ARに関するThomas93のブックマーク (1)

  • 現実空間に魔物?――セカイカメラが向う“ARゲーム”の世界

    「セカイユウシャ」を開発したアンビション 経営戦略部 部長の奥村大輔氏(左)と、頓智ドットの井口尊仁CEO 「現実空間で自然に透明にゲームを遊ぶ体験性を開拓したい」――頓智ドットは7月30日、AR(拡張現実)サービス「セカイカメラ」の今後を紹介する「セカイカメラ新ビジョン発表会」を開催。iPhone版セカイカメラが搭載したゲーム機能「セカイアプリ」上で提供を予定する“拡張現実RPG”「セカイユウシャ」の内容が紹介された。 ARゲームで「リアルに冒険に出かける」 セカイカメラはモバイル端末のカメラ映像に「エアタグ」と呼ばれる電子コンテンツを付加するARサービスだが、現在はTwitterのようなインタフェースでユーザー同士が交流できる「セカイライフ」機能やセカイアプリ機能を備え、単にエアタグを見るだけにとどまらないサービスへと変化している。 特にセカイアプリは同社が現在最も注力している機能だ。

    現実空間に魔物?――セカイカメラが向う“ARゲーム”の世界
  • 1