Androidアプリ制作してます、今…。いろいろと大変だけど開発はiPhoneアプリよりしやすいイメージです。

2014年8月22日 CSS, jQuery どんなWebサイトでも設置されているフォーム。なんの装飾もなく味気ないフォームより、デザインされたもののほうが連絡してみたくなるはずです!そんなフォームも少し手を加えるだけで素敵なデザインに変身させることができます。今回はCSS3とjQueryを使ってより美しいフォームを作成する方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! フォームの仕様 今回チャレンジするフォームの主な仕様です! グラデーション・ボックスシャドウを使って立体感を表現 角丸で丸みをつける(モダンブラウザ) 対応ブラウザ: IE7△, IE8△, IE9, Firefox, Chrome, Safari フォーム制作の流れ CSS3ってなんだ?という人もひとつひとつ記述していけば意外と簡単に作れるはずです!リンクをクリックで各項目にジャンプします。 テキストボック
How to Build a Kick-Butt CSS3 Mega Drop-Down Menu | Nettuts コンテンツがたっぷりつまって使いやすそうなドロップダウンメニュー実装デモ&チュートリアル。 ドロップダウンメニューというとテキストリンクだけの羅列をイメージしがちですが、次のようなリッチなドロップダウンを実装するデモです。 ソースのDLが可能なのでカスタマイズして使うことが出来ます。 画像なんかも入ってリッチなドロップダウン。 5カラムから構成される複雑なレイアウトもタブの中に入っちゃいます。 4カラム。シンプルだけどカテゴライズされていて押しやすい。 ドロップダウンメニューの大項目は必要最小限にして、下位でこういう感じに広げれば、基本のシンプルさは保ちつつ、沢山ページのあるサイトであっても比較的迷うことないナビゲーションを実現できるのかも。 関連エントリ ドロップダウン
In this tutorial we are going to create an image gallery with a Polaroid look. We will have albums that will expand to sets of slightly rotated thumbnails that pop […] In this tutorial we are going to create an image gallery with a Polaroid look. We will have albums that will expand to sets of slightly rotated thumbnails that pop out on hover. The full image will slide in from the bottom once a th
Compact News Previewer with jQuery | Codrops コンパクトでクールなニュース表示ウィジェット実装デモ&サンプルが公開されています。 次のようなクールなUIでニュースを表示することが可能。 自サイトのニュースや、話題のニュースなんかを表示させても面白そうです。 アニメーションもいい感じで動きます。 jQueryとCSS3を使ってデザインされており、サイトの解説記事を読むことで勉強にもなります。 関連エントリ jQueryとCSS3で作るカラフルなスライダーウィジェット 画像やHTML、動画等何でもスライドできちゃウィジェット実装jQueryプラグイン「Sudo Slider」 キャンバスを使ったお絵かきウィジェットが実装できるjQueryプラグイン「DrawBox」 PHPで作るメッセージが流れるTwitterウィジェット クールなデジタル時計ウィジ
WanderWall ? A jQuery, CSS3 & HTML5 Hover-Based Interface | AddyOsmani.com | Where User Interface Ideas Grows jQueryとCSS3、HTML5でここまで出来るホバーインタフェース。 jQueryで様々なことが出来るようになっているのはご存知だと思うのですが、更にCSS3とHTML5も組み合わせるともっとすごいよ、という1つのデモです。 まだまだインタフェースは進化するのだな、という可能性を感じるものになっているので一回見ておいたらよいかも。 WanderWallのデモ とにかく実際にHTML5対応のブラウザで見てみもらうのが一番分かりやすいです 上のメニューにカーソルを合わせると画面がアニメーションしながらクールに切り替わります。 HTML5ブラウザがデフォルトになり、こうした技
Interactive Photo Desk with jQuery and CSS3 | Codrops 机の上に写真を無造作に並べたような写真ギャラりー実装デモ。 jQueryとCSS3を使って次のようなドラッグ&ドロップも可能なギャラリーを作ることが出来ます。 ソースのダウンロードも可能なので参考にしてみましょう。 Flashを使わずともこうしたことが出来るのはよいサンプルかもしれません。 ちょっと変わったギャラリーを実装したい際の参考にしましょう。 関連エントリ jQueryを使ったFlashばりにクールなギャラリー「GalleryView」 高いカスタマイズ性を持つ画像ギャラリー実装用jQueryプラグイン「AD Gallery」 JavaScript製の画像スライダー・ギャラリーいろいろ
