2014年11月1日のブックマーク (5件)

  • Yahoo!ニュース - 知らない外人が「ワンオク」をパクッた!? スティービー・ワンダーを聞いたことない若者たち (J-CASTニュース)

    知らない外人が「ワンオク」をパクッた!? スティービー・ワンダーを聞いたことない若者たち J-CASTニュース 10月31日(金)19時20分配信 今の若者はかつての海外の大物ミュージシャンを知らないらしい。先ごろ、英国の大御所ロックバンド「U2」って誰という話が出たが、今度はStevie Wonder (スティービー・ワンダー)さんを巡りちょっとした騒動になっている。 キリンビバレッジが缶コーヒー「FIRE」の新CMを放送したところ、使われている曲が日の人気ロックバンド「ONE OK ROCK」(ワンオクロック)のパクリではないのか、などと言い出す人が現れたからだ。しかも「知らない外人が歌っている」というのだ。 ■「いま、CMであれ、なんか聞いたことあるなと思った」 「U2」に関しては、米アップル社が2014年9月に音楽配信サービス「iTunes」を通じて最新アルバムを「iPho

    Yahoo!ニュース - 知らない外人が「ワンオク」をパクッた!? スティービー・ワンダーを聞いたことない若者たち (J-CASTニュース)
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/01
    「亜麻色の髪の乙女」の原曲アーティスト名を答えられるものだけが彼らに石を投げなさい.... じゃなくて、ここでやんわり教えてスティービー・ワンダーの良さを伝道するのがベストなんじゃないかなぁ。
  • 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO on Twitter: "神戸・山口組本家、ただいま絶賛ハロウィン中!お菓子をもらえるのは小学生までです。午後7時まで!まだまだあるよ!Trick or Treat!!俺は断固山口組を支持する。 http://t.co/bJNI9CJDRb"

    神戸・山口組家、ただいま絶賛ハロウィン中!お菓子をもらえるのは小学生までです。午後7時まで!まだまだあるよ!Trick or Treat!!俺は断固山口組を支持する。 http://t.co/bJNI9CJDRb

    鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO on Twitter: "神戸・山口組本家、ただいま絶賛ハロウィン中!お菓子をもらえるのは小学生までです。午後7時まで!まだまだあるよ!Trick or Treat!!俺は断固山口組を支持する。 http://t.co/bJNI9CJDRb"
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/01
    極左も脱原発とかやるし、ISISも地元で「良い事」とされること(対米戦)やってるし、世の中の反社会勢力は皆「良い事」をやって味方を増やすんだよねぇ。
  • 会社にいるデブが謎すぎる

    僕はいわゆるIT系の会社にいるのだけど、その会社の方針だかなんだか分からないけどデブの割合がすごい。10人に1人はデブがいる。「10%ならたいしたことないじゃん」と思うかもしんないけど、その10%がすごい。「いやFKANとかITにデブはデフォでしょ」とか言うかもしんないけど某FKANとかむしろ痩せてる方だと思えるくらいすごいデブがうようよいる。 最も不思議なのが、「どうして奴らがデブを維持できるか」だ。あのくらいのデブになると、早朝に起きて稽古をしまくってちゃんこ鍋いまくって寝るとか、そういう正しい生活を送らないとあの体型は維持できないと思うのだが、うちの会社は弁当以外の飲物の持ち込みはセキュリティ上の問題で禁止なのだ。そして店内の自販機には小さいドリンクしかない。んで缶コーヒーか水くらいしか売ってない。コーラも250mlくらいの小さいやつならあるが0カロリーのやつだ。会社には社

    会社にいるデブが謎すぎる
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/01
    IT系っていうより原子力関連の独法とかみたいな環境だなぁと思った。ちなみに、一日200 kcalくらい多く摂る、もしくは節約すると1年で十数キロ太る計算なので、休日の食事と普段の動きの少なさで説明できる可能性も
  • 何やらせてもダメな人間

    ってのがいて当にビビる 人間何かしら好きなことでは上位層にいるってことが多いが、仕事でも趣味でも当に何やってもダメな人間の存在を最近知った。 当然のごとく仕事は何もできず、ゲームとかは好きだけど、別にランカーとかではなく一般人に余裕で負ける。 何かの知識に秀でているわけでもなく、性格がいいわけでもない。 何が楽しくて生きているんだろう?

    何やらせてもダメな人間
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/01
    増田は「人より秀でていること」でしか楽しめないんだろうなぁ。可哀想に。
  • 【その発想はなかった】アメリカ特殊部隊に教わったという「マジックテープの音を誰にも聞かれずにはがす方法」が斜め上すぎる

    » 【その発想はなかった】アメリカ特殊部隊に教わったという「マジックテープの音を誰にも聞かれずにはがす方法」が斜め上すぎる 特集 カバンや上着、などについているマジックテープはとっても便利だ。だが、その一方で静寂のなかマジックテープをはがすときの気まずさと言ったらない。小出しに「ベリッ……ベリッ……ベリ」といくか、一気に「バリバリバリッ!!!!」といってしまうか悩みどころである。 そんな悩みを解決するかもしれない動画が話題となっているので紹介したい。動画のタイトルは「Tactical Velcro Opening Secret-Special Forces」。直訳すると「戦術的にマジックテープをはがす秘密―特殊部隊より」だ! 動画の説明によると、この方法はアメリカ特殊部隊のメソッドで、マジックテープの音を誰にも聞かれずにはがす方法なのだという。特殊部隊直伝らしい。ちなみに特殊部隊とは、軍

    【その発想はなかった】アメリカ特殊部隊に教わったという「マジックテープの音を誰にも聞かれずにはがす方法」が斜め上すぎる
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/01
    今度女の子とのデートで会計の時にやってみる。