タグ

プレゼンテーションに関するTohgorohMatsuiのブックマーク (20)

  • 統計データをどうビジネスに活かすか?発達するデータ表示技術とその活用方法

    インターネットの発達に伴って爆発的に増えたデータ。それらを利用して新たなビジネスチャンスを発見できないかと多くの人が考えています。 しかし、やみくもに膨大なデータを集めても実際にどう活用していいか分からない、とお悩みの方も多いのではないでしょうか?日は統計データをビジネスに活かすためのヒントをご紹介いたします。 統計データの表示方法こそが成功の鍵 統計データの活用方法について、非常に示唆の富んだ動画があります。 下記は、スウェーデンの公衆衛生学者のハンス・ロリング博士による公衆衛生や貧困による動画です。日語字幕が付いているので、ぜひご覧になってみてください。 いかがでしたか? 博士の主張やプレゼンテーションも非常に魅力的ですが、何よりも注目すべきは博士の統計データの表示方法でしょう。膨大なデータを様々な手法で分かりやすく整理しています。 この動画からお分かりいただけるように、データから

    統計データをどうビジネスに活かすか?発達するデータ表示技術とその活用方法
  • 日本から世界に広めるに値するアイデアはあるか? TEDが東京オーディションを開催

  • The 20 most-watched TEDTalks (so far) | TED Blog

    Today, on the fifth birthday of TEDTalks video, we’re releasing a new list of the 20 most-watched TEDTalks over the past five years — as watched on all the platforms we track: TED.com, YouTube, iTunes, embed and download, Hulu and more … What a great, mixed-up group this is! Talks about education and creativity, sex and fish, whizzy tech demos and big questions about the universeit’s a cool sna

    The 20 most-watched TEDTalks (so far) | TED Blog
  • TEDトークのウェブ公開から5周年 - Distribution Revolution

    TEDはちょうど1週間前の6/27に、TEDトークをウェブで公開し始めてから5年が経ったと発表しました(TED Blogより)*1。当初は6つのスピーチで始まったウェブ上TEDトークも、今ではほぼ1,000に達し、またこの5年で合計5億回の視聴があったそうです。 これまでに最もよく見られたTEDトークのデータも紹介されています(こちら)。TEDのサイト、YouTube, iTunes, 貼り付けやダウンロードの回数などを集計したものだそうです(2011年6月27日時点)。自分の知る限りでは、TEDが公式にこのようなデータを発表するのは初めてではないかと思います。ここでは上位20のトークが紹介されていますが、トップ5は以下の通りです。 1.ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている」 (2006): 8,660,010 views 2.ジル・ボルト・テイラーのパワフルな洞察の発作

    TEDトークのウェブ公開から5周年 - Distribution Revolution
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【すごいプレゼン】おすすめの10本
  • Preziで始めるズーミングプレゼンテーション

    「Prezi」は、広大なキャンバスに文字や画像などの要素を配置して、これらをズームイン/ズームアウトしながら流れを作っていく新しいプレゼンテーションツールです。無料版から有料版まで、いくつかのエディションを提供しており、ユーザーは自由に選択可能です。最近では、プレゼンテーション機能に加えて、リモートプレゼンテーション機能や、共同作業のための同時編集機能など、先進的な機能が次々と搭載され、もはやプレゼンテーションに留まないビジネスマンの仕事を効率化するための便利ツールとして進化を始めています。 この連載では、新しいタイプのプレゼンテーションツール「Prezi」に関する日初の書籍『Preziで始めるズーミングプレゼンテーション』の内容を基に、これからのプレテーションのあり方を解説します。同書では、感情を揺さぶるプレゼンテーションを実現するために必要なPreziの使用法のみならず、アイデアの出

    Preziで始めるズーミングプレゼンテーション
  • TEDに参加してみた英語プレゼン

    私はJustGivingにおいて 「100箇所の職場体験、現場体験してきます」 という挑戦を通じてピースウィンズ・ジャパンへの寄付を集めています。 今回はその25箇所目となります。過去の体験はこちら。 ※職場体験をなんでしようと思ったのか、はこちらを御覧ください ※facebookのファンページはこちら TED??? 最初にTEDを知ったのはYoutubeで誰かのプレゼンを見てだったと思う。 えらくプレゼンがうまい人がいるんだなーと思ったもんだ。でも自分とは関係ない世界だった。 で、昨年どうやら東京でもやっているらしいということを知ったが、どうやって参加すればいいか皆目わからなくてそのままだった。 そして、今年、招待状がいきなり届いた。 どういう仕組みかわからないけど、いきなり届くのね、あれ。 聴衆は300人限定ということなので、選んでいただき当にありがたかったです。 そりゃもう、喜び勇

