2014年7月27日のブックマーク (5件)

  • 新感覚のポテトサラダがヤバイくらいにうまい店に行ってきた | 日刊SPA!

    小腹が減ったときのべ物のチョイスは悩ましい。コンビニのおにぎりばかりでは芸がないし、だからと言ってラーメンべるほどの空腹ではない……。ファーストフードにもさほど指が動かず、喫茶店のべ物もわざわざべたいとは思えない。ちょうどいいあんばいで小腹を満たしてくれるべ物は、案外少ないのだ。 そんな状況のときに推したいのが、自由が丘のポテトサラダ専門店「Potato Cream」だ。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=684626 ポテトサラダと言っても、普段よくべているポテトサラダとは少し異なる。蒸かしたジャガイモが滑らかに潰されており、クリーミーでどちらかというとシチューのような感なのだ。半年前のオープン以来じわじわと話題になり、土地柄、ホームパーティーのお土産として活用されることも少なくないようだ。もちろん、さっと立ち

    新感覚のポテトサラダがヤバイくらいにうまい店に行ってきた | 日刊SPA!
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/07/27
    ポテトサラダ専門店!!これは行かねばならない!!
  • 被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ

    過去の話です。 訴えられました。 訴状が届きました。 訴状は特別送達という特別な郵便で届きます。ポストには入れられず、配達してきた郵便局員から直接手渡しされ、受け取った人の署名または捺印をすることになっています。配達人は受け取った記録を裁判所に報告します。 覚悟はしていましたが、やっぱり来たか・・・という感じです。 訴えられれば被告です。 封をあけて中を見ると、ホチキス止めされた書類がありました。 1ページ目1行目にフォントサイズ大の文字で 訴状 。 下を見ると 被告のところにわたしの名前が。 わかってはいました。わかってはいたのですが、文字にすると、なんとインパクトがあることか「被告」 慣れている人ならそうでもないのかもしれませんが、ここに自分の名前が書かれていると破壊力抜群です。 訴状の他には「口頭弁論期日呼び出し状および答弁書催告状」。裁判所に出頭する日時が記載されています。 悪い

    被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/07/27
    あくまで被告は被告で罪があるわけではないけど、精神的に来るだろうなあ。しかし連帯保証人制度はどうにかならないのか。なる人に何もメリットがない時点でゆがんでいる制度としか思えない。
  • 独身が故の女の貧困 働けど資格取れど、この息苦しさ:朝日新聞デジタル

    倉庫内を動き回りながら荷物を運ぶ、きつい仕事だ。ネット通販で消費者が購入した品物を棚から取り、配送用の段ボール箱に入れ、注文通りの品物が入っているか点検する。広い倉庫で一日中、衣料品、事務用品、化粧品や装飾品の棚をせわしなく行き来すると歩く距離は1日数キロ。「一日の終わりには腰が痛む」と言う。 登録する派遣会社2社から、毎日、携帯電話にメールが届く。900~1千円程度の時給を比べながら、あすあさってに働く現場を決め、メールを返信する。 週5回働き、稼ぎは月に13万円ほど。交通費はほとんど出ない。国民年金保険料などを支払うと手元に残るのは8万~9万円。ボーナスはない。高齢の両親と実家で暮らすが、「べていくのに精いっぱいで貯金はほとんどできない」。 約30年、懸命に働いてきた。けれども、待遇は下がるいっぽうだった。 専門学校を出て、20歳のときに、事務職の正社員として就職。キャリアアップのた

    独身が故の女の貧困 働けど資格取れど、この息苦しさ:朝日新聞デジタル
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/07/27
    これ、「貧困」という根本的な問題が「男女格差」「正規非正規」といういろんな軸に覆われて見えにくくなってるな。解きほぐさないと解決できないけどどっちも根深すぎる。
  • OSCON 2014、まとめ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    OSCON 2014に参加した感想をまとめておく。 O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR OSCON (Opensource Convention) は文字通りオープンソースを主要テーマとした大規模なコンベンションだ。 オープンソースはもはや技術というよりも社会的な営みなので、議論される話題やセッションも多岐にわたる。1997年にEric Raymondが「伽藍とバザール」によって発見したLinuxにおける開発方法論のイノベーションは、ソフトウェア産業のみならず、広くハイテック産業そして社会そのものを大きく変えた。 技術によって社会をよくするという楽観主義がインターネットには満ちている。ハッカー精神といってもいい。オープンソースというのはそのハッカー精神が作り出したムーブメントだ

    OSCON 2014、まとめ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/07/27
    オープンソースというものが、製品云々の話ではなくコミュニティへと進化していってるというのは、偶然ではない。
  • 実況ツイートで注意していること - yumulog

    これ4年前か。FMSの授業スタイルとかMOOCsとか、いろいろ考えたくなるまとめ。 > 大学の講義を勝手にtsudaる(要約、UP)、トゥギャる(まとめ、編集)は非か http://t.co/x3rkUtr3JA— 山田光利@研究会立ち上げ祭り (@2ndlab) 2014, 7月 26 講義の実況ツイート(tsudaり)は「推奨」こそすれ「注意」すべきものではないという認識だったので、なかなか新鮮な内容だった。4年前なのでいまと少し状況が違うのかもしれないし、もちろんその講義の内容や性質によるのだけれど。 僕は実況ツイート大推進派で、その理由は下記ブログエントリなどに詳しく書いてあったのと同じ。 「tsudaりノート術」は講義のノートの取り方としてベストな方法かもしれない。 - 弁護士兼務取締役の独り言 ただ、講演者や他の聴講者に迷惑をかけないように注意は必要なので、最低限気をつけてる事

    実況ツイートで注意していること - yumulog
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/07/27
    「単独でツイートをされても意図がねじ曲がらないように書く」は、実は結構難しい。だからこそ実況ツイートは編集能力が鍛えられる。できれば複数人で写真担当とか分けるとやりやすくなる。