ブックマーク / appllio.com (7)

  • Spotify、ようやく日本上陸か 9月29日に発表会 | アプリオ

    スウェーデンを拠地とする世界最大手の音楽ストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」が、ついに日でサービスを開始するようです。日におけるサービス展開の詳細については、9月29日に開催される発表会で明らかにされる見通し。ダニエル・エクCEOも来日します。 Spotifyのユーザー数は1億人を超えており、音楽聴き放題サービスの代名詞的存在。広告付き無料サービスでユーザーを集めるフリーミアムモデルで成功を収めています。有料版の月額料金は日でサービスインしている競合サービスと同価格帯の980円になると、日経済新聞が8月に報じています。 定額制の音楽配信(聴き放題)サービスおすすめ6選 Spotify公式サイト Spotify

    Spotify、ようやく日本上陸か 9月29日に発表会 | アプリオ
    TequilaBancho
    TequilaBancho 2016/09/23
    やっとくる!
  • Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策

    Googleフォト(グーグルフォト)では、スマホなどの写真や動画をクラウドにアップロードして保存・編集・管理できます。無料で容量無制限の提供は終了したものの、写真の自動分類機能や安定的なサービス運用、すばやい同期速度などは魅力で、依然としてクラウドフォトストレージの代表的な存在です。 しかし、クラウドをサービスの中心に据えている性質上、Googleフォトには写真や動画の管理面、とりわけ「削除」の操作で注意すべきことがあります。 記事では、Googleフォトの設計と注意点を解説するとともに、後悔しないで済む写真の削除方法を紹介します。

    Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策
    TequilaBancho
    TequilaBancho 2015/06/07
    この仕様に違和感を感じる人がいるのはデータが圧縮されてるからだと思う。
  • ついに上場企業を萌えキャラに、日経グループが企業情報発信サービス「IRroid」開始

    経済新聞社のグループ企業QUICKは8月14日、新たに上場企業の株価や財務情報を萌えキャラが発信するサービス「IRroid(アイアールロイド)」を開始しました。制作には面白法人カヤックが携わっています。 開発を担当するQUICKチャンス部の大河内善宏部長は、萌えキャラで情報発信する狙いを「投資の入り口になれば」と語っています。 「昨今は若者の投資離れが進んでいる状態だ。少額投資非課税制度(NISA)の口座開設者も6割以上が60代。証券会社のホームページもわかりやすいものが多いが、そもそも投資に興味が無ければ見られない。そんななか、18~35歳までの男女に影響力がある文化として『萌え』文化に注目した。若者に投資をしてもらう前の段階として、美少女キャラが投資の入り口になればよいと考えている」 株、美少女キャラが情報発信 QUICKが「IRroid」開始  :日経済新聞 IRroidは服が

    ついに上場企業を萌えキャラに、日経グループが企業情報発信サービス「IRroid」開始
    TequilaBancho
    TequilaBancho 2014/08/14
    なんか擬人化が惜しいというか、いまいち詰めが甘いんだわ。
  • Googleが構築するスカイサット衛星システムの恐ろしすぎる未来、誰もが考えておくべき可能性と危険性とは

    Googleが構築するスカイサット衛星システムの恐ろしすぎる未来、誰もが考えておくべき可能性と危険性とは Googleは6月10日、スカイサット衛星を開発・運用する衛星画像ベンチャーのSkybox Imaging社を5億ドルで買収すると発表した。これにより、Googleマップの衛星画像が、より短期間で更新されるようになる見込みだ。 そうすると、次のような光景が現実化してしまうかもしれない。 母「タケシ、夕方の店番をサボってどこをほっつき歩いてたんだい!!? Googleマップで見たら裏の自転車が見当たらなかったよ!!」 息子「ごめーん、かあちゃーん」 数時間おきに更新される衛星画像によって、誰がどこにいるのか(いないのか)を知ることも決して不可能ではない時代が、すぐ目の前まで迫ってきている。プライバシー侵害の危険性を考慮しなければならないが、ありうる未来の1シーンだ。 しかし、Skybox

    Googleが構築するスカイサット衛星システムの恐ろしすぎる未来、誰もが考えておくべき可能性と危険性とは
  • MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の機関誌であるMIT Technology Reviewは、昨年の実績に基づく「50 Smartest Companies」(世界で最も革新的な50社)をランキング形式で発表している。 1位に輝いたのは、ヒトゲノム解析の世界最大手であるIllumina(イルミナ)。市場の重要性が急騰しつつあるなかでトップの座を維持し続けていることに加え、低コストのゲノム解析サービスを提供し始めた点が評価された。 スマートフォンやアプリと密接に関連する企業の中では、Google(3位)、Samsung(4位)、Dropbox(6位)、Square(9位)などが多数ランクインしている。 また、注目しておきたいのは、中国系の企業がランキングに入ってきていること。Tencent(11位)を始め、Baidu(28位)、Xiaomi(30位)などだ。逆に、日企業の名前は見当たらな

    MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外
    TequilaBancho
    TequilaBancho 2014/02/23
    Baiduなど中国の会社が多数ランクイン、当然ながら日本はゼロ。
  • 混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声

    混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声 現在放映中のauのテレビCM「iPhone数字篇」を見かけたことはあるだろうか。 内容はシンプル。人や鳥や鉄道、飛行機などの移動速度と並べる形で、LTEプラチナバンド800MHzの速さを強調するCMとなっている。 この広告手法は、多くのユーザにとってある意味では分かりやすい表現だろう。800MHzという周波数帯のアピールは、一般的には理解しづらいものだからだ。 しかし、このCMに対して、Twitterなどでは批判の声が上がっている。その多くは、移動速度と周波数帯を数値として並べるのはおかしいのではないか、というものだ。 昨日の夜、テレビを見ていたら、生き物や乗り物でだんだん「○○km/h」と増えていくCMがあった。なんのCMだろ?と思ってみていたら、飛行機が確か700km/h台になったと

    混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声
    TequilaBancho
    TequilaBancho 2013/11/04
    散々回線品質で他者批判しながらパケ詰まり起こしたり、初期契約で要らないサービス盛り盛りにしたりする企業やなぁ。残念すぎて、もはやギャグ。
  • GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す 米Motorolaは28日(現地時間)、組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」を発表した。 あら簡単…動画で分かる組み立て式スマホ「Ara」の作り方 Motorolaによれば、このAraは「Androidプラットフォームがソフトウェアに対して成したことを、ハードウェアに対しても成す」ためのプラットフォームとなる。サードパーティ製ハードウェアをサポートし、新たなスマートフォン・プラットフォームを創りだす計画だ。 このエコシステムにおいて、ユーザは自由にスマートフォンのプロセッサーやディスプレイなどのモジュールを組み合わせることができるようになる。開発者にとっては、ハードウェア開発に対する参入障壁を下げ、技術革新のペースを

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す
    TequilaBancho
    TequilaBancho 2013/10/29
    うーん。6度目の正直とかあるものだろうか。
  • 1