タグ

Dr.きたみりゅうじの“ITに関するTensorのブックマーク (32)

  • SEの意外な本音?出世したいが4割、権限が欲しいは7割|【Tech総研】

    昨年末に公開した「SEって、出世には興味ないよね?」。果たしてSEは当に出世に興味がないのか?仕事の権限が欲しいと思うときはどんなときなのか?レポートに寄せられたSEの生声を一挙に紹介しちゃいます。 SEって「出世に興味がなく、できるだけ現場で仕事をしていたい」というイメージがありませんか? 実際、マネジメントで気苦労が多い管理職よりも顧客に近いところで働きたいというSEも多いのではないかと思います。でも、日々の仕事の中で、理不尽な要求や炎上するプロジェクトに対して「こうしたほうが絶対いいのに」と思うことも多々あるのではないでしょうか。 「SEって、出世には興味ないよね?」公開時に行った緊急アンケートの結果は、「出世に興味がある」は44%。半数近くの人が出世したいという声が集まりました。その主な理由は「上司や顧客の理不尽な要求に対して意見が言えない」「業務改善や新たな提案をしても受け入れ

    SEの意外な本音?出世したいが4割、権限が欲しいは7割|【Tech総研】
  • SEって、IT業界以外に転職すると価値ないよね?|【Tech総研】

    専門的な知識は深いんだけど、それ以外についてはまったく知見のない状態が専門バカ。SE職にどっぷり浸かっていると、ついついこの状態に陥りがちだ……なんて見方がされること、少なくないような気がします。それも、他の誰より自分自身でそう思いこんでしまうケースが多いような。 実際のとこ、どうなんでしょう。SEさんって専門バカになっちゃってて、IT業界以外だと活かせない知識ばかり積んじゃってるもの? 職替えしたくとも、すでに分岐点は遠い彼方となりにけり……ってな職ですか?いやいや、それは以降の物語をご覧あれ。

  • SEって、出世には興味ないよね?|【Tech総研】

    SEさんといえば、やはり「現場大好き」的なイメージがございます。会議会議の毎日なんてゴメンこうむる。俺は現場が好きなんだ。今日も顧客の要望叶えて、感謝されてこそ俺の働く意味がある。そこに幸せの黄色いハンカチ……とそんな感じ。そういうSEさんにしてみれば、「出世」なんてどこ吹く風じゃないですか? いやいやそれがですね、「だからこそ出世したい」人もいるんですってよ。え? それは不思議? おかしいじゃないか? いやいや、それは以降の物語をご覧あれ。

  • SEって、すぐ「マニュアル読め」と突き放すよね?|【Tech総研】

    例えば、新製品の家電の操作がイマイチ理解できなかったとき。使い方を聞くと、必ず返ってくるのは「マニュアル読め」というお言葉。そんな冷たいこと言わずに、教えてくれてもいいのに……。ついつい突き放してしまうSEの音を、きたみりゅうじが代弁します。 やれ設計書だ規約書だ試験仕様書だ納品書だ報告書だと、やたら紙モノの多いSEの世界。ドキュメントの大切さを日々噛みしめているせいか、俗に難解と言われるような製品マニュアルだって、彼らにとっちゃ苦にならないとかなんだとか。 だからか彼らは言うのです。「マニュアル読め」…と。「この使い方教えてー」と聞いても「マニュアル読め」。これは冷たいんじゃないか。マニュアル読んでもわかんない人の気持ち考えたこともないだろう? さあ、どうでしょう。はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 「マニュアル読め」ってのは突き放してるわけじゃなくて、「そうしないと覚えられなくて

