タグ

2011年4月11日のブックマーク (7件)

  • デニーズにベーコン入りパフェが登場、アメリカの自称ベーコン好きが酷評するレベル

    アメリカのファミリーレストランチェーンであるデニーズが、ベーコン入りのパフェという恐るべきメニューを提供しています。正式名称は「メープル・ベーコン・サンデー」というもので、ベーコンづくしのフェア「BACONALIA」の構成メニューの1つとなっています。 このパフェは、メープルシロップがたっぷりかかったバニラアイスの上に、カリカリのベーコンがトッピングされたもの。欧米では、ベーコンはほとんどの人が好む大人気材として名高いのですが、さすがのベーコン好きもこのメニューには驚きを隠せないようです。 アメリカの自称ベーコン大好きっ子の試感想など、「メープル・ベーコン・サンデー」の詳細は以下から。Denny's Restaurants - Breakfast, Lunch & Dinner 24/7 これが問題の「メープル・ベーコン・サンデー」。パフェ用の容器にメープルシロップとバニラアイス、そし

    デニーズにベーコン入りパフェが登場、アメリカの自称ベーコン好きが酷評するレベル
    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    アメリカ人のベーコン好きは異常。ようじやデンタルフロスまでベーコン味にしてしまう。 http://bit.ly/flHpZg あと、日本のデニーズは米国とは提携関係には無いみたいだが…
  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    「国の安全基準」って前の政権から引き継いだものなんだろうけどこれじゃネトウヨと変わらない言い方だなぁ。
  • いなり寿司のリラックマ『いなりらっくま』が可愛い | デジタルマガジン

    タイトルそのまんまですがいなり寿司で作ったリラックマが可愛いです。これはどこからどう見てもリラックマ。とってもキュートです! 作ったのは@toll_Twitterユーザーの@toll_さん。その発想と手先の器用さに脱帽ですね! ニコニコ動画には実際に作ってみた動画もありました。 【料理】いなりっくまをつくってみた ‐ ニコニコ動画(原宿) これを見る限りでは……口の辺りが難しそう? でも、このいなりらっくまを弁当箱に入れていけば人気者間違いなし。今の季節、お花見にもイイですよね? なかには全身作っちゃった強者もいます。 なんかシュール! 関連記事動物園で生まれてからずっと人間と暮らしてきたクマのドキュメンタリー動画 サンコー、あったか手袋に可愛いクマさんモデルを追加 3メートルの至近距離から撮影された睡眠中の野生の白熊が超可愛い ネバーエンディングくしゃみ。くしゃみが止まらないコグマちゃん

    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    @rilakkuma_kun いなりらっくまですよ。
  • 電力会社の広告の禁止 - box96

    福島原発がこういう事態になって、ネットでは電力会社の原発推進広告を批判する発言をあちらこちらで見かけるようになった。さらには、草野仁、星野仙一、勝間和代、岡江久美子、北村晴男、薬丸裕英といった原発推進のテレビCMに出演していた人々やそうした広告をさかんに流していた放送局についても批判されている。一方、電力会社は、事故がおきてこの一ヶ月間、原発推進広告を「自粛」しているようで、いままで大量に発信されてきた「原子力はクリーンエネルギー」のメッセージは、3月11日を境にして、テレビからもラジオからもまったく流れなくなった。 ずいぶんと姑息である。気で「地球のため」だと思ってるなら、いまこそじゃんじゃん原発広告をながせ。草野仁も星野仙一も勝間和代もいまこそ原発のすばらしさを大いに語れ。放送局も新聞社も原発事故の報道なんか一切しないでいいから原発の必要性だけを連日特集しろ。ほとぼりがさめたころに再

    電力会社の広告の禁止 - box96
    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    とはいっても、WACみたいに自社雑誌の広告はもとより、東電から番組制作やHP作成、PR施設の空間展示物を請け負ってるようなところもあるからな…
  • 日本神話ファンキーすぎワロタwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:58:32.58 ID:qV9628IJ0 お姉ちゃんの家で脱糞してマジギレされる弟ワロタwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:58:53.99 ID:KE1ynobF0 当たり前だ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:59:01.01 ID:2orPat890 なにそれ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 10:01:58.23 ID:qV9628IJ0 >>3 アマテラスが天の岩戸に隠れちゃうのは スサノオが御殿で脱糞したりお手伝いさんをショック死させたりしてマジギレしたからwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/0

    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    イザナギ・イザナミの神話ときたら、同じく黄泉の奥さんを追いかけたオルフェウスがなんで出てこないのかよ、と。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災の妊産婦受け入れ 東京都助産師会、場所とケア提供 - 社会

    東京に避難を希望する妊産婦に、産前産後を安心して過ごしてもらおうと、東京都助産師会が「東京里帰りプロジェクト」を始めた。安全な環境と助産師によるケアを提供する。  対象は、妊娠中から産後1年までの被災者。出産のための4泊5日の入院は通常通り、医療保険の出産育児一時金で賄う。その後の2、3週間は産後入院として、都内25カ所の助産院で50人を受け入れる。1泊2千円で3と助産師によるケア付き。家族の受け入れも相談に応じる。  産後入院を終えた妊産婦は、同会が提携するボランティア家庭や自治体の住居に数カ月滞在し、助産師が出張ケアを行う。費用は無料で2付き。詳細は東京里帰りプロジェクト(http://www.satogaeri.org/)。ツイッターのアカウントはsatogaeri。

    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    避難妊婦を東京で受け入れ…それ自体は悪くないが、助産院となるとハイリスク妊婦は難しい。都の周産期医療もかなりいっぱいいっぱいなので。
  • 4.10高円寺・原発やめろデモが地元商店街で大ひんしゅく

    人が集まって何かやるとき、周りに迷惑を極力かけないように配慮するのが最低限のマナー。来味方についてくれる人達を怒らせるとは、最低です。デモの届け出を警察にすることになっているのは、言論統制が目的ではありません。自分たちは正しいことをやっているのだから何をやっても良いという訳ではありません。 そこで、地元 @lammy_i さんの呟きをまとめてみました。 @m_m1941さんから「街頭デモにも組織運営のノウハウが必要だということを、わかりやすく伝えています」というコメントを頂きましたが、まさにその通り。加えて町内会等へも事前の挨拶、デモ終了後の警察を含めたお礼の挨拶も必要です。 続きを読む

    4.10高円寺・原発やめろデモが地元商店街で大ひんしゅく
    Toteknon
    Toteknon 2011/04/11
    高円寺デモ、妊婦さんが遠回りせねばならなかったって…ただ若気の至りなのか、若者の暴動の一歩手前だったのか。反省すべき点はあるだろうな。