タグ

2012年4月20日のブックマーク (5件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Toteknon
    Toteknon 2012/04/20
    中国人による「倫理研究所」の紹介。ここの研修が中国人経営者に人気だとか。宗教法人ではないが宗教的なところがあるので、本国でどう見られているかが気になる。
  • 民主党 国会議員にツイッター、ブログ自粛令 「言論統制」と反発も - MSN産経ニュース

    民主党が党所属国会議員に、ツイッターやブログを使って政策の審議経過や個人的な情報の発信をしないよう“自粛”を求める通知を出していたことが18日、分かった。同党では選挙活動でブログを多用する傾向が強く、党内からはさっそく「言論統制にあたる」との反発が出ている。 通知は三井辨雄、桜井充両政調会長代理名で17日付で出され、「個人的見解が内閣、与党の見解のように誤解され、野党の攻撃材料になる恐れもあることに十分に留意ください」と記している。 岐阜県下呂市長選で特定候補への支援を前田武志国土交通相に依頼した山田良司衆院議員が、ブログで前田氏と面会したことをあからさまに「告白」し、問責決議案の提出につながったことなどが念頭にあったとみられる。

    Toteknon
    Toteknon 2012/04/20
    まぁ、片山さつきのツイートを野放しにする自民党も「注意」したらよいと思うけど、どうせ産経は無視だろうね。
  • 尖閣を買う 慎太郎に迷言を吐かせた 米シンクタンク |ゲンダイネット

    東京都の石原慎太郎知事(79)がワシントンで講演し、都が沖縄・尖閣諸島の一部を購入する方針を決めたと明らかにした。石原は「都が尖閣諸島を守る」などと胸を張っていたが、税金を使うのに都議会にも諮らず、しかも他国で突然、ブチ上げるとはフザけている。 「国が買い上げると中国が怒るから外務省がビクビクしている」「アメリカは特に文句言わないですよね」――。顔を紅潮させ、強気の姿勢を見せた石原だが、なぜわざわざ米国で「重大発表」したのか。 ポイントは講演の場が「ヘリテージ財団」だったことだ。 「73年に設立された保守系シンクタンクの『ヘリテージ財団』は、日の防衛族議員と関係が深いことで有名です。07年に当時の久間章生防衛相が武器輸出3原則の見直しを発言したのもこの財団の講演でした。対米従属の自民党政権とベッタリで、民主党政権が誕生し、鳩山由紀夫元首相が『日米対等』を唱えると強く批判。中国に対す

    Toteknon
    Toteknon 2012/04/20
    横田基地は返還じゃなくて軍民共有化だと思ったんだが…
  • 民主党『馬鹿がバレるからツイッターやめろ!』国会議員にツイッター、ブログ自粛令

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党『馬鹿がバレるからツイッターやめろ!』国会議員にツイッター、ブログ自粛令」 1 赤色矮星(愛知県) :2012/04/19(木) 10:03:53.74 ID:9c5a7Au9P ?PLT(41374) ポイント特典 民主党が党所属国会議員に、ツイッターやブログを使って政策の審議経過や個人的な情報の発信をしないよう“自粛”を求める通知を出していたことが18日、分かった。 同党では選挙活動でブログを多用する傾向が強く、党内からはさっそく「言論統制にあたる」との反発が出ている。 通知は三井辨雄、桜井充両政調会長代理名で17日付で出され、「個人的見解が内閣、与党の見解のように誤解され、野党の攻撃材料になる恐れもあることに十分に留意ください」と記している。 岐阜県下呂市長選で特定候補への支援を前田武志国土交通相に依頼した山田良司衆院議員が、ブログで前田

    Toteknon
    Toteknon 2012/04/20
    有田芳生のサイトにその文書がアップされてるが http://bit.ly/IYMrKj どこをどう読めば言論統制なのか。
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 【資料】民主党が議員のネット言論を規制したというデマ

    4月19日(木)民主党が議員に言論統制をしているとネットで話題になっているが、そんな事実はない。その根拠とされた文書を見れば一目瞭然だ。批判はあっていいが、事実に基づかないものはデマという。

    Toteknon
    Toteknon 2012/04/20
    産経の報道はデマでした。というかこれ、言論統制じゃなくて「人に見られるようなところでは、バカなこと書くなよ」ってぐらいの意味合いとしか読めない。