  • SEって、「要望を」とか言うけど、聞く気ないよね?|【Tech総研】

    SEって、「要望を聞かせてほしい」とか言ってくる割には、いざこちらが要望を出すと、却下すること多いよね?聞く気がないなら、最初から提案なんて求めなきゃいいし、時間がもったいないよね?そんな疑問をきたみりゅうじがぶった切ります。 システムを作り上げるという場合、もっとも重要になるのはそれを使うお客さまの意志。要望。「わしらこんなに楽したいんじゃけぇ」という気持ち。これに尽きます。なのでSEさんは言うわけですよ。「要望をお聞かせください」と。 ところが一方でよく耳にするのが「SEさんって話聞かないよね」という声だったりもして。なんか要望出してるつもりでいろいろ提案してみるんだけど、あれもこれも却下でぜんぜんまともに取り合ってくれないんだと。おや? なんか実に噛み合ってない気がするこの話。なぜ? ホワイ? はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 こういう話を取り上げると、「そーそーそー、いかにS

  • SEって、ヒゲの伸ばし方が汚いよね?|【Tech総研】

    無精ヒゲだらけのSEの職場。ワイルドを演出したヒゲというよりは、単に剃ってないだけのだけかも……。ヒゲを剃る暇もないほど忙しいのか、ヒゲを生やすのが好きなのか?きたみりゅうじがぶった切ります。 SEさんの職場に散見される、無精ヒゲを生やした御方たち。しゃれたヒゲ?いやいや。ワイルドなヒゲ?いえいえ。ただ生えるに任せた、まさしく「無精ヒゲ」というにふさわしい、単に剃ってないだけのヒゲ面姿。 「身だしなみは社会人の基のはずなのに、まぁなんて人の道を外れた人たちなのかしら」「ひょっとしてしゃれっ気のつもり?ヒゲは伸ばせばいいってもんじゃないのですわよ」ともすればそんなことも言われかねない貧相なヒゲ姿。 なのに、なんで剃らないの?剃る暇もないほど忙しい?それとも実はやっぱりそのヒゲが気に入ってるから? はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 先日、久しぶりに古巣の連中と飲む機会がありました。行く

  • 無理を言う上司がいない出向SEって、気楽だよね?|【Tech総研】

    上司にあれやこれやと急に仕事を頼まれて、自分の仕事が進まないなんてことはよくある話。でも、ふと周りを見渡すと、出向でわが社に来てるSEさんは自分の仕事に集中してる。なんてうらやましい!そんな勘違いを、今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 自社で仕事をしていると、やたらありがちなのが割り込みの仕事です。「おい、ちょっと○○さんとこの見積もり出すの手伝ってやれ」とか、「おい、あそこどうしてもバグがつぶせないみたいだからちょっと見てやってくれ」とか、「おい、まだ余力ありそうだからこの仕事も追加だぞ」とか、「なんだよまだ余裕そうだな、よしそしたらこいつも」って、ちょっと待て! ぶん殴るぞ、コノヤロウ! ぜーはーぜーはー……なんてことに実になりがち。実に毎日がグーですよグー。パーじゃない。 そんな暮らしをしてると、ふとうらやましく輝いて見えるのが出向で来ているSEさんの姿です。ああ、あの人にはこの

  • SEって、インドア好きだよね?|【Tech総研】

    SEの趣味とか、休日の過ごし方って、インドア系のイメージが強いかも。パソコン自作してたり、ゲームしてたり、マンガ読んでたり……。もしくは仕事の疲れで、自宅で寝て過ごしちゃったりとか。そんな勘違いを、今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 SEさんといえば、健康的に日焼けして、輝く白い歯とキラメク汗。そしてさわやかにさっそうと……ゲフンゲフン。書いてて体がかゆくなってきちゃいましたが、ほぼ誰もが「抱いてはいない」だろうなというイメージがこれではないかと。 どちらかといえば「太陽と青空の下」というよりは、「蛍光灯と色あせた天井の下」で活動してるイメージのほうがしっくりくるそんな世論。あ、じっとりしめった万年布団も干しましょう。となると、やはりSEさんといえば「インドア系の遊びが大好き」となるわけですか? はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 学生時代は金がなくて、「小田原城下で棒っきれ拾って

