タグ

ブックマーク / ascii.jp (89)

  • 地デジ全チャンネル録画ができる「CELL REGZA」 (1/2)

    CELL REGZAは文字通り、プレイステーション 3などに採用されている「CELL」を内蔵した液晶テレビ。開発表明はすでに行なわれており、同社は秋には発表すると予告していた。 新たな超解像処理を導入 当初、CELLのパワーを利用して、映像に超解像処理を複数回(従来のREGZAシリーズは1回)かけることで画質を向上させると見られていた。 しかし、複数回の超解像処理にかかるCELLの負荷に対して、それに見合う画質は得られないと判断。このため超解像処理は従来通り1回となる。 その代り、従来の再構成型(入力映像とアップスケーリングされた仮の映像を比較して、劣化している部分を再構成する)の超解像処理に加え、「自己合同性」を用いた超解像処理が施される。これは映像の一部分の近隣にある、似通った部分の画像を抽出し、それを重ね合わせて映像を補完するもの。

    地デジ全チャンネル録画ができる「CELL REGZA」 (1/2)
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2009/10/28
    欲しい~ぃ!
  • 雲の向こう側がついに判明!? 「Windows Azure」 (1/4)

    誰もが毎日見ているはずなのに、いくら近付いてもその実態が見えてこない――クラウドコンピューティングはこんな風に形容されることもある。マイクロソフトが今秋リリース予定の「Windows Azure」は、ついにそのベールを脱いで実態を見せた。 マイクロソフトは14日、都内で「[Future Technology Days]Windows Azureセミナー with David Chappell」を開催した。近日、世界的に正式サービスが開始されるWindows Azureについての公式セミナーで、ソフトウェア開発コンサルティング会社である米チャペル&アソシエーツ社代表のデビット・チャペル氏を招いて行なわれた。 セミナーは三部構成で、最初にチャペル氏による基調講演。続いて、2つの開発者向けセッションが行なわれた。基調講演のタイトルは「Microsoft Windows Azure Platfor

    雲の向こう側がついに判明!? 「Windows Azure」 (1/4)
  • Windows 7 これさえ見れば全部わかる!

    10月22日、ついに発売されたWindows 7。秋葉原で開かれた恒例の深夜販売も、Windows Vista以上の好調さで、消費者の期待の高さが早くも現われている。 ASCII.jpではこれまでに、Windows 7をさまざまな角度から切る特集企画や連載記事を掲載してきた。ここではそれらのWindows 7特集・連載記事をまとめてみた。Windows 7の新機能やユーザーインターフェースの変化、エディションの違い、互換性情報やWindows 7向け自作特集まで、これらを読めばWindows 7のことはなんでもわかる! Windows 7自体に関する特集・連載記事 法人向けボリュームライセンスの販売も始まり、いよいよ発売が近づいてきた「Windows 7」。Windows 7特集第2弾では、導入前に知っておきたいWindows 7のさまざまな情報について、5日連続でまとめて解説する。 文●

    Windows 7 これさえ見れば全部わかる!
  • ヨドバシAkibaで「Windows7パッケージ版」発売記念イベント開催! (1/2)

    22日0時に秋葉原のパーツショップで1000人以上の人が集まってカウントダウン販売が行なわれた「Windows7 DSP版」の発売の熱が覚めやらぬ早朝の秋葉原の町に、再び100人を超える人が集まっていた。 これは0時に発売された「Windows7」が、自作PCパーツとともに購入するDSP版というパッケージのみで、ソフト単体のみで購入できるパッケージ版の販売の解禁時間が22日の9時に設定されており、このパッケージ版の販売開始に合わせて記念イベントが行われていたためだ。 特に多くの人が集まっていたのは、いまや秋葉原の顔の一つとなったヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(以下:ヨドバシAkiba)。 同店の店頭では、元祖アキバ系アイドルの桃井はるこさんとアスキー総合研究所の遠藤諭氏と元モーニング娘。の矢口真理さん、マイクロソフト株式会社コンシューマーWindows部の溝口氏による「Wind

