タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (114)

  • カシオが語る関数電卓のいま--「国内では地味な存在だが、海外では大スター」

    東京・世田谷区の「樫尾俊雄発明記念館」で、カシオ計算機の歴代の関数電卓、ゲーム電卓、電子辞書、デジタル英会話学習機を展示する特別展示「学びと遊びの電卓・電子辞書展」を3月21日~5月10日の期間限定で開催する。見学は無料だが、ウェブサイトから予約が必要になる。 なお、公開の前日となる3月20日は「電卓の日」だ。1974年に日の電卓生産台数が年間1000万台に達して世界一になったこと、国産の電卓が発売され10年目になったことを記念して、日事務機械工業会(現:ビジネス機械・情報システム産業協会)によって制定された。 樫尾俊雄発明記念館は、元カシオ計算機会長の樫尾俊雄の自宅を改装したものだ。閑静な住宅街の中にある。カシオ計算機の最初の製品である1957年に開発した世界初の小型純電気式計算機「14-A」をはじめ、電卓、時計、電子楽器などの代表的な発明品が見られる。 カシオは、一般公開に先駆けて

    カシオが語る関数電卓のいま--「国内では地味な存在だが、海外では大スター」
    Tensor
    Tensor 2017/03/13
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい

    昨今のウェブサービスといえば、もはやスマートフォンとの連携が当たり前になりつつあり、それらに対応できない過去のウェブサービスは次々と淘汰されつつある。連載「ウェブサービスレビュー」で紹介しているサービスも「スマホ以前」にローンチされた数年前のサービスとなると、消滅している割合がぐんと跳ね上がるのが実情だ。 もっとも、サービスの存続を決めるのはやはり使い勝手であり、たとえスマホ対応が実現していないサービスでも、使い勝手が良好なサービスは、しっかりとユーザーを取り込んで継続している印象だ。良いものが残り、そうでないものが姿を消すという状況は、ユーザーの側からすると、むしろ選びやすくなっているわけで、決して悪いことではない。 今回は、2014年に連載で紹介したサービスのうち、反響が大きかったものを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。2014年に新たに立ち上がったサー

    ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい
    Tensor
    Tensor 2016/01/02
  • 「コンピュータは人間を100年以内に上回る」:S・ホーキング氏、AIに警鐘

    Techworldの報道によると、有名な物理学者のStephen Hawking氏はロンドンで現地時間5月12日、「Zeitgeist 2015」カンファレンスの講演で次のように述べたという。「次の100年間のある時点で、コンピュータはAIによって人間の能力を超えるだろう。それが現実になったとき、われわれはコンピュータが人類の目標と異なる目標を持たないように気をつける必要がある」(Hawking氏) AIをコントロールするための時間がさほど多くないことを述べたStephen Hawking氏 提供:National Geographic Channel screenshot by Chris Matyszczyk/CNET もちろん、われわれは現在もコンピュータが人類の目標と異なる目標を持たないように気をつける必要がある。そして、今後もそれを防ぐ努力を続けなければならない。 しかし、コンピ

    「コンピュータは人間を100年以内に上回る」:S・ホーキング氏、AIに警鐘
    Tensor
    Tensor 2015/05/14
  • 「Windows 8のUI、ユーザビリティを抑圧」:UI専門家が批判

    ユーザーインターフェース(UI)デザインの専門家であるJakob Nielsen氏は、「Windows 8」で目にしたものに全く満足していない。Nielsen氏は同OSを「見当違い」の製品と呼んでいる。 あらゆる種類のUIの分析にキャリアの大半を捧げてきたNielsen氏(最も著名なものにはウェブアニメーションを実現する「Flash」ソフトウェアが含まれる)は、新しいWindows 8のUIは「必要な機能を隠して、巨大でカラフルなタイルを表示することによって、ユーザビリティを抑圧する」と述べる。 Nielsen氏は、12人の「経験豊富なPCユーザー」を招いてPCと「Surface RT」タブレットの両方を試してもらうことで、そうした結論に達した。その調査の中で、タブレット向けの「Start」画面と従来のものに近い「PC向けのデスクトップ画面」を含む同OSのいわゆる「二重性」に対し、ユーザー