  • SEって、バグつぶしなんか大嫌いだよね?|【Tech総研】

    「オオカミが来たぞー」ではなくて、「バグが出たぞー」と聞けば身構えてしまうのがSEのサガ。SEといえばバグを忌避するもんで、バグつぶしの作業なんて鳥肌がたつほど大嫌い……というイメージがあるような気がしますけれども、はてさて実際のところはどうなんでしょ。それは以降の物語をご覧あれ。 だいたい予定通りの数のバグが出て、その障害原因もだいたい予測のつく範囲である限り、個人的にはバグつぶしって結構好きな作業でありました。自分の働いてた現場でも、やっぱりバグリストがあって、それをプチプチ1個ずつつぶしてたんですけど、これだと1日の作業目標が立てやすいし、帰るときにも「ああ、こんなに修正済みに塗り替えてやったぞ」と満足感が得やすかったりもするんですよね。しかも、アプリケーションの動作が目に見えて強固になってく実感もあるし。 で、「楽しいな」と。 ただ、バグの根原因をつきとめず、対処療法的な修正を繰

  • 受託開発のSEなんて、ダサイよね?|【Tech総研】

    受託開発って、下請けの仕事だし、お客さんの言われたとおりに作んなきゃいけないし、なんかツマンないよね? やっぱIT業界は、自社製品とかサービスを作ってナンボの世界でしょ? そんな勘違いを、今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 ひと頃のピークを過ぎたとはいえ、IT業界といえばやはり花ざかりなネット企業。自前のサービスを世に問うて、自らの技術力を頼りに突き進む。当たり前にネットが使われるようになった現在だからこそ、目立つ存在になってます。一方、昔ながらの受託開発はというと? なんか「つらい」とか、「しんどそう」とか、「下請けってイヤよね」とか。聞こえてくるのはそんな声ばかり。 えーーーーー? そうなの? 受託開発って、そんな悲しい言葉ばかりが並ぶモノ? はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 「オーダーメイド」と聞いて私が思い浮かべるイメージは、「高いけど物はよさそう」というものです。「よい

  • IT業界って、ブラックな噂が多いよね?|【Tech総研】

    9月28日、ITエンジニア適職フェア(新宿NSビル)の特設会場で始まったトークイベント。第一線で活躍中の3人のSEときたみりゅうじ氏が、SEという仕事についての世間の――場合によってはSE自身の思い込みについて大討論! さて、その中身は……。 ソフトウェア開発会社で約7年半の間、企業システムの営業・設計開発、windows向けパッケージ商品の開発などに従事。現在はフリーのイラストレーター&ライターとして活躍中。SE時代の七転八倒を描いたコミックエッセイ『新卒はツラいよ!』『改訂版図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説100』『Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック』が好評。

  • SEって、デジタル製品は判官びいきで選ぶよね?|【Tech総研】

    世の中ではやってる「iPod」とか、シェアが大きい「docomo」などのデジタル製品。SEって最新アイテム大好きだし、真っ先に飛びついて買ってるものと思いきや、飛びついてるのは意外とマニアックな機能重視の製品だったりして。それってなんでなの?今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 「ケータイ音楽プレーヤーといえばiPodだよね」とか、「ケータイといえばdocomoでしょ」とか、俗にシェアが大きいとされる品々があります。デジタル製品に造詣が深いSEさんたちであれば、さぞやそれらの最新アイテムが……と思いきや、なにその手にした品。どこのやつ? ふーん、知らない。へーすごいんだ、そっかー。などと、なんだかマニアックな品が懐から出てきたりして。 なんかさー、SEさんたちって、製品の善し悪しとかじゃなくて、マイナー製品ばっかを「判官びいき」で買ってない?とか言われたり。はてさて、それは以降の物語をご