    ヨドバシAkibaで「Windows7パッケージ版」発売記念イベント開催! (1/2)
  • 動作すればOK といかないWindows 7アプリ開発のキモ (1/2)

    マイクロソフトは現在、「Windows 7&Windows Server 2008 R2対応アプリケーションへの移行のための開発ポイント」(関連サイト)と題したセミナーを定期的に行なっている。受講料は無料で、午後から夕方にかけての半日を要する。今回、このセミナーを取材することができたので、レポートする。 新機能の紹介ではなく 移行時に問題となる点を集中解説 Windows 7やWindows Server 2008 R2へのアプリケーション移行と聞くと、これらの新OS(オペレーティングシステム)が持つ新機能の解説がメインと捉えられがちだが、このセミナーで新機能についてはほとんど触れられない。セッションの中心になるのは、既存のアプリケーション、特に現在Windows XPをターゲットにしているアプリケーションを、Windows 7(Windows Vistaを含む)で動かすときに直面する問題

    動作すればOK といかないWindows 7アプリ開発のキモ (1/2)
  • 使えるmixiアプリ30徹底レビュー! (1/7)

    山ほどあるアプリの中から、定番アプリを★★★評価で紹介! 8月24日より、mixiアプリのパソコン版が正式公開になっている。既に100タイトル以上の様々なアプリが並んでおり、ハマっているという人も多いだろう。 アプリの利用はとても簡単。「アプリ」アイコンをクリックし、面白そうなアプリを見つけたらクリックするだけで、無料で遊ぶことができる。利用中のアプリは、トップページのプロフィール写真の下の「マイアプリ」から管理可能。「専用情報ボックスを表示する」「アプリガジェットを表示する」でそれぞれ表示するアプリを最大三つずつ選ぶことができるので、上手に使おう。 この記事ではジャンルごとにお勧めアプリを★★★の三段階評価で紹介していく。気になるアプリを見つけて参考にしてほしい。ただし、感想や使い心地はあくまで個人的なものなので、実際の使い心地はぜひ自分で試してみて。また、この情報は記事掲載時点のもので

    使えるmixiアプリ30徹底レビュー! (1/7)
  • ウインドウの見た目と動作をカスタマイズして便利に使う (1/3)

    半透明になったウインドウが立体化して配置されたデスクトップ。ドックやアイコン、壁紙は「K-TEK 4D Docks」(作者:By Tiggz 第8回を参照 http://www.wincustomize.com/skins.aspx?skinid=14009&libid=29) テーマやVisual Styleを変更することで、ウインドウのデザインを変更するテクニックはこの連載ですでに取り上げているが、さらなるウインドウカスタマイズにチャレンジしてみよう。今回はウインドウを立体化して効率的にデスクトップを活用したり、ウインドウとタスクバーを半透明化して壁紙を常に見えるようにするテクニックを紹介しよう。 ウインドウを3D化してデスクトップを立体的に使う 複数のウインドウを開いて作業していると、他のウインドウが邪魔になることがある。最小化しておけばよいのだが、エクスプローラや写真のプレビューだ

    ウインドウの見た目と動作をカスタマイズして便利に使う (1/3)
  • 運動会をうまく撮れるデジタル一眼はどれ!? (4/4)

    結果としてはどの機種も見事にAFが追従しており、十分な性能を有している。運動会などで走る程度なら十分にピントを追いかけられるだろう。 コントラスト検出方式のみのGH1でも顔認識をしながらピントが外れないのはなかなかのものだ。 また、動きのある被写体を追いかけて写す場合、レンズ性能による面もあるのでギア駆動のレンズよりは内蔵の超音波モーター採用レンズのほうがピントの追従性は高い。望遠レンズを使用する場合には、できるだけギア駆動ではなく、超音波モーター採用のレンズを使うようにしよう。 なお、今回試用したレンズはGH1とD5000を除き、基的にレンズキットに付属するギア駆動のレンズだが、それでも標準域での撮影なら十分ピントを追いかけながら撮影ができた(GH1とD5000のレンズキット付属のレンズは超音波モーターを採用)。 運動会に持っていきたいデジカメは? 連写性能はどの機種も僅かな差しかない