    TEDに参加してみた英語プレゼン
  • プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント

    プレゼンには2人の登場人物がいます。話し手(プレゼンテーター)と聞き手(オーディエンス)です。そして「プレゼンとは、話し手が聞き手に、何らかのアクションを起こしてもらうよう納得させる提案を行なうこと」なのです。 プレゼンの目的を果たすには、まず聞き手をよく知ることが大事。そのための枠組み(フレームワーク)をご紹介したいと思います。 あなたのプレゼンを聞くのは誰か? プレゼンテーションで真っ先に考えるべきは「どのような人々がそれを聞くのか」ということ。つまり「聴衆分析」です。例えば、福島原発の問題や計画停電における東京電力の記者発表も1つのプレゼンでしたが、聴衆分析はできていたでしょうか? われわれ国民の知りたいことに答えていたでしょうか? 聞き手によって、話すべき内容やシナリオラインの組み立ては変わります。まずは相手の性別、人数、年齢、地域などの基属性がポイントですが、ビジネスシーンであ

    プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント
  • 人前で話すことへの恐れを解決する5つの方法

    人前で話すことに抵抗がある人にオススメながあったのでご紹介。 著者のスコット・バークンは、マイクロソフトで1994年から2003年にかけて働き、主にIE1.0から5.0のプログラム・マネジメントを担当していたという経歴の持ち主です。プログラマとしてはなんとなく親近感が湧きますね。 このでは現在講演家として活動している著者のノウハウが記されているのですが、著名な講演家の高度なテクニックというよりは、率直に一人の人間として講演、発表に向かう姿勢が書かれています。これまで数多くの発表をこなしている著者でも発表前には恐怖を抱き、それに対処するために様々な努力を重ねている点についてはとても参考になります。 このを読んで感じた人前で話すことへの対応方法を5つにまとめてみました。 1. ささいな失敗は起こるもの。気にしない。 発表に失敗はつきものです。しかし細かな失敗はたいてい聞いている側は気にし

    人前で話すことへの恐れを解決する5つの方法
  • 大失敗の末に勝ち取った『歴史を動かしたプレゼン』 ~説得と納得は、似て非なるもの:日経ビジネスオンライン

    スティーブ・ジョブズは、カッコいい。 「今日、アップルは電話を再発明する」 「iPodはガムより小さくて軽いんだ」 プレゼンでそんな名フレーズを繰り出し、聴衆を前に話す心構えは「救世主的な目的意識を持つ」「禅の心で伝える」というのだから、もうレベルが違う(『スティーブ・ジョブズ――驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』日経BP社より)。卓越したプレゼン術は、世界中のビジネスマンが認めるところだろう。 しかし、スティーブ・ジョブズに我々がなれるわけではない。 それと同じように、書『歴史を動かしたプレゼン』に書かれた、コロンブス、大黒屋光太夫、クーベルタン男爵などの先人たちが、国王や皇帝などを相手に披露したプレゼンの極意をサル真似してもあまり意味がない。 むしろ参考になるのは、彼らの失敗談だと思われる。 博報堂で長年、広告キャンペーンやテレビCMの企画提案をしてきた百戦錬磨の著者が、そ

    大失敗の末に勝ち取った『歴史を動かしたプレゼン』 ~説得と納得は、似て非なるもの:日経ビジネスオンライン
    TohgorohMatsui
    TohgorohMatsui 2010/09/06
    大失敗の末に勝ち取った『歴史を動かしたプレゼン』~説得と納得は、似て非なるもの | 超ビジネス書レビュー | 日経ビジネス・オンライン
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    TohgorohMatsui
    TohgorohMatsui 2010/08/03
    伝わるデザイン: 研究発表のユニバーサル・デザイン
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。

  • カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット

    色覚の多様性に配慮した�案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン�推奨配色セット (バリアフリーに配慮した見分けやすい色の組み合わせ) カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット制作委員会 ■ 東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野 伊藤啓 ■ 社団法人日塗料工業会(JPMA) ■ DIC 株式会社(DICグラフィックス株式会社・DICカラーデザイン株式会社 ■ 特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) ■ 石川県工業試験場                前川満良 カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット ガイドブック 第2版 カラーユニバーサルデザイン推奨配色セットの塗料用、印刷用、画面用の詳しい情報と、組み合わせる色の注意点、使用する上でのノウハウなどをまとめた冊子の第2版を作成しました。 CUD_color_set_GuideBook_2018