    「Windows 8のUI、ユーザビリティを抑圧」:UI専門家が批判
    Tensor
    Tensor 2012/11/20
    たしかにPCユーザーにはこりゃ使いにくいよね
  • 顔文字「:-)」が生まれて30年に

    コロン、ダッシュ、それに丸かっこで始まった単純な顔文字は、現在では進化して膨大な数の表情や感情、しぐさを表すようになった。笑顔を表す「:-)」から、口ごもった様子を表す「:-&」や単純にハートを表す「<3」などが生まれようとは、誰が想像しただろうか? 米国時間9月19日、顔文字「:-)」が生まれて30年になった。 1982年9月19日、米カーネギーメロン大学教授のScott Fahlman氏がこの笑顔の顔文字をコンピュータサイエンス学部のオンライン掲示板に初めて書いたと、同大学が明らかにしている。 Fahlman氏が書き込んだのは、文字通り以下の内容だ。 以下の文字列を、ジョークであることを示すマークとして提案する。 :-) 横向けに見てほしい。最近の傾向を見ると、ジョーク以外のことにマークを付けた方が、実は手間が省けるかもしれない。その場合はこれを使おう。 :-( このアイデアはヒットし

    顔文字「:-)」が生まれて30年に
    Tensor
    Tensor 2012/09/23
  • IT業界で高く評価される10のソフトスキル

    現代のITプロフェッショナルには技術的な専門知識とソフトスキルの双方が要求される。このようなことはずっと昔から言われ続けている。しかし、そういったソフトなスキルに対するニーズはどんどん膨らみ続けているのである。 IT技術のスキルとしてどういったものが必要になるのかは、企業によって異なっている。しかし、ほとんどのIT企業に共通するニーズがある。それがソフトスキルというわけだ。こういったニーズが求めらるのは今に始まった話ではない。30年ほど前にも、企業のIT部門は文系の学生を採用し、ビジネスアナリストやシステムアナリストへと育成することで、プログラマーとエンドユーザーの間に横たわる「コミュニケーションギャップ」を埋めようとしていた。また、最高情報責任者(CIO)の経歴を見てみると、ほぼ半数が文系出身となっている。 では、現代の企業がITプロフェッショナルに求めるソフトスキルとは、どういったもの

    IT業界で高く評価される10のソフトスキル
  • 画像で見る初期Macのアイコンデザイン

    米国時間8月5日、Appleはサムスンと争っている訴訟で6日以降の証言に召還する予定の7名を発表した。 その中に名前の挙がっていたのが、1980年代初めにMac OSのインターフェース要素やグラフィクスを作り出したSusan Kare氏だ。 Kare氏は、Macのトレードマークにもなった、端末をブートしたときに表示される「Happy Mac」アイコンを作り出した人。同氏のデザインはMacのゴミ箱など、今日のグラフィクスにも影響を与えている。 Susan Kare氏のイラストは、世界中の多くの人々によく知られているが、Appleの初期のコンピュータアイコンと同氏の名前を結びつけることができる人は少数であろう。 ピクセルアートのパイオニア志望であったKare氏は、当初スタジオアートの教師になるつもりであった。しかし、1980年代初期に美術館で働いていた頃、高校時代の友人であるAndy Hert

    画像で見る初期Macのアイコンデザイン
    Tensor
    Tensor 2012/08/07
  • 「OS X Mountain Lion」レビュー--注目の新機能を解説(前編)

    (編集部注:Appleが米国時間7月25日にリリースした「OS X Mountain Lion」のレビューを前編と後編の2回に分けてお届けします。今回は、その前編になります。後編は明日の公開を予定しています) 2つのOSをめぐる物語の中で、Appleの「Mountain Lion」は野心の面では控えめな取り組みだ。Microsoftが「Windows 8」でストーリーを書き換えようと試みているのとは異なり、Appleの最新OSは、単に整理整頓をして散らかったものを片付ける一方で、クラウドや共有のための機能を追加し、特にデスクトップを「iOS」とうまく連携させようとしている。新機能のいくつかはiOSから直接持ち込まれており、その多くは歓迎すべき機能だが、不要に思えるものもある。最終的にユーザーが手にするのは、おなじみのApple製OSのレイアウトに加えて、Windows 8のすっかり新しくな