img要素で配置した画像にCSS3の角丸とボックスシャドウを適用をすると、Firefoxで角丸が反映されなかったり、Webkitブラウザでボックスシャドウが欠けたりします。 これを解消するCSSのTrickを紹介します。 CSS3 Rounded Image With jQuery デモページ FirefoxとWebkitブラウザ(Safari)のそれぞれにCSS3の角丸とボックスシャドウを適用すると、上記のように美しく表示されません。 それを下記のように美しく適用されるようにします。 角丸とボックスシャドウをこういう風にしたい 左:角丸と外側にシャドウ、右:角丸と内側にシャドウ CSS3で素直にスタイリング Firefoxでは角丸が適用されず、Safariではボックスシャドウが適用されません。
Create a Custom Content Slider with jQuery jQueryでいい感じのコンテンツスライダーを作成するチュートリアルとサンプル。 次のように、左側にボタンがあって押すと右側のコンテンツがアニメーションで切り替わるコンテンツスライダーの実装チュートリアルとサンプルが公開されています。 サイドバー等に仕込むことで少ないスペースで多くの情報を格納することが出来る上になかなかクールな印象を与えられそうですね。 簡易チュートリアル的なコンテンツを載せる場合なんかに使えそうです。 関連エントリ jQueryとCSS3で作るカラフルなスライダーウィジェット JavaScript製の画像スライダー・ギャラリーいろいろ JavaScriptでページスライダー用ライブラリいろいろ
20 Awesome jQuery Enhanced CSS Button Techniques - Speckyboy Design Magazine jQueryによってカスタマイズされたCSSボタン20としてエントリがあがっていたのでご紹介。 ボタンデザインのサンプル集として覚えておけばかなり使えそうなサンプル集になってます。 ボタンでクリック率は大きく変るということもあるので、クリック率を高めたい場合はこだわってみるとよいかも。 関連エントリ iPhoneのON/OFFスイッチっぽいcheckbox、radioボタン実装jQueryプラグイン「LightSwitch」 綺麗にデザインされたCSS3ボタンのまとめ PhotoShopで美しいボタンを作るチュートリアル39個 CSS3なボタンをWEB上で作れる「Button Maker」
jQueryとCSS3で文字修飾に便利なMS OfficeのMinibar風ウィジェットを実装するサンプル 2010年05月27日- Why and how to create Microsoft Office Minibar with jQuery and CSS3 jQueryとCSS3で文字修飾に便利なMS Office 2007のMinibar風ウィジェットを実装するサンプル テキストを選択すると、ツールバーがうっすらと現れ、ツールバー内のボタンを押すと、文字が修飾されるようタグを付与してくれるようなMinibar実装サンプルです。 デモページではその場でプレビューされる機能もあります。 デモでは、b, i, uタグの他、リンクタグしかありませんが、他にも追加することで、テキスト入力をより便利にすることが出来そうですね。 関連エントリ フォームのユーザビリティに貢献するjQuery
jQuery quickie: Colourful rating system with CSS3 jQueryとCSS3を使ったカラフルなレーティングシステムのサンプルが公開されています。 点数によって色を変え、アニメーション表示するもので、視覚的にわかりやすい投票のUIが作れますね。 動きをみたい方は以下のムービーでも見ることができます。 こうした投票のUIとしては★が一般的ですが、こういうUIも慣れるとなかなか使いやすそうですね。 関連エントリ jQueryのAjax機能を使った投票システムのサンプルプログラム reddit風のGoodかBadの投票機能実装サンプル Ajax+PHP+MySQLな投票ウィジェット jQueryとPHPでダイナミックな投票スクリプトを作成
Shadow Motion Effect in 5 Lines Of jQuery | AEXT.NET MAGAZINE アニメーションの残像が残るjQueryアニメーションチュートリアルが公開されてます。 次のようにアニメーションした後の残像が残ります。CSS3の機能なども盛り込みつつ実装されてるみたいです。 サンプルは簡単な円のアニメーションを使いながらコードの説明があります。 Flashに比べるとパフォーマンスはそこまで出てない気はするのですが、なかなか面白いですね。 関連エントリ キャラクターとバックグラウンドをアニメーションさせられるjQueryプラグイン「Spritely」 ブロック内の背景画像をスクロールアニメーションするjQueryサンプルプログラム クールにアニメーションする色合い様々なjQueryメニューサンプル色々
CSS3を使った凄いアニメーション集47 CSS3を使った凄いアニメーション集がまとまったエントリが公開されています。 注意点としてCSSだけで実現しているわけでなく、jQueryなども使っている部分があります。 ただ、こういうことも出来るのか、という物が沢山で見ていて楽しく学習できます。 CSS3/jQuery Clock 一見Flashかと思えるような綺麗な時計のサンプル Multiple 3D Cubes with animation using CSS 3Dのキューブがなめらかにアニメーションします。 CSS3 Matrix Animation マトリックスアニメーション OS X Dock Mac OS X風になめらかに動作するドック 今の時期だと、CSS3で出来ることはまだ出尽くしていないと思うので、驚きのエフェクトを作れば世界をワッと驚かせることが出来るかもしれませんね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く