小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題とは…(※イメージ)この記事の写真をすべて見る 小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題。それが、「プール授業での日焼け止め禁止」だ。皮膚科医からは対策を求める声も上がるが、「禁止」が続く。 「小学3年生の息子はアトピー性皮膚炎で、紫外線を浴びるとすぐに肌がガサガサになってしまいます。そこで、プールの授業で日焼け止めを使わせてくれないかと学校にお願いしたのですが、副校長先生に『水が汚れるからダメ』と言われてしまいました。ウォータープルーフでもダメなんですって……」 2人の子どもを東京都渋谷区の公立小学校に通わせる女性(39)はこう話す。 「紫外線の害がこれだけ知られているのに、日焼け止めを禁止するなんて、おかしいですよね」(女性) ●対策で皮膚がんが減少 「夏は日に焼けて真っ黒」が健康な子どもの証しだった時代はとうに終わった。日本
![「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防 | AERA dot. (アエラドット)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/77aa8391a1e111dfdc2487021137c1eb968cdcef/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Faeradot.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F3%2F3%2F1200xm%2Fimg_3377f25e4133b717f6ff63fb6107076b78980.jpg)