2011年9月17日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):韓国の大規模停電「人災」 大統領、電力会社怒鳴り込み - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  韓国各地で15日に起きた大規模停電が、閣僚や電力関係機関の責任問題に発展しつつある。厳しい残暑で急増する電力消費を予測できず、電力需給を調整する電力取引所が強制的に供給を停止したことが原因と判明。「人災だ」と非難の声が上がっている。  大統領府によると、李明博(イ・ミョンバク)大統領は16日夕、ソウルにある韓国電力社を急きょ訪問し、関係機関の幹部らにまくしたてた。「あんたらはいいものってよく寝て、電気需要が増えたら止めればいいという安易な考えか」「こんな話をしている自分が恥ずかしく、国民に顔向けできない」  約162万世帯で一斉に停電が起きたのは15日午後3時すぎ。復旧までに5時間近くを要した。病院や金融機関の業務に支障が出たほか、携帯電話もつながりにくくなるなどの影響が出た。また、昨年、北朝鮮の砲撃を受けたこともあり、「停電は北の挑発に間違いない」

    TiTo
    TiTo 2011/09/17
    李明博(イ・ミョンバク)大統領は16日夕、ソウルにある韓国電力本社を急きょ訪問し、関係機関の幹部らにまくしたてた。「あんたらはいいもの食ってよく寝て、電気需要が増えたら止めればいいという安易な考えか」
  • Twitterで魅力的な文章を書く人を紹介します。

    書いている内容ももちろんですが、文章それ自体が楽しい人っていますよね。 Twitter上で魅力的な文章を書く人についてまとめてみました。 また、他に誰かお勧めしたいと思った人がいる場合にはコメントお願いします。

    Twitterで魅力的な文章を書く人を紹介します。
    TiTo
    TiTo 2011/09/17
    あなたのTwitter生活を楽しくしてくれる人達を紹介します!
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の賞与回復「認められない」 調査委 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力が来年度から3年間の電気料金の値上げ終了後に、半減中の一般社員の賞与水準を元に戻そうとしている問題で、政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」は14日の非公式会合で、「15年度に賞与水準を回復することは認められない」との考えで一致した。  15%という電気料金の値上げ幅についても、委員から批判的な声があった。ただ、値上げの理由としている火力発電所の燃料費の増加が、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の行方に左右されるなど見通しが不透明なため、是非の判断は先送りした。  東電は賠償や事故対応の費用を捻出するリストラの一環として、7月から一般社員の賃金の5%、賞与の5割を削減中。賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針だ。ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。(福田

    TiTo
    TiTo 2011/09/17
    「賞与の水準を5割から1割に下げても意欲を持って働く中途社員に働いてもらえば?」と意地悪な質問をしたくなる。そして東電って中途社員どれだけいるのかな。
  • 電車に自転車を持ち込める国、持ち込めない国

    では電車に自転車を持ち込む際には袋に入れなければなりません。一方、自転車をそのまま電車内に持ち込める国もあります。 そんな各国の自転車と電車の関係についてまとめました。

    電車に自転車を持ち込める国、持ち込めない国
    TiTo
    TiTo 2011/09/17
    もらったReplyをまとめました。日本の常識が他国でも常識じゃないと分かる良い実列。