「震災から1年経って日本がどうなったのかについての情報を発信する」、これは日本人だから出来ることであり、また日本人がやるべきことです。1年前に #prayforjapan で世界中から祈りの言葉を貰った私達が今度は情報を発信する側に周りましょう。 ※お願い※ この記事の内容に共感していただけたということであれば、左下にある灰色の☆"fav"のところからお気に入り登録をお願いします。 #311fromjapan
2012/2/6未明に佐々木俊尚氏と広告業界がバトルしてるというツイートを見かけ、何が何やら気になったので佐々木氏のツイートと周辺ツイートを拾ってみました。 べつだん、広告業界を代表する人たちが絡んでるワケではないですし、絡んだ人たちが何を目的に、もしくは、どのくらいの覚悟で佐々木氏に絡んでいたのかは不明。 ★このまとめの補足や参考になるBLOG記事等を以下にリストアップ 続きを読む
はるじぇー @HAL_J 【RT希望】【質問】1年前は #prayforjapan のハッシュタグを通じて世界からたくさんの祈りの言葉を貰いました。今年の311は逆に日本から世界に向けてメッセージを発信したいです。ここでみなさんに質問です。ハッシュタグはどのようなものにすれば良いと思いますか? 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 今年の311, @HAL_J と日本から英語で世界に発信します。prayforjapanの逆バージョンです。日本から声をあげないとダメなんです。世界の中の日本。日本からの発信が少なすぎます。この前のブログでも書きましたが、ボトムアップです。 私は本気です。手伝ってくれる人募集!
高須賀とき @takasuka_toki 僕は英語の発音の勉強方法については、大学受験の頃から物凄い疑念を抱きながらやっていました。みなさんも一度は帰国子女や発音の凄く上手い方々を見たことがあるかとは思いますが、僕らがいくら発音本の通りに発音してみても、何故か彼彼女らのように上手く発音できないのです。 高須賀とき @takasuka_toki 発音教本を見ると様々な口の形を強要されて、おいおいこんなの意識しながら英語なんて喋れないし、そもそもこの口の形で発音すると何だかネイティブの人の発音と違って、口先でシュッシュいってて胡散臭いんだけど、なんて思った方も多いかと思います。そんな人にはこの記事は助けになるかと思います。
"10年後も読み継がれている書籍"と"10年後も再読したい思える書籍"について教えてください! http://togetter.com/li/249157 上記記事について.@takasuka_toki と.@HAL_J が考えたことをまとめました。
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。 @HAL_J さん の「月給20万円で働く日本人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日本人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日本のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日本ヤバイですよ! 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、ITサポート系のバックオフィスの人は日本に仕事がなくなって、マレーシアに仕事が移りま
はるじぇー @HAL_J 現在TED×瞬間英作文のBOTを制作しています。およそ100の例文を入力出来たので、試験的に公開します。BOTはこちら⇒ @TED_NOTES 。試験公開中のため更新頻度は30分に1回投稿されます。最終的には1時間に1回の投稿にします。
高須賀とき @takasuka_toki 歴史のオーディオブック聴き終えた。一言でいえば日本史の近代~現代以外は聞く価値はある。受験日本史の近代、現代は憲法とか国内のごちゃごちゃが多くて、あんまし面白くない。大切な日本の現代史の部分は世界史でやってくれているし。 高須賀とき @takasuka_toki 日本史の古代から近代までと、世界史の古代から現代まではすげーオススメ。まず古代~近代までの歴史を勉強すると、文化ってものがどういうものなのか、が理解できる。んで現代世界史を勉強すると今の世界情勢の大雑把な部分はなんとなくわかるようになる。たぶんここから先の学習は地理の方がいい。 高須賀とき @takasuka_toki 【簡易書評】青木裕司のトークで攻略 世界史B(全二冊) http://t.co/WUKWXEef 世界史のオーディオブック。取り敢えず歴史コンプレックスがある理系にはオスス
はるじぇー @HAL_J 最近有名人や社会的地位のある人のTwitterアカウント(「フォローしている<フォローされている」の数値が大きく偏っている人達)を読んでいて残念に感じることが多い。もともと有名であるためなのか、従来型のメディアと同様の使い方をしているのを見るともったいないと思ってしまう。 t_kishimo @t_kishimo これは凄く同意します。一方向的に語るなら従来メディアでよいですよね RT @HAL_J: 最近有名人や社会的地位のある人のTwitterアカウント(「フォローしている<フォローされている」の数値が大きく偏っている人達)を読んでいて残念に感じることが多い。もともと有名であるためな…
いちかわまきこ @hitomaki リアルでの報告完了。@HAL_J さんのオススメもあったので、年始1週間のフィリピン語学学校体験を残しておく。もとからそんな期間でペラペラ!なんて期待はなく(現地ベテラン先生も同じように忠告)、実際予想通りだった訳ですが、自分なりの成果は得られた、ので。(以後、連投、ご容赦を) いちかわまきこ @hitomaki 目的はあくまでも英語を使う時間を作ること。今は英語で会話する場面が少なく、この環境では自分で機会を作るしかなかったので。そして、期待した成果は、間違いの傾向・癖を把握すること。ある程度集中して英語の時間を取り、問題点をクリアにすることに的を絞ったのは、本当によかった。 いちかわまきこ @hitomaki ちなみに、ここで言う問題点とは、文法うんぬんではなく、素早く英語を口から出す際におかしがちなミスのこと。知識と実践の間の溝を少しでも埋める、こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く