2014年10月7日のブックマーク (9件)

  • 1000円前後でもらって嬉しいプチスイーツ - おうつしかえ

    会うときにちょっとした贈り物をくださるかたがいます。 「これ美味しかったからべてみて」とか 「パッケージが可愛かったからもらってね」とか 「お店を通りかかったから買っちゃった」とか 親しい女友達にそんな感じでちょっとしたスイーツを贈るのっていいな、と最近思っています。 わたしの注目している(愛している)ショップ3軒ご紹介します。 パパブブレ(papabubble) 覚えられなかったお店。パなのかバなのかブなのかプなのか・・・papabubbleを頭に思い浮かべながら言わないと間違えます。 papabubble バルセロナ発祥の手作りのキャンディーショップです。 店舗には行ったことがないのですが、アート・キャンディ・ショップということで、店頭で職人さんが作っている姿を見ることができるそうです。 お土産にもらって、まず目をひくのはその可愛さ。金太郎飴みたいに中に模様がある感じ。 りょうさん(

    1000円前後でもらって嬉しいプチスイーツ - おうつしかえ
  • Amazon Redshiftで構築するビッグデータ分析環境の構成要素と全体像

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Amazon Redshiftで構築するビッグデータ分析環境の構成要素と全体像
  • 品切れ中の講談社ブルーバックス「Q&A 火山噴火」、PDFで全文を緊急無料配信 火山に関する最低限の知識を

    TownBeginner
    TownBeginner 2014/10/07
    1つのPDFの方が読みやすいんだけど。でも英断。
  • かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさ..

    かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。 河童たちの給料は1日1のキュウリだけ。 かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 電気ショックを与えたりする。 河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとキュウリを減らされる。 こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。 ↑ このコピペ思い出した

    かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさ..
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/10/07
    よくよく考えたら、かっぱ捕まえられるくらいの技量があるのに寿司を作らせる方向にいくのってかなり商売が下手じゃない?もっと他にできることあるよ。
  • 自由になればなるほど、セルフコントロール能力が試される - シロクマの屑籠

    生きていくために必要な能力にも色々ある。 技芸の素質。バイタリティ。忍耐力。人当りの良さ。どれも、とても大切だ。ただし、求められる能力には環境による違いがあって、例えば、平安時代の農民に求められた能力と21世紀のサラリーマンに求められる能力は同じではないだろう。 現代人は自由だ。少なくとも昔の人々に比べれば、職業も居住地もコミュニケーションの相手も選択の余地が大きい。もし、世の中が転覆しなければ、こうした個人の自由度はさらに高まっていくかもしれない。 では、自由度の高い生活を営んでいる現代人にはどのような能力が求められるのか?ネットの現状をみているとヒントが見出せるように思うので、以下にまとめてみる。 ネットの上手い人/下手な人を分かつもの インターネットは自由だ。何を読んだって良いし、何を発信したって構わない。「個人が自由に行動選択できる」という意味では、インターネットは現実世界よりもず

    自由になればなるほど、セルフコントロール能力が試される - シロクマの屑籠
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/10/07
    他に無心になって熱中できるものが無いとこういう状態に陥りがち。物理的な制約を課したライフハック的な商品は一定の需要があると思う。
  • 理想の自分でいられる可能性を壊したくない - 忍者力トレーニング

    昨日夜にこのエントリを読みまして。 あーもーすごい刺さった。あとこれ視点がメタ過ぎて汎用性がありすぎる分析だと思う。 そういう条件を兼ね備えた人(男女問わず)は割と色んなフィールドにいくらでもいる。上げ膳据え膳というほど無気力なのはさすがに観測範囲に上がってこないけど「自分の望みを叶えられる真っ当な努力を避ける人」。 例えば ブラック労働環境にいるのに転職活動のスタート=経歴書の作成(キャリアの棚卸し)もしない人だとか 十分な英語力を持っててかつ海外に行きたいとか言ってるのに延々と勉強して「趣味」止まりな人だとか いい大学に入ったけど、層が上がった世界の中では優秀でもなかった自分を認めず中退する人だとか 座学の資格に色々手を出すもののそれで一発逆転は出来ず、年齢とキャリアバランス的にどうしようもなくなった人だとか まあ稀によく見ますよねTwitter歴長ければ。 真っ当な努力は、経歴書書け

    理想の自分でいられる可能性を壊したくない - 忍者力トレーニング
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/10/07
    「”しょせん普通な自分”と向き合わざるを得ない現場から逃げるな」。元エントリの「シンデレラ願望」