  • SEって、ムダに手間ヒマかけるフシギ人だよね?|【Tech総研】

    ちょっとした集計とか、雑務をムダにプログラミング組んだりしてるSEって、見かけたことないですか? なんで30分あれば終わっちゃうことを、2時間3時間かけてやってるわけ? なんでソコにこだわるの? 今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 ちょっとした集計作業。はたまた、ごく簡単な手書き作業とか。「30分もやれば片付くでしょ」なんてそんな作業を、なぜか2時間3時間かけてやってるSEさんがいるとかいないとか。見ればカタカタとプログラミングをしていらっしゃる。 「なんですって? データの再利用? なんですって? このほうが効率がいい?」 いやでも、それって1回やればオシマイな雑事だから、とっとと片付けちゃえばいいんじゃないの……と思うんだけど、それじゃ気がすまないんだとSEさん。なにこの人たち、ひょっとして頭悪いの? なんでそんなめんどくさいやり方にこだわったりなんかしちゃってんの? ムダとかいう

  • SEって、パソコン越しの会話ばっかだよね?|【Tech総研】

    SEって、直接対面で話すより、メールとかネット上の会話のほうが饒舌だよね? なんで直接、話をしないんだろう。よっぽど、パソコン越しの会話が好きなのか? 対面で話すのが苦手なのか? 今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 し~んと静まりかえるオフィス。カタカタと響くキーボードを叩く音。一見、誰も無駄口をたたくことなく働いてるふうなのですが、実はその裏ではピュンピュンとメールが飛び交ってたりなんかして。 「○○さんって普段無口なんだけど、メールだとよくしゃべる気がするんだよね」 「○○さんって、すぐに“その件はメールで”とか言うよね。なんなのアレ」 そんなセリフ、何度か耳にした人もいるのではないでしょうか。なぜSEさんは「メールで」と言いたがるのか。前述のセリフに潜む「対人スキルが低いからパソコン越しの会話に逃げてんじゃないの」的な、そんな理由によるものなのか。はてさて、それは以降の物語をご覧

  • SEって「そもそも」ばっかで、融通きかないよね?|【Tech総研】

    SEと打ち合わせしていると、なんでも「そもそもですね」って言いだして、話の流れを断ち切っちゃうんだよね。融通がきかないっていうか、ノリが悪いっていうか……。なんでもっと話を先に進めようとしないの?今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 SEさんと話していたら、「いや、そもそもね」とか、やたらと話が根っこのほうに立ち戻る。これってあれでしょ、考え方のパターンってもんがあるわけでしょ。んで、すぐにそのパターンにはめ込もうとして、話の腰をおっちゃうわけだ。流れの中で出てくる話もあるだろうに、なんでもかんでも根っこから整理しようとばかりして、融通がきかないよね~、ノリが悪いよね~……なんてことも言われたり? はて、実際んとこ、「ノリが悪い」「融通がきかない」から、すぐに「そもそも」と繰り出すのでありますか? さてと、それは以降の物語をご覧あれ。 開発をガーっと進めていると、まま起こりうるのが、「開

  • SEって、「コンピュータ大活躍な映画」が好きだよね?|【Tech総研】

    SEがお休みの日なんかに、見てそうな映画。それはやっぱり「コンピュータ大活躍な映画」なんじゃないの? ハイテクバリバリなハッキングシーンなんて、もうたまんないほど好きなんじゃ……。果たして実際はどうなのか?きたみりゅうじがぶった切ります。 戦士たちの休息。それは日曜日という名のお休み。お休みと呼べる日曜が1カ月に何回あるかは人によって違うんだけども、とにかくお休みは甘美な響き。……と、それは少々オーバーな話にしても、忙しくてしばらく休みがない時期を越えた後のお休みとくれば、まずは何はなくとも「ゆっくり休みたい」というのが定番じゃないですかと。 あー、家でのんびりと。いいねー。映画でも見ながらまったりと。いいねー。SEと映画。となれば、当然そこはやっぱ「ハイテクバリバリでコンピュータ大活躍な、スパイ映画だったりするわけかしら」なんて思うわけでありますが……。当にそう? そういう映画がSEさ

