2011年10月4日のブックマーク (4件)

  • 米国:「ウォール街を占拠せよ」…経済格差反発、デモ拡大 - 毎日jp(毎日新聞)

    世界金融の中心地、米ニューヨーク・マンハッタンのウォール街周辺で始まった経済格差に反発するデモは、参加者がインターネットを通じて状況を伝え、参加を呼びかけることで全米に拡大、隣国カナダにも飛び火する勢いを見せている。中東民主化政変「アラブの春」同様、既存メディアに頼らない「自ら発信するデモ」が主流になりつつあるようだ。 デモの呼び名は「オキュパイ・ウォール・ストリート(ウォール街を占拠せよ)」。拠点となっているマンハッタン南部の公園では、何台も並んだパソコンに向かって若者らが情報の更新を続ける。電源は携帯用のガス発電機で確保。参加者の一人はAP通信に「大手メディアがデモを取材するかどうかは関係ない」と息巻いた。ウェブサイトで流れるデモの生放送は3万人以上が見ているという。 公園の付近では、独自に発行する「オキュパイド(占拠された)・ウォールストリート・ジャーナル」が配られている。米経済紙ウ

    TiTo
    TiTo 2011/10/04
    「大手メディアがデモを取材するかどうかは関係ない」若者たちがFacebookやその他ソーシャルメディアを使って続々と情報を発信
  • デモがメディアを持つ時代:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ニューヨーク・ウォール街で行われているデモ"Occupy Wall Street"(文字通り「ウォール街を占拠せよ」の意味)。「(国民全体の)1%による腐敗と強欲を許さない」という曖昧な目標を掲げていますが、彼らに触発された活動が全米の他の都市にも広がり、さらに2001年にノーベル経済学賞を受賞したジョゼフ・スティグリッツ教授が参加するなどの展開を見せています。 このデモ活動がどんな結果を迎えるのか分かりませんが、個人的に興味深く感じているのが、当初からネットによる発信に力を入れている点。支援サイト"OccupyWallSt.org"(※公式サイトではなく、あくまでも賛同者が立ち上げたものという位置付けです)にはこんな宣言が掲げられています: Occupy Wall Street is leaderless resistance movement with people of many c

    デモがメディアを持つ時代:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    TiTo
    TiTo 2011/10/04
    マスコミが報道しないニュースを個人が報道する時代。これは痛快な時代になったものだ。
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    TiTo
    TiTo 2011/10/04
    「成功するかどうかなんて、やってみなきゃわからないんだから、来たけりゃ来ればいい!」
  • モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内在住のイスラム教徒らでつくる「石川ムスリム協会」が中心となり、金沢市内で進めている県内初のモスク建設計画が、地元町会の反発で難航している。 既に土地を取得し、着工段階を迎えた協会側は、9月下旬に地元説明会を開いて理解を求めたが、町会側は「イスラム教になじみがない」などと、計画反対を訴える声が多いといい、異文化理解の難しさをうかがわせている。 同協会は、金沢大の留学生を中心に約100人が所属しており、出身は東南アジアや中東などさまざま。 普段は集まって礼拝するほか、解体の仕方に宗教上の決まりがある肉類の調達、ラマダン(断月)明けの祭りなどを行っている。現在は礼拝に市内のアパートの1室を使っており、毎晩10人程度が参加するが、手狭で集会を開くのも難しいという。 富山、福井など近県にモスクが建つ中、同協会も3年ほど前から計画。中古車輸出業者が多い富山県などに比べ、留学生中心の石川県は資

    TiTo
    TiTo 2011/10/04
    この反対理由はひどい>「イスラム教になじみがない」