    運動会をうまく撮れるデジタル一眼はどれ!? (4/4)
    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2009/06/13
  • すっきりわかった!仮想化技術

    Windows Serverに標準搭載され、VMwareが製品を続々投入、さらにサンやオラクルが参入するなど仮想化が大ブームだ。導入事例も急速に伸びているようだ。そこで、仮想化の全体像から使い方、現在注目のサーバ仮想化技術の内容まで、さまざまな図版や画面を使いながら丁寧に紹介していこう。 2009年06月12日 09時00分 ソフトウェア・仮想化 柔軟なWANやLANを構成するための技術をみてみよう 第7回 ネットワーク機器で用いられる仮想化技術 あまり知られていないようだが、ネットワークにも仮想化がある。回線とネットワーク機器、そして接続の仮想化だ。これらネットワークの仮想化とはどのような技術で、どういったメリットがあるのだろうか。ネットワークの3つの仮想化について見ていこう。 2009年06月08日 09時00分 ソフトウェア・仮想化 製品例からみるストレージ仮想化 第6回 サーバだけ

    すっきりわかった!仮想化技術
  • 57万円を衝動買い! 「小宇宙」内蔵のスゴい腕時計 (1/2)

    筆者の比較的よく使う腕時計たち。左から、ロレックスデイトナ、ロレックスGMT、スプリングドライブGMT、ザ・シチズン、LEGO Watch。正確さはザ・シチズンが圧倒的だが、価格性能比はLEGO Watchが超人的! 日が世界に誇る腕時計ブランドのひとつに、セイコーがある。先日、そのセイコーの腕時計「グランドセイコー マスターショップモデル スプリングドライブGMT」(以下、スプリングドライブGMT)を「戦略的」に衝動買いしてしまった。お値段は、標準価格で57万7500円。またしてもウルトラ金欠時代に突入だ。 大枚をはたいてでもほしかった理由は、スプリングドライブGMTが採用しているセイコー独自の駆動機構「スプリングドライブ」にホレてしまったから。その技術的な背景を知ってしまったら、どうしても手元に置いておかざるを得ない。 「クオーツの父」が25年以上かけて生み出した スプリングドライブ

    57万円を衝動買い! 「小宇宙」内蔵のスゴい腕時計 (1/2)
  • レイヤ3の論理設計とL3スイッチの活用法 (1/4)

    大規模ネットワークのサブネット分割 Ethernet上で動作する通信プロトコルは、端末同士の通信を開始するにあたり、例外なくブロードキャストパケットを送受信する。ブロードキャストは、ネットワーク内のすべての端末が受信し、処理を要求されるパケットだ。 しかし、このブロードキャストパケットが大量に送信されると、ブロードキャストパケットが到達する範囲(=ブロードキャストドメイン)の端末の処理能力を浪費することになる。また、スイッチ導入以前のCSMA/CD方式のEthernetではコリジョンが大量に発生して、LANの効率が著しく下がる。経験的には、秒あたり100程度のブロードキャストパケットが送信されると、コリジョンの多発やパソコンの処理能力の低下により、LAN全体の性能が著しく低下する「ブロードキャストストーム」に陥ることがある。 これを防止するには、ブロードキャストドメイン内の端末台数を減らす

    レイヤ3の論理設計とL3スイッチの活用法 (1/4)
  • Windows 7互換性チェックプログラムが公開

    では大型連休最終日の配布開始となった「Windows 7 RC(リリース候補)版」(関連記事)。試してみたいけど、今安定して使っている環境を変えたくはないし、試用のためにHDDを交換・増設するのは……とためらっている方も少なくないだろう。そんな声に応えるツールが、米マイクロソフトからリリースされた。

