2014年11月9日のブックマーク (3件)

  • 【羽生結弦】美化するな!棄権すべきだった!という意見が理解できない【大怪我】 - Tanyの殴り書き

    羽生、激突…流血2位/中国杯ライブ詳細 - スポーツニュース : nikkansports.com どうも、タニーです。 羽生選手の話題で、もちっきりですね。 アクシデントにも負けず、2位おめでとうございます。 いきなり題ですが、視聴者の美談化されるのはおかしい!棄権するべきだった!という意見がいまいち僕には理解できない。 なんでそういった意見がでるのでしょうか? 羽生選手が大怪我をしてしまった時に、視聴者が心配するのは当然だ。 コーチやスタッフ周りも棄権しようと促すだろう。 あんな状態で「ここで諦めるのか!?行って来い!!」 なんていう人は早々いない。 しかし、周りが止めても、出た羽生選手。 万が一の事態もある、相当な覚悟でしょう。 羽生選手人が演技すると決めたのだから、それを赤の他人が批判するのはおかしいんじゃないの? あれだけの怪我を負っても演技をしたいと思うほど、スケートに人生

    【羽生結弦】美化するな!棄権すべきだった!という意見が理解できない【大怪我】 - Tanyの殴り書き
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/09
    脳震盪起こした人間の判断なんて、40度超えの高熱で朦朧としてる人のうわ言みたいなもんだ。自己決定させちゃいけない人間には自己決定させたらダメ。
  • 全部が原発にブーメランで戻ってくる 隅田金属日誌(墨田金属日誌)

    「再生エネルギーで日々300億円が消える」で、櫻井よしこさんが再生可能エネルギーを憎悪している。 櫻井さんは、再生可能エネルギー買い取りで、電気価格が値上がりして、国が滅びるという。実際は、櫻井さんが憎んでやまない菅首相が決めたので、亡国の政策のように言っているだけかもしれないが、要約すればそんなものだ。 だが、櫻井さんの主張の中身をみると、全部、櫻井さんが愛してやまない原発へのブーメランになっている。 曰く、再生可能エネルギーは「巨大な金い虫」(櫻井)、「無駄が経済成長を阻害」(櫻井)であり、「私たちは原発停止で日々、100億円余分に燃料費を払っている」(櫻井)とのこと。だが、これもことごとく原発にブーメランで戻ってくる。 実際に、櫻井さんが憎む再生エネルギー買い取りより、原発のほうが「巨大な金い虫」(櫻井)である。 「経済成長を阻害」(櫻井)した実績としても、再生エネルギーよりも福

    The-Globe
    The-Globe 2014/11/09
    櫻井よしこは好きではないが、概算ではあるが論拠のある「一日100億円」などの数値に対して、一切の数値的根拠もなくブーメランだと言って何かを言った気になっている筆者は滑稽だ。
  • Android Lollipop使ってみた。最高すぎる

    Android Lollipop使ってみた。最高すぎる2014.11.08 20:009,165 satomi Android 5.0 Lollipopきましたね! Androidなので、全員に案内が行き渡るのは旗艦のNexusでも1、2週間先、他の製品は1、2ヶ月先というゆっくりペースですけど、みなさまに先駆けてNexus 9とNexus 6でいじって、ボロボロのNexus 5でもデヴェロッパープレビュー版を使ってみました。 まだ完全には使いこなせてはいませんがLollipop、最高です。 ロック画面でも通知をチェック まず何がすごいってAndroid Lollipopは通知がすばらしい。やっと、ついに、とうとう、iOSに追いつきました。ロック画面にいながらにして、ちっちゃな通知カードが見れるんです。画面をいちいちアンロックしなくても下スワイプで全表示にしたり設定メニューを開いたり、ダブ

    Android Lollipop使ってみた。最高すぎる
    The-Globe
    The-Globe 2014/11/09
    こういう気持ち悪いテンションのレビュー記事がGIZMODOに出てきた。と言うのは確かに「やっとIOSに追いついた」感がある。