    「OS X Mountain Lion」レビュー--注目の新機能を解説(前編)
    Tensor
    Tensor 2012/07/30
  • 「Mountain Lion」日本語版レビュー--「サービス化」するOSの進化を考える

    インストール直後の感想は、インストール作業そのものの速さ、簡単さと、スムーズすぎる移行で、OSをバージョンアップしたことが細かすぎて伝わってこないんじゃないか──、というものだった。 Appleは7月25日、Mac向けの最新OSであるOS X 10.8 Mountain Lion(以下、Mountain Lion)を発表した。Mac App Storeからダウンロードでき、日では1700円で提供されている。200以上の新機能やシステム、そしてアプリダウンロードの際の信頼性向上、そして何よりiPhone/iPadなどのiOSデバイスとの操作面、クラウド連携における親和性の面で、もはや別のラインのOSと思えないほど違和感がない複数のデバイス活用が可能になる。 LionでiOSとの親和性を打ち出し、Mountain Lionでは融合を目指す。かつてiPodのおかげでMacが見直されたように、i

    「Mountain Lion」日本語版レビュー--「サービス化」するOSの進化を考える
    Tensor
    Tensor 2012/07/28
  • アップルがリコメンドする「OS X Mountain Lion」10の機能

    アップルは7月26日、Mac向けOSの最新版「OS X Mountain Lion」のリリースを受けて説明会を開催した。OS X Mountain Lionは、9番目のメジャーリリースとなる。 ダウンロード販売のみで「Mac App Store」から1700円で購入できる。前回のOS X LionではUSBメモリに入れたバージョンを販売していたが、今回はないという。なお、インストールにはSnow Leopard(OS X v10.6.8)以降を搭載したMacが必要だ。 なお、6月11日以降に購入した人には「Up-to-Dateプログラム」として無料アップデートが適用される。アップルのウェブサイトでオンライン申請すると、無料でアップグレードできる番号が提供されるしくみ。ただし、全世界でこのUp-to-Dateプログラムに不具合があったようだ。申し込んでもコードが受け取れない、あるいは受け取っ

    アップルがリコメンドする「OS X Mountain Lion」10の機能
    Tensor
    Tensor 2012/07/26
  • Macを初めて使って感じた10の印象

    Windows環境にどっぷりと浸かりきっていた人間が初めてMacを使用すると、驚くことが少なからず出てくる。 筆者は最近、iOSアプリの開発を始めるために「Mac mini server」を購入した。筆者は過去にMacを使用したことがあるものの(最後に触ったのは2000年のことだ)気で使ってみたことはなかったうえ、Windowsをバージョン3.0の頃から愛用し続けている。ただ、何十年間もWindowsを使い続けてきたからといって、筆者は他のシステムを毛嫌いしているというわけではない。とにかくMacが手に入ったため、ここでまっさらな心で評価してみようと考えたわけだ。以下は、新たにMacユーザーとなった筆者が感じた10の印象である。 #1:すごい! 筆者はMac mini serverを入手したのだが、その「しっくり馴染む感じと、仕上がり」には驚きを禁じ得なかった。ハードウェアは美しく、OS

    Macを初めて使って感じた10の印象
    Tensor
    Tensor 2012/07/24
  • グーグル、「Chrome」と「Drive」を「iOS」端末向けに提供へ

