2024年1月4日のブックマーク (3件)

  • 海外支援「一律に受け入れず」 岸田首相:時事ドットコム

    海外支援「一律に受け入れず」 岸田首相 2024年01月04日18時00分配信 岸田文雄首相=3日、首相官邸 岸田文雄首相は4日の記者会見で、能登半島地震を受けて米国など数十カ国・地域から支援の申し出があると明らかにした。その上で「受け入れ態勢の構築に要する作業などに鑑み、(海外からの)人的・物的支援は現時点で一律に受け入れていない」と述べた。 台湾、能登地震で6000万円寄付 被災者支援へ口座開設 首相は同時に、台湾が発表した6000万円の寄付など「現地態勢、負担を要しない支援は受け入れる」とも表明した。 岸田文雄 政治 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月04日18時17分

    海外支援「一律に受け入れず」 岸田首相:時事ドットコム
    Tetrapost
    Tetrapost 2024/01/04
    救助が全く入っていない地域が未だあり、時間との勝負も続く中、指揮能力の不足を白状しマンパワーを諦めることが許されるのか。災害大国の日本で。
  • 国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に

    指定空域は北緯37度線以北の能登半島全域。下限高度は地上、上限高度は600m。航空法第132条の85第1項第1号の規定に基づき「令和5年度緊急用務空域第5号」に指定した。適用開始は2日正午で終了は未定。 関連記事 トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」 トヨタ自動車は、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震を受け、救援車両などの通行を支援する「通れた道マップ」を公開した。 「地殻変動で輪島が1.3m西に移動」 国土地理院が解析結果を公開 能登地震 国土地理院によれば、石川県能登半島で発生した地震に伴い、大きな地殻変動を観測したと発表した。輪島市では最大で約1.3m西へ移動したという。 ヤフーで「緊急支援募金」受付中、寄付額はすでに1億円超え 石川・能登半島地震 LINEヤフーが設立した「Yahoo!基金」は、1月1日午後4時すぎ

    国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に
    Tetrapost
    Tetrapost 2024/01/04
  • 岸田首相「総力挙げて救助」 予備費で避難所支援―能登地震:時事ドットコム

    岸田首相「総力挙げて救助」 予備費で避難所支援―能登地震 2024年01月04日12時44分配信 官邸に入る岸田文雄首相=4日午前、東京・永田町 政府は4日午前、首相官邸で能登半島地震を受けた非常災害対策部(部長・岸田文雄首相)の会合を開いた。倒壊した建物の下で救助を待つ被災者は依然として多く、首相は「命を守る観点から重要な被災72時間が経過する日夕刻までに、総力を挙げて一人でも多くの方を救命・救助できるよう全力で取り組んでほしい」と関係閣僚らに指示。寒冷・避難所対策を強化するため、予算の予備費使用を9日に閣議決定すると表明した。 発生44時間後に高齢男性救助 神奈川県警隊員ら、倒壊住宅から―能登地震 被災72時間を超えると生存率が大幅に低下するとされる。首相は「助けを待っている被災者がいる。ご家族が悲痛な思いで帰りを待っている」と強調。道路が寸断されている被災箇所も「あらゆる手段を

    岸田首相「総力挙げて救助」 予備費で避難所支援―能登地震:時事ドットコム
    Tetrapost
    Tetrapost 2024/01/04
    予備費の概算が終わっていないのか、使途の整理が終わっていないのか分からないが、あと5日もある。被災地にとって5日は長すぎる。