2016年2月25日のブックマーク (4件)

  • ”批判は悪だ”教と意識の高い病 - あざなえるなわのごとし

    aitabata.hatenablog.com 「びっくりした」ってびっくりするのはこちらの方です。 前半、記事題にもある友人が書いた記事への反応が否定・批判的なコメント中心だったということが書いてある。 しかし途中から突如自分語りに突入。 え Σ(・∀・;), この叙述トリックばりの急展開に、読んでる途中 「すわ、この記事は誰のことをどうしたい記事なんだろう?」 と思いましたが、そんなことはさて置き。 【スポンサーリンク】 肯定の耐えられない軽さ via.意識高い系の人のイラスト | 無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや この手の人らって、当に「ポジティブ」「肯定」が大大大好き。 多分、肯定があればメシ何杯でもえるんだろうけれど、他人から友達ブログへの否定を否定する程度の肯定って自分自身のブーメランだって自覚はないらしい。 他人が否定してくることを否定してるんじゃあガンジー

    ”批判は悪だ”教と意識の高い病 - あざなえるなわのごとし
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2016/02/25
    “ 誰かの否定や批判すら肯定できない程度の肯定に価値もない。 それは薄っぺらいただのスタイル。 ”
  • ぼくのかんがえたさいきょうのはてなブックマークコメント - あのにますトライバル

    読みまして候。思ったことを少しだけ。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com どうにも主旨が「はてなーならはてな匿名ダイアリー(以下増田)で大喜利をやらないと」みたいになってしまっているのでそこそこ反発をらっているようだけど、「ブコメの使い方が挨拶のみになっていて、はてブの文脈が途絶えている」というのが旨。 多分「閉鎖的」っていう言葉がよくなかったんだろうなぁ。 サイトの「共有」という機能 もう「互助会」という言葉が市民権を得ているような気もするのですが、改めてこの文脈で「互助会」という言葉の意味を考えるなら「相互にはてなブックマークを用いてブクマ数を稼ぎ、ホットエントリーに入ってアクセスアップを図る繋がり」というところが妥当だと思われる。そして、この「互助会」という言葉の中には「つまらない」という意味が内包されている。記事もつまらなければブコメもつまらない

    ぼくのかんがえたさいきょうのはてなブックマークコメント - あのにますトライバル
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2016/02/25
    “ ブログ主とコメント主の関係で終わっていて、その後ろにいるはずの「フォロワー」の世界が存在しない。挨拶コメントには記事の良し悪しやこの記事の書かれた背景の推察など「記事のコンテクスト」が存在しない ”
  • ゲームが、物語から行動心理学に変わっていく

    以下の記事を読んで思ったことなど。 KONAMIの四半期利益が前年比260%を記録、ゲーマー達の想いと裏腹に成功する早川体制:DamongeNews ソシャゲやスマホのゲームゲームの主流が移ってからというもの、ゲームというものが、新しいエンタティメント、新しい表現形態、新しい物語から、行動心理学の実践のようなものに変わってしまったように感じている。 僕は熱心ではないが、それなりにはゲームをしてきている。一番プレイしたのは、NECPC8801mkIISRというパソコンで出たゲーム。あの当時のパソコンゲーム業界は、奇跡のような世界だった。以下に(なんとキャプチャ画像と共に)思い出の作品をリストしているので、よかったら見てみてください。 僕が惚れ込んだPC88ゲームたち:小鳥ピヨピヨ 若くて感受性が豊かだったせいもあると思うけど、当時のゲーム当に素晴らしいものだった。ダンジョンに入ると、

    ゲームが、物語から行動心理学に変わっていく
  • 持ち場で頑張ることを誇りにしている人の話 - ベンチャー役員三界に家なし

    ごきげんよう。 たにやんさん(@t_taniyan)からツイッター経由で話題を振ってもらいました。 ユウタロスさん(@bishop_ring )さんの言ってる「持ち場でがんばる」ってやつじゃないですかね。まずできること完璧にやりましょうよと。 事務職は負け組か 総合職の女性に格下扱いされて https://t.co/cgH1PtwGL0— たにやん (@t_taniyan) 2016, 2月 19 総合商社で一般職の事務をしている女性が総合職の女性に「事務職は楽でいいわね」とイヤミを言われた。 モチベーションが下がるので、どうすれば誇りをもって働けるか? という質問に対して、健康社会学者の河合薫先生は以下のようなアドバイスをされているようです。 1.会社や肩書を誇りとするのは「偽りの誇り」でそんなものは自分の評価でなく勘違いである。 2.上司やお客さんなど自分が提供しているクライアントに評

    持ち場で頑張ることを誇りにしている人の話 - ベンチャー役員三界に家なし
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2016/02/25
    “ 今日も持ち場で頑張ろうと思います。それ自体が僕の誇りだし、唯一の価値ですから。 誇りが持てる仕事だから頑張るわけじゃない。 そこを持ち場として頑張るから誇りが生まれるのだと思っています。 ”