    サンフランシスコ発--Googleは米国時間6月28日、「Chrome」ブラウザおよび同社ストレージサービス「Google Drive」をAppleの「iOS」搭載端末向けに提供すると、同社の年次開発者会議で発表した。 GoogleChromeブラウザがiOS搭載端末向けに提供されるということは、Googleユーザーが「iPhone」や「iPad」を含む複数の端末上でより一貫した使用性を得ることができるということを意味する。Chrome担当バイスプレジデントを務めるBrian Rakowski氏は、同ブラウザがiOS端末上で動作する様子を披露した。 具体的には、同氏によって、Googleが最近Chromeに追加した同期機能がiOS端末上で動作する様子を示された。同期によってユーザーは、Googleの認証情報を使用してサインインした場合、複数の端末でブラウザ設定を共有できるようになる。つま

    グーグル、「Chrome」と「Drive」を「iOS」端末向けに提供へ
  • ノートブックのディスプレイはきっちり70度--Apple Storeの集客の秘訣

    Forbesによると、アップルストアでは毎朝、iPhoneアプリSimply Angle」を使って店内のノートブックのディスプレイを一定の傾きに揃えているらしい。設置面とディスプレイの角度をきっちり70度(編集部注:完全に開いた状態を0度とした場合)にすると、最も顧客を引き付けることができるという。 バーで自分の方に少し体を向けている異性がいると、誘われているような気がするのと同じかもしれない。 Forbesの記事を書いたCarmine Gallo氏はAppleが繰り出すこうした裏技を長い時間をかけて分析している。同氏によると70度という角度は、顧客がラップトップのところに真っ直ぐに歩み寄り、触ってみたくなる角度だという。 筆者はAppleのこのような細部にわたる心遣いによって、より楽しくワクワクしながら買い物ができると考えている。商品のデザインから梱包箱に至るまで、全てが人の美的な琴線

    ノートブックのディスプレイはきっちり70度--Apple Storeの集客の秘訣
  • iPadの約3割がヨコで閲覧--iPhoneは9割以上がタテ

    ビューンは6月18日、同社のiPhone/iPad向けコンテンツ配信サービス「ビューン」でユーザーが端末を縦と横のどちらで閲覧しているかを分析した結果を発表した。iPadの約3割が端末を横にして、iPhoneの9割以上が端末を縦にして閲覧しているという。 今回の調査では、iPhoneが95%、iPadが73%と縦にして閲覧しているケースが半数以上を占めているものの、iPhoneよりもiPadの方が横にして閲覧するケースが多いとしている。 文字、写真、図などの多様な情報が見開きレイアウトで構成される雑誌閲覧では、より大きな画面のiPadで横にして閲覧することが多くなる可能性があると分析。その一方、コンテンツのレイアウト形式にかかわらず、iPhoneでは9割以上が縦にして1ページごとに閲覧する傾向にあった。 ビューンは、40以上の新聞や雑誌、テレビニュースが楽しめるアプリ。新聞や雑誌を実際のレ

    iPadの約3割がヨコで閲覧--iPhoneは9割以上がタテ
    Tensor
    Tensor 2012/06/18
    オレもiPadは横、iPod touchは縦
  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
  • 新「MacBook Air」の内部--「Ivy Bridge」だけでない、さまざまな改良点

    アップデートされた「MacBook Air」は外見こそ新しく見えないが、その内側となると話は別だ。 最も大きな変化は、アップグレードされたグラフィックスシリコン(Appleによると「グラフィックスが最大で60%高速化」したという)を誇るIntelの新しい22ナノメートルプロセッサ「Ivy Bridge」だ。しかし、分解を行ったiFixitによると、ほかにも細かい変更点がいくつかあるという。 Intelの新しいエンジン:iFixitは1.8GHzの「Core i5-3427U」チップを発見した。同チップは動作周波数を2.8GHzまで高速化できる「Turbo Boost」が採用されているほか、Intelの「HD 4000」グラフィックスも搭載されている。もちろん、Core i5はIntelの最も電力効率に優れた製品で、使用する電力はわずか17Wだ。また、「Thunderbolt」コントローラチ

    新「MacBook Air」の内部--「Ivy Bridge」だけでない、さまざまな改良点
    Tensor
    Tensor 2012/06/14
    欲しい・・・。
  • アップル、Ivy Bridge、USB 3.0搭載の新MacBook Air--8万4800円から