    Windows 7互換性チェックプログラムが公開
  • 「黒船」グーグルに「攘夷」を叫ぶ人々 (1/2)

    ブック検索をめぐる意味不明の騒動 Googleのブック検索をめぐる和解について、騒ぎが広がっている。私のところにも、いろいろな出版社から告知が来た。多くの出版社が和解に参加するが、データベース化は拒否するという方針を打ち出しているようだ。私のについてはデータベース化されているわけでもないので放置していた。 ところがいろいろな人が騒ぎはじめ、谷川俊太郎氏などが記者会見して「Googleは傲慢だ」とか「文化独裁だ」などと非難し、約180人の著作権者が和解から離脱すると語った。しかし、谷川氏を初めとする日ビジュアル著作権協会は、この和解の内容を理解しているのだろうか。 まず基的なことだが、今回の和解についての通知の主体は、Googleではなく第三者たる和解管理者である。この訴訟はアメリカではすでに終わっており、出版社側も和解に応じたのだから、非難するならアメリカの裁判所を非難すればいい(笑

    「黒船」グーグルに「攘夷」を叫ぶ人々 (1/2)
  • 草彅事件で露呈したメディアの警察依存体質 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    洪水のような過剰報道 4月23日に逮捕されたSMAPの草彅 剛容疑者をめぐる騒ぎは、異常としかいいようがない。彼の行動そのものは笑い話のようなものだが、異様だったのは警察や報道機関の反応だ。 そもそも深夜の公園で酔っぱらって裸になったことが、逮捕の理由になるのだろうか。酔っぱらいは普通は「保護」して、警察の保護室(いわゆるトラ箱)で一晩過ごすのが普通だ。彼が暴れたというが、それぐらいは普通の酔っぱらいでもよくあることで、逮捕するには犯罪を犯していることが必要条件だ。今回の逮捕容疑は「公然わいせつ罪」ということになっているが、彼が積極的に裸を見せたわけではない。薬物反応がなかったのに家宅捜索までやったのは人権問題だ。 さらに異常だったのは、洪水のような報道だ。第一報は「草なぎ容疑者は同日午前3時頃、東京都港区内の公園で下半身を露出した疑いが持たれている」(読売新聞)と、意図的に下半身を露出し

    草彅事件で露呈したメディアの警察依存体質 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • 電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実 (1/7)

    今年3月、磯光雄監督のテレビアニメーション「電脳コイル」が第29回日SF大賞を受賞した。 ストーリーを特徴付けたのは、現実世界(アナログ)と仮想世界(デジタル)を重ね合わせて見られる「電脳メガネ」の存在だ。主人公の子どもたちは、電脳メガネをかけた世界の中で見えるモンスター(オバケ)と戦い、不可思議な事件に巻き込まれていく。 発想は近未来的でありながら、その世界観はすぐそばで起きていてもおかしくないリアルなもの。どこにでもある日の街角や神社などが舞台になっており、その「もうすぐ現実になるのではないか」という臨場感も面白さを生んでいる。 折りしも受賞の1ヵ月前に発表されたiPhone用アプリに「セカイカメラ」がある。iPhoneで写真を撮るように目の前にかざすと、ふわふわ浮かぶ「エアタグ」と呼ばれるデータが見える。それをタッチすると、写真やテキストを読み書きできるというものだ。 たとえばラ

    電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実 (1/7)
  • ASCII.jp:アンダー10万の薄型ノート「X340」がMSIから登場!

