ブックマーク / www.hrpro.co.jp (2)

  • 上司から理不尽に怒られた時の対処方法は「冷静になって自分と相手を観察する」こと|人事のプロを支援するHRプロ

    上司との関係がうまくいかないと、職場は憂な場と化してしまう。怒りっぽい上司、特に「なぜこんなことで、こんなに腹を立てるんだろう?」と理解できない怒り方をする上司は、部下にとって最大の難物となる。もちろん暴言などの場合は、パワーハラスメントとして社内の相談窓口などに申告すべきだ。だが、そこまではいかないけれど、上司の態度に困っている……というあなたには、こんな対処方法があることを知ってもらいたい。 「頭が真っ白になる自分」から「観察する自分」へ 人間誰しも、強い言葉で非難されると平静ではいられない。しかもその相手が日頃から「苦手だな」と思っている人だと、頭が真っ白になって何もできなくなってしまったりする。 上司に怒られて、ただオロオロと「すみません」と繰り返したり、黙り込んでしまったりして、相手の怒りに拍車をかけてしまった……そんな経験がある人も多いだろう。 そんな繰り返しから抜け出したい

    上司から理不尽に怒られた時の対処方法は「冷静になって自分と相手を観察する」こと|人事のプロを支援するHRプロ
    Tedoymicorazon
    Tedoymicorazon 2019/08/20
    そんなことできれば世話ない、と思われるかもしれませんが、ちゃんとやり方があるのです。
  • 部下のことをよく知っていますか?|人事のプロを支援するHRプロ

    あなたは「部下のことをよく知っていますか」と尋ねられたら、どう答えるだろうか?「仕事の話しかしていなくて、個人的なことはよく知りません」という答えであれば、現状をちゃんと理解しているのだろう。「毎日会っているのだから、当然よく知っていますよ」という答えであれば、二通りある。それは、「部下と親しくて当に人となりもよく知っている場合」と、「知っていると思い込んでいるだけの場合」である。では、思い込みではなく、部下の性格や人となりを自然に深く知るには、いったいどうしたらよいのだろうか? その人に対する思い込みを持っていることに気づく 「仕事の場では仕事のことだけ考えていればよい、相手の個人的なことは知らなくてよい」という考え方では、残念ながら、いいチームワークは作れない。 部下の性格や考え方を知らなければ、相手に合わせた適切な指導をすることもできない。また、介護など家庭の事情が仕事に影響する場

    部下のことをよく知っていますか?|人事のプロを支援するHRプロ
    Tedoymicorazon
    Tedoymicorazon 2019/06/17
    執筆記事が掲載されました。
  • 1