    アップルは6月12日、技術者向け会議イベントWorldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演にて、新MacBook AirとMacBook Pro、次期Mac OS「Mountain Lion」、次期iOS「iOS 6」を発表した。 MacBook Airは、11インチモデル、13インチモデルともにインテルの最新Core i5/i7プロセッサ(Ivy Bridge)を搭載。これまでよりも最大60%速くなったとしている。新たにUSB 3.0ポート(最大5Gbps)を2ポート搭載した。デザインは従来製品と同様で、重さも11インチモデルが1.08kg、13インチモデルが1.35kgと変わらない。 11インチモデルの価格は、1.7GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大2.6GHz)、4Gバイトメモリ、Intel HD Gr

    アップル、Ivy Bridge、USB 3.0搭載の新MacBook Air--8万4800円から
    Tensor
    Tensor 2012/06/12
    MacBook Air、欲しい…
  • Twitter、ツイートの「回転率」を発表--上位1000検索語の約17%が1時間で圏外に

    Twitterは、ユーザーがある特定のトピックについてツイートする単語やフレーズを変える速さ、つまり単語やフレーズの「回転率」を詳しく調査しており、米国時間6月4日にそのデータの一部を公表した。 例えば、Steve Jobs氏が亡くなったとき、人々はすぐに「Steve Jobs」を含むツイートを始めたが、しばらくすると「Apple」が増加の傾向を見せ、その後に「Pixar」が、最後には「Stay foolish」が増加した。 Twitterの分析担当研究員のJimmy Lin氏はブログ記事で、「ツイートやリアルタイム検索のクエリに含まれる単語やフレーズを調べると、ある1時間または1日に最も頻繁に登場した単語は、次の1時間や1日のものとはかなり異なる傾向があることがわかった。ウェブ上のほかのコンテンツと比べて、この傾向はかなり強い」と語った。 Twitterエンジニアが発見した大きな変化と

    Twitter、ツイートの「回転率」を発表--上位1000検索語の約17%が1時間で圏外に
    Tensor
    Tensor 2012/06/06
  • HTML5--押さえておくべき10のタグ

    HTML5では、ウェブ開発時に強力なパワーや効率性、柔軟性を発揮するタグと属性が新たに追加されている。記事では、そういったタグを10個選んで紹介する。 HTML5では、他のシステム(特に検索エンジン!)がドキュメントをより容易に解析できるようにしたり、今までにないデータ表示を可能にしたり、複雑なJavaScript、あるいは「Adobe Flash」や「Microsoft Silverlight」といったブラウザのプラグインを必要としていた機能に取って代わるような数々の新たな要素や属性が追加されている。以下では、HTML5を用いてあなたのウェブサイトを構築する際に役立つ10個の新たなタグを紹介する。 #1:<video>タグと<audio>タグ FlashやSilverlightといったテクノロジを用いる最大の理由は、マルチメディアコンテンツの再生にあると言ってもよいだろう。HTML5で

    HTML5--押さえておくべき10のタグ
  • 「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ

    iPad」がわたしのようなタイプ向けにデザインされたものでないことは明白だ。しかし、iPadが新しいユーザーを獲得し続けており、コンピュータを使いたいと思うようないくつかの重要な分野で、従来のPCを真っ向から打ち負かしつつあるという事実を認めていないわけではない。 数字は嘘をつかない。iPad発売以降の25カ月間で、AppleはグローバルPC市場で、5位からHewlett-Packardと激しく首位を争うところまで来た。ただし、これはタブレットの売り上げをPC市場全体の売り上げに含めた場合の話だ(以下のグラフを参照)。 なによりこのグラフは、これまでならPCを買っていたような場面で、多くの人がiPadを購入しているということを物語っている。それらが書斎や寝室用の2台目のPCなのか、完全なコンピュータを必要としない小さな子どもや年老いた両親のものなのか、旅行用のラップトップの代わりなのか、

    「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