詳細な理由を説明していないが,同社CEOのRich Templeton氏は10月に,受注が減少傾向にあることを明らかにしていた(米New York Timesの報道)。携帯電話向けチップの大口顧客であるフィンランドのNokiaは,モバイル機器の出荷台数見通しを,11月と12月の2度にわたって引き下げている(関連記事:Nokia,Q4決算予測をさらに下方修正)。 世界経済の低迷を受けて,決算予測を下方修正するチップ・

    相次ぐ半導体ベンダーの下方修正,TIもQ4業績見通しを下方修正
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/11
  • プログラマーの手足を縛れ

    世の中はプログラムで動いている。飛行機も,電車も,自動車も,発電所も,製油所も,下水処理場も,ごみ処理場も,電話も,インターネットも,銀行も,コンビニも,家電も,携帯電話も,電子マネーもプログラムで動いている。このプログラムに間違いが多い。 プログラムは現在,文字で記す。言語である。このコラムも文字からなる。大体,1000字ほどである。誤字脱字の数はたくさんある。少なく見積もって間違いは1000字で一つとしよう。1000字の文章はプログラムにすれば30行ほどの量である。30行で一つのバグ。Windows XPは4000万行,高級車や携帯電話で1000万行。つまり,パソコンで130万個,自動車で33万個のバグがあることになる。 もちろん,形式的な間違いは機械で見つけることができる。ワードのスペルチェックであり,コンパイラーのエラーリストである。問題は文法チェックで見つからない内容間違いである

    プログラマーの手足を縛れ
  • 米ヤフー,さらなる人員削減を実施へ--米報道

    クリスマスが近づく中,解雇通知まで一緒にやって来そうである。 米Yahooの最高経営責任者(CEO)であるJerry Yang氏は10月下旬,決算発表後に従業員に宛てた電子メールの中で,10%の人員削減の影響を受ける社員に対しては,「今後数週間以内にレイオフの通知を行う」予定であることを明らかにしていた。これは当初,感謝祭の前に行われることを意味していたが,およそ1430人の職を解くまでには,明らかにもっと多くの時間がかかったようだ。 Dow JonesのAllThingsDは,解雇通知は米国時間12月10日中に出されることになり,社内全体が対象となると伝えるリポートを掲載した。 Yang氏は,直近の決算発表の席で,さらなるレイオフが2009年にも実施される可能性があると明らかにしていたが,AllThingsDは,ある匿名の情報筋が,今後の一連の解雇や新規雇用の凍結などを通じて,さらに50

    米ヤフー,さらなる人員削減を実施へ--米報道
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/10
  • ホンダ「ライフ」、発売から1カ月で1万5500台を受注

    ホンダは、2008年11月7日に発売した新型「ライフ」を、12月8日までの1カ月間に約1万5500台受注したと発表した。月間販売目標台数の1万3000台を上回り、順調な立ち上がりとなった。

    ホンダ「ライフ」、発売から1カ月で1万5500台を受注
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/10
  • 「消費の冷え込み打開には女性幹部の育成が必要」、顧客行動分析の著名コンサルタントが日本の小売業に指摘

    「消費の冷え込み打開には女性幹部の育成が必要」、顧客行動分析の著名コンサルタントが日の小売業に指摘 エンバイロセルCEO(最高経営責任者) パコ・アンダーヒル氏 米国のコンサルティング会社、エンバイロセルの創始者で、主に小売企業を対象に顧客行動分析によるマーケティング手法に取り組んできたパコ・アンダーヒルCEO(最高経営責任者)に日の小売業の課題などを聞いた。 アンダーヒル氏は徹底したフィールドワークで顧客の行動や思考パターンを解明する取り組みで知られる。2001年に日でも発刊された『なぜこの店で買ってしまうのか ショッピングの科学』(早川書房)は、全米で200万部以上を売り上げた。顧客にスターバックスやマクドナルド、ウォルマート・ストアーズ、ホームデポなどの米小売業を抱える。日でも、著名な日用品メーカーと10年以上の付き合いがあるという。また、博報堂のフェローも務めている。 約3

    「消費の冷え込み打開には女性幹部の育成が必要」、顧客行動分析の著名コンサルタントが日本の小売業に指摘
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/09
    興味深い事例ですね
  • 「なぜ」を明確にした文書を作ろう “標準”を用意し属人化を防ぐ

    「無事にシステムを稼働させることができれば良い」。こう考えているITベンダーが多いように思う。この考え自体は間違ってはいないが、システムを開発する段階から、運用・保守作業を円滑に進めるための準備を進めてほしい。 ITベンダーの多くが、システムの要件や機能についての仕様書を作成し、見える化に取り組んでいることは承知している。だが、まだ十分ではない面がある。 これからITベンダーにお願いしようと考えているのが、「Why」情報の整理整頓である。「なぜ、○○の機能を作ったのか」「△△機能を変更した理由は何か」「□□といった例外処理を追加した理由は」「なぜ、今回のシステム障害に××といった対応策を講じたのか」。こうした「なぜ」情報をドキュメントとしてまとめてもらいたい。 Why情報は、将来への備えになる。機能の追加・変更作業やシステム障害への対策などを、手際よく進めることができるだろう。 現状ではW

    「なぜ」を明確にした文書を作ろう “標準”を用意し属人化を防ぐ
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2008/12/09
  • セブン-イレブン、携帯電話向けサイトでドコモGPS端末用の店舗ナビサービスを開始

    セブン-イレブン・ジャパンは12月5日、携帯電話向けサイト「セブン-イレブンMOBILE」で現在地から店舗までの経路を案内するナビゲーションサービスを開始した。NTTドコモのGPS対応端末でアクセスすると、徒歩/自動車用のルートが調べられる。 ユーザーがGPS機能付き端末から店舗を検索すると、該当店舗の情報画面に「ルート検索」ボタンが表示される。ボタンをクリックすると、野村総合研究所100%子会社のユビークリンクが運営しているナビゲーションサイト「全力案内!」でルート検索が行える。 「セブン-イレブンMOBILE」と「全力案内!」は、いずれもパケット通信料のみで利用可能。 ■関連情報 ・セブン-イレブン・ジャパンのWebサイト http://www.sej.co.jp/ ・ユビークリンクのWebサイト http://www.ubiqlink.co.jp/ ・野村総合研究所のWebサイト h

    セブン-イレブン、携帯電話向けサイトでドコモGPS端末用の店舗ナビサービスを開始