    TohgorohMatsui
    TohgorohMatsui 2010/01/22
    カラー・ユニバーサル・デザイン CUD 推奨配色セット
  • NPO法人CUDO カラーユニバーサルデザイン推進機構

    Skip to content TOP tagsCUD友の会色覚異常色弱カラーユニバーサルデザインCUDCUD認証製品色覚検査 新着情報 CUD友の会8月定例会はお休みです NHKハートネットTVフクチッチで色覚が取り上げられます。 サーバートラブル復旧のお知らせ 展覧会「さまざまな色覚から見た薔薇の色」 CUD友の会5月開催のお知らせ 00お知らせ 09 CUD友の会 CUD友の会8月定例会はお休みです 2024年8月8日 cudo 事務局i 00お知らせ 02 メディア・インタビュー NHKハートネットTVフクチッチで色覚が取り上げられます。 2024年8月8日 cudo 事務局i 00お知らせ サーバートラブル復旧のお知らせ 2024年7月28日 cudo 事務局i 00お知らせ 01 イベント・講演 展覧会「さまざまな色覚から見た薔薇の色」 2024年5月8日 cudo 事務局i

    TohgorohMatsui
    TohgorohMatsui 2010/01/22
    CUDO カラー・ユニバーサル・デザイン機構
  • TED: Ideas worth spreading

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED: Ideas worth spreading
  • 理系のための口頭発表術 (ブルーバックス 1584) / 鈴木 炎, I.S. リー

    理系のための口頭発表術 (ブルーバックス 1584) / 鈴木 炎, I.S. リー
  • 顧客の心に響く、プレゼンテーションの極意---目次

    IT営業にとっての最大の見せ場は、ソリューションの提案を顧客の前でプレゼンテーションするときだ。営業担当者の意図を顧客に正確に伝えるべきプレゼンであがってしまっては、今までの苦労も水の泡である。落ち着いて、分かりやすく、ゆっくりと説明しよう。服装や態度にも注意したい。見やすい、分かりやすい、しかも聞き手に安心感を与えるようなプレゼンを行うことが、受注獲得につながる大きなポイントである。

    顧客の心に響く、プレゼンテーションの極意---目次
  • プレゼン達人への道 (プレゼン達人への道):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて 仕事の成果に直結するプレゼンテーションスキルを、実践的かつ体系的に身につける近道がある。プレゼンを極めた小室淑恵さんによる“超実践プレゼン講座”が始まる。 記事一覧 記事一覧 2007年10月10日 最近、泣いたことある? 読者5人の実践ドキュメントリポート 最終回に登場するのは、就職活動を終えた関口千絵さん。プレゼンはスキルも重要だが、それ以上に大切なことがある。心を打つ、感動させる。人の心を動かすためのプレゼンとは? 2007年10月2日 世界に1つだけのプレゼン 読者5人の実践ドキュメントリポート 最終発表の2回目。次は受講生の出番だ。SMAPの名曲「世界に一つだけの花」ではないが、最後は技術の巧拙ではなく、自分らしさを貫けるかがポイントだ。 2007年9月19日 Do you have a Passion? 読者5人の実践ドキュメントリポート 提案内容が変わらな

    プレゼン達人への道 (プレゼン達人への道):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    TohgorohMatsui
    TohgorohMatsui 2008/05/27
    ビジネス・プレゼンテーション向け.学生のうちはアカデミック・プレゼンテーションでも就職すればビジネス・プレゼンテーションをすることになるのだから,学生のうちから意識しておくといいでしょう.
  • ダメプレゼン30の教訓 (ダメプレゼン30の教訓):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて 目的のないプレゼンテーションはありません。単なるよもやま話や放談は聞き手の心的な変化を求めたり、特定の行動への意図的な働きかけがないので、プレゼンテーションとはいえません。 また愚痴や独白も、同情を得ることはありますが、同情自体が目的になることはないので、これもプレゼンテーションではありません。プレゼンテーションは、聞き手の態度に変化をもたらさなくては意味がないのです。 記事一覧 記事一覧 2006年12月20日 「プレゼンテーションは総合的パフォーマンス」であることを忘れてはいけない こんなプレゼンはダメだ vol.30 いま書店にプレゼンテーションをテーマにしたが多く並んでいますが、これは取りも直さずビジネス界を中心に社会全体がプレゼンテーションに高い関心を持っている証しでもあります。 2006年12月15日 他人のプレゼンテーションを漫然と見てはいけない こんな

    ダメプレゼン30の教訓 (ダメプレゼン30の教訓):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    TohgorohMatsui
    TohgorohMatsui 2008/05/27
    ビジネス・プレゼンテーションにもアカデミック・プレゼンテーションにも参考になります.
  • 1