  • 社内SEの仕事って、受け身だし楽できていいよね?|【Tech総研】

    客先常駐や下請けで仕事をすることの多いSEにとって、社内SEは憧れの仕事。お客様にめんどくさいことを言われることもないし、社内のシステムや、パソコンで困ってる人のヘルプだけしてればいいんだし。そんな勘違いを今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 「お客さまは神様です」。誰が最初にその言葉の意味を曲解したかは知りませんが、さも当然さと思い込まれてしまった「客の方がエライ」という常識。そしてその「エライ方」であるところのお客さまによって、幾多ものちゃぶ台返しをくらって泣き濡れるSEさんの姿。 そんなとき、ふと思うわけですよ。ああ、社内SEであれば、こんな目には遭わないんだろうな……と。ああ、社内SEであれば、お助けマンとして褒めたたえられる毎日が待ってるんだろうな……と。もうボク考えることに疲れちゃったよパトラッシュ。その点社内SEだと「助けて」って言われたことにこたえていりゃいいだけだから、

    社内SEの仕事って、受け身だし楽できていいよね?|【Tech総研】
  • 忙しいSEには、「ノー残業デー」はうれしいよね!!|【Tech総研】

    SEといえば、残業ばっかりで遊ぶ暇なんかゼロ。そんなイメージの強いIT業界にも、最近「時短」ブームの波が押し寄せ、「ノー残業デー」を取り入れる企業も少なくないとか。毎日忙しいSEも早く帰れるようになればうれしいよね? そんな勘違いをきたみりゅうじがぶった切ります。 残業残業また残業。そんな感じに、やたらと残業の多いイメージがある世のSEさんたち。一方で、そんな傾向に歯止めをかけようと「ノー残業デー」なるものを取り入れる企業も少なくありません。「水曜日は皆さん定時で帰りましょうね~」なんつって。 これはもう忙しいSEさんほど、感謝感激、うれしい話に違いない。そう思いますか? そう思っちゃうでありますか? んでは、以降の物語をご覧あれ。 「今日はノー残業デーだから、家に持ち帰って仕事するわ」。ひと昔前だと、こんなセリフをよく耳にして、「ゆとり教育とかいって塾通いを強制する不条理さ」に似たものを

  • SEって、めっちゃ勉強家だよね?|【Tech総研】

    机の上には分厚い技術書がズラリ。書店の技術書コーナーでは、難しそうなを物色してるSEらしき人たちをよく見かけるし。SEって、ホントに勉強家だよね!忙しそうなのに、一体いつ読んでるんだろうと思いきや、Dr.きたみからこんなぶった切りが! SEさんといえば好き。それも一般の人からすれば「高っ!!」と声を出すような技術書をポンポン買って、やたらと机にズラズラ並べてる。どれもこれも難しそうで、どれもこれも分厚くて……。そして、そんなたちを眺めては、満足げな顔をするSEさん。なにその勉強に対する意欲。あんたらちょっと学びすぎなんじゃないのっていうほどに勉強家!! 読書量すごすぎ!!……という声が、聞こえてくるとかこないとか。でも実際のとこどうなんでしょう。ほんとにそんな勉強家ばっかなの? はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 SEさん、特にプログラマ職は、多くの場合「効率のよさ」を重視する傾

  • SEなら、もちろんブラインドタッチだよね?|【Tech総研】

    SEならブラインドタッチか否か? できて当然、「まかせとけ!」っていわれると思いきや……意外とそうでもないのだとか。でも、キーボード速く打てないと仕事にならないんじゃないの? きたみりゅうじが今回もぶった切ります。 キーボードを見ることなく、タタタンと高速打鍵してみせるブラインドタッチ。ワープロ検定の課題なんかじゃ、規定時間に何文字打てるかが合否判定の項目にも入ってたりして、なにかとキーボードを扱う仕事なら耳にすることが多いスキルです。んじゃ、SEさんもこれって必修課題なわけですか? やっぱタタタンと高速打鍵でプログラム書きするわけですか?はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 プログラミングなんかで年がら年中キーボードをたたいていれば、いや応なしに指は慣れてくるものです。さすがにずっと「1指でえーとんーと」というのはあり得ない。であれば、まぁそれで事足りちゃうんですよね。しょっちゅう使