    Te3_CAP04
    Te3_CAP04 2009/04/22
  • GUI操作を自動化する魔法のソフト「InP」 (1/2)

    情報漏えい対策ソフトで知られるハミングヘッズの新製品は、PC上のGUI操作の自動化を可能にする「インテリジェンスプラットフォーム」である。こうした製品が登場した背景には、同社のソフトウェア開発体制があった。 コンピュータが不得意なGUI操作の自動化 ハミングヘッズというと情報漏えい対策・内部統制対応ソフトウェア群「セキュリティプラットフォーム(以下、SeP)」を開発・販売するベンダーとして知られている。たとえ、会社や製品名は知らなくとも、青、白、黒の3色のカラーリングに目玉をあしらったSePのイメージビジュアルは、見たことがあるかもしれない。 SePはWindowsプラットフォーム上において、ユーザーの操作をすべて記録し、書き込み・読み出し等を制御できる。ユーザーに意識させずに、不正操作を事前に防止するという効果をもたらす。「失敗しない情報漏えい対策・内部統制対応ソリューション」として、高

    GUI操作を自動化する魔法のソフト「InP」 (1/2)
  • なんのための自転車生活なのか? (1/2)

    皆さん、花粉の季節、いかがお過ごしでしょうか? ここ1~2週間は春一番が吹いたり、そう思ったら雪が降ったりと、なかなか気温が安定しません。自転車ツウでも、この季節に自転車で走るのは、結構うっとうしいところです。私もこの季節は年度末にかけて仕事が立て込んでおり、実は自転車をあまり乗れない状態が続いたりしています。格的に自転車通勤ができるようになるのは、たぶん4月以降でしょうか……。 さて、今回は前々回当たりから、自転車の種類だったり、メーカーだったりの話をしてきたので、もうちょい掘り下げた話をしていこうかと思います。 つまり、何のために自転車に乗るの? っていう話です。 そもそも、ダイエットだけを考えたら自転車じゃなくてもいいじゃんか いきなりのタイトルですが、まんまその通りの話をちょいとしていきましょう。 よく、聞く話ですが、「何のために乗ってるの?」って聞かれた人の多くが「ダイエット

    なんのための自転車生活なのか? (1/2)
  • 追い込まれた地デジ 起死回生の策とは? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    米国では、オバマ大統領が地上デジタル放送への完全移行を6月に延期した。しかし、まだ600万世帯以上がアナログのまま残っていると推定され、「積み残し」が出ることは避けられない。しかし米国では85%の世帯がケーブルテレビで見ており、実質的な影響はさほど大きくない。問題は日のほうがはるかに深刻だ。 2003年末の地デジ放送開始から5年たって、デジタル対応受信機は1月末で累計4691万台(デジタル放送推進協会調べ)で、売り上げは前年割れが続いている。日にあるテレビは約1億3000万台と言われており、アナログ停波する予定の2011年7月まで2年余りで、全てをデジタルに切り替えることは不可能である。テレビの生産台数は年間1200万台前後で、駆け込み需要を見込んでも、あと2年余りで8000万台になればいいほうだろう。これによって、5000万台のテレビが使えなくなる。これほど大量の粗大ゴミを政府が強制

    追い込まれた地デジ 起死回生の策とは? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • ユニクロのヒットメーカーは仕事をやり抜く達人 (1/3)

    ライターでもない、記者でもない一介の女子社員が、IT業界を含め、各界の著名人に体当たりインタビューをして話題を呼んだブログ「VIVA!桜子の超気まま日記」。ASCII.jpでは、ブロガー桜子氏に超気まま日記のASCII.jp版インタビューをお願いした。経営戦略の話よりも、もっと身近な、仕事への考え方や生活スタイルについて、桜子氏が聞く連載第10回目。 ユニクロが好調だ。衣料品専門各社が軒並み不振の中で、過去最高の売上高を記録している。ユニクロの持ち株会社であるファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長、柳井 正氏は、「ユニクロ」が好調なことや、社長への再就任後に業績を回復させた手腕などが評価され、日の企業経営者が選ぶ2008年「今年の社長」に選ばれた。 そんなユニクロのヒット商品を支えるのが白井恵美氏(執行役員・商品部ウィメンズMD部部長)である。柳井氏から「女性にしては珍しく喧嘩を