2024年1月10日のブックマーク (3件)

  • 命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎 | TVer

    TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

    命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎 | TVer
    Tetrapost
    Tetrapost 2024/01/10
  • マスク氏のX、チーム空洞化懸念-米証券取引委アカウント乗っ取り

    X(旧ツイッター)のオーナー、イーロン・マスク氏がユーザーと広告主の双方から信頼を取り戻そうとする中で、米証券取引委員会(SEC)のX公式アカウントが一時乗っ取られるという事件が9日に起きた。 SECがビットコイン現物投資型の上場投資信託(ETF)を初めて承認するかどうか判断が待たれる状況にあって、承認した旨の虚偽の投稿が一時表示されたが、当局は直ちにそれを否定した。 2022年のツイッター買収後、マスク氏はコストを減らすため攻撃的または有害なコンテンツに対処していたスタッフを削減したが、こうした人員縮小が定期的なバグや障害の発生につながっている。 センチネルワンのチーフトラストオフィサーで、メタ・フラットフォームズのセキュリティー責任者だったアレックス・ステイモス氏は今回の事件について、「盗まれたツイッターアカウントのこれまでで最も洗練された使われ方であるのは間違いない。少なくとも、これ

    マスク氏のX、チーム空洞化懸念-米証券取引委アカウント乗っ取り
    Tetrapost
    Tetrapost 2024/01/10
    「(略)少なくとも、これは空洞化したXのチームがアカウント乗っ取り技術の進歩についていけないことを示している」……Xのログインだけで個人間送金できるようにはならないだろうが怖すぎるだろ
  • Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥

    「インプレゾンビ」という言葉をご存知だろうか? 2023年7月、Xに「広告収益配分」プログラムが導入(日では2023年8月に開始)されたのを前後に散見されるようになった、話題の投稿に対して意味不明な、あるいは内容の薄いリプライを飛ばすアカウント群への蔑称である。 Xの「広告収益配分」プログラムでは、自分の投稿へのリプライに表示される広告から収益が得られる。「過去3ヶ月間のポストに対するインプレッション(表示回数)が500万件以上」などの条件を満たせば、参加できるようになる。 この「広告収益配分」プログラムで収益を得る/収益化するために、インプレッションを稼ぐことが「インプレゾンビ」たちの目的だと見られている。 その証左として、「インプレゾンビ」と称されるアカウントの大半は、「広告収益配分」プログラム参加の条件のひとつである「月額有料制サブスクリプションサービス・X Premium に加入

    Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥
    Tetrapost
    Tetrapost 2024/01/10
    現在のXですごいなと思うのは、広告収益を頼りにする一方でインプレゾンビを爆発的に増やしてリプ欄を死なせたこと。機会損失を生む謎ムーブ。