2012年3月18日のブックマーク (3件)

  • 後悔しない語学留学のためのノウハウを紹介~1対1の英語授業を徹底的に活用する方法~

    セブ・ラングリッチカレッジ http://bit.ly/oy3rMe の入学時に行う説明内容をまとめました。 このまとめでは1対1、マンツーマンで英語を学べるフィリピン留学を徹底的に活用する方法を紹介しています。なおこの方法は少し応用すればオンライン英会話でも活用可能です。 ※お願い※ この記事が参考になったと思われた方は、左下にある灰色の☆"fav"のところからお気に入り登録をしていただけると嬉しいです。

    後悔しない語学留学のためのノウハウを紹介~1対1の英語授業を徹底的に活用する方法~
    TiTo
    TiTo 2012/03/18
    重要箇所だらけでデコレーションがむずい!今夜の一連のツイートをまとめました。
  • 「あなたは何を、いつまでに、どのように学びたいですか?」1人1人に合った最適な教育を提供する21世紀型教育

    Eiji Sakai @elm200 19世紀以降のマス教育は、人間を規格化された機械の部品とすることを理想にしていた。2012年現在、マス教育以前の人々が既に死に絶えてしまったので、私たちはマス教育しか知らず、それが永遠に続くように考えている。否、永遠には続かない。マス教育は22世紀を見ることはない。 2012-03-18 07:06:31 はるじぇー @HAL_J 現在構想を練っている"新しい教育"は「1対1の教育」(途上国の格安教師の登場)、しかも「P2P方式の多数対多数の教育」(インターネットのネットワークの登場)に基づく教育。この教育構想は未開拓な分野なので考えるのがとても楽しい。 2012-03-18 07:28:22 はるじぇー @HAL_J これまでの日教育においては「1対1で誰かから学問の学び方、学習者個人に最適な形の学習方法・学習内容について相談をする場がほとんど全

    「あなたは何を、いつまでに、どのように学びたいですか?」1人1人に合った最適な教育を提供する21世紀型教育
    TiTo
    TiTo 2012/03/18
    現在私が追求している分野であり、また次の著書の主題になるであろうことについてまとめました。
  • がれき受け入れ、徳島県の説明が核心を突く | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    環境省が、震災被災地のガレキ処理について、全国の自治体に協力を呼び掛けているが、反対意見を表明している徳島県が、ユーザーから寄せられた意見に対して、明確な反対理由を述べている。 質問は「60歳 男性」から寄せられ、「徳島県の市民は、自分だけ良ければいいって言う人間ばっかりなのか。声を大にして正義を叫ぶ人間はいないのか? 情け無い君たち東京を見習え」などというもの。 これに対しての徳島県の答えは次のようなもの(一部省略)。 【環境整備課からの回答】 徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。 しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから、その処理について、国においては1キロあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。(なお、徳島県においては,放射

    TiTo
    TiTo 2012/03/18
    環境省から提示された8000ベクレルの基準の理由は説明がないまま。放射能は封じ込めが原則であり、それを地方自治体に押し付けるのは酷でしかない。