2014年4月27日のブックマーク (5件)

  • まどマギを鑑賞するたらればさんを鑑賞しよう

    言わずと知れたたらればさん(@tarareba722)が、まどマギこと『魔法少女まどか☆マギカ』を勧められてから鑑賞するまでの経緯、およびつぶやかれた感想などをまとめています。なお、ご人の鑑賞自体が現在進行形につき、順次更新していく予定です。(2014.05.06完結)

    まどマギを鑑賞するたらればさんを鑑賞しよう
    Tetoran
    Tetoran 2014/04/27
    6話視聴時点まで見た。この先の反応が楽しみ。
  • 「Wise Folder Hider」 - 大事なファイル/フォルダを“瞬時に”見えなくできる、簡単操作のセキュリティ対策ソフト

    Wise Folder Hider 大事なファイル/フォルダを“瞬時に”見えなくできる、簡単操作のセキュリティ対策ソフト 重要なファイル/フォルダを不可視化し、アクセスできないようにするセキュリティ対策ソフト。操作は簡単で、処理も高速。「Wise Folde Hider」は、ファイル/フォルダを見えない状態にしてデータを保護するソフト。保護したいアイテムをメイン画面にドラッグ&ドロップするだけで不可視化され、アクセスできない状態にする。ドラッグ&ドロップだけでなく、ダイアログで非表示にするアイテムを指定することも可能。アプリケーションの起動自体にログインパスワードを設定する必要があるほか、個々のアイテムにパスワードを設定することもできる。 保護対象として登録したアイテムは、メイン画面にリスト表示される。リストにはアイテムのパス、ロックの状態、「隠蔽中」または「可視状態」を示すステータスなど

    「Wise Folder Hider」 - 大事なファイル/フォルダを“瞬時に”見えなくできる、簡単操作のセキュリティ対策ソフト
  • 「Copernic Desktop Search Lite」 - ファイルや文書内の文字列、メールなどをまとめて探せる、インデックス型の高速“デスクトップ検索”ソフト

    Copernic Desktop Search Lite ファイルや文書内の文字列、メールなどをまとめて探せる、インデックス型の高速“デスクトップ検索”ソフト 文書ファイルをはじめ、Webの閲覧履歴やメール、お気に入り、画像、マルチメディアファイルなどを高速かつ効率的に探し出せるインデックス型“デスクトップ検索”ソフト。「Copernic Desktop Search Lite」は、パソコン内に蓄えられたさまざまな情報を総合的に探し出すことができる高機能検索ソフト。ドキュメントや情報の種類ごとに分けられたタブ画面と、プリセットされた検索条件とを組み合わせることで、はじめてでも簡単に検索を行える。検索対象のインデックスを作成することにより、高速な検索を実現している。 メイン画面には、検索文字列などを入力するためのテキストボックスに加え、検索対象を選ぶためのボタンや、条件を細かく絞り込むための

    「Copernic Desktop Search Lite」 - ファイルや文書内の文字列、メールなどをまとめて探せる、インデックス型の高速“デスクトップ検索”ソフト
  • 「Saboon!」 - 二つのフォルダを比較し、差分ファイルだけを選り分けられるソフト

    二つのフォルダの内容を比較し、差分のファイルをコピーしたり、移動したりできるソフト。フォルダ階層を維持したまま処理できる。「Saboon!(サブーン)」は、条件に一致したファイルをまとめてコピー/移動できるファイル管理ソフト。比較対象の二つのフォルダとは別の保存先を指定して処理を行う。指定した拡張子のファイルだけを処理したり、保存先に同名ファイルがある場合の処理を選択したりすることも可能。フォルダの指定はドラッグ&ドロップで行える。 比較対象フォルダの「参照元」「参照先」のほかに、三つめの「保存先」を指定して操作するのが大きな特徴。参照元にはコピー/移動したいファイルが存在するフォルダを、また参照先には比較対象となるフォルダを指定する。参照先をチェックし、参照元と同じファイルが存在しない場合に、参照元のファイルに対して処理が行われる。 三つめのフォルダ「保存先」には、ファイルのコピー/移動

    「Saboon!」 - 二つのフォルダを比較し、差分ファイルだけを選り分けられるソフト
  • 「シナリオエディター2」 - アイデアの整理から原稿執筆まで、ドラマ・映画の脚本作りを強力に支援してくれるソフト

    シナリオエディター2 アイデアの整理から原稿執筆まで、ドラマ・映画の脚作りを強力に支援してくれるソフト プロの現場でも活用されているシナリオ構成理論にもとづき、独創性のあるシナリオを作ることができる作成・管理ソフト。「シナリオエディター2」は、「個々の要素の書き出し」「内容の修正と加工」「順序の入れ替え」といった手順を踏むことで、アイデアが十分に生かされた、完成度の高いシナリオを作成できるソフト。テーマ、キャラクタ、シーン、アウトラインといった要素別に用意されたフォーマットを利用し、アイデアのメモを書き出して、少しずつまとめながらシナリオを作成してゆく。物語の骨格部分をはじめ、サイドストーリー、物語の末節や細部まで、シナリオ全体を段階的に構成してゆける。 大きな特徴は「原稿作成(執筆)に先立つさまざまなアイデアのメモ、基設計の構築、段階的な推考といった作業をひとつのソフトで行える」こと

    「シナリオエディター2」 - アイデアの整理から原稿執筆まで、ドラマ・映画の脚本作りを強力に支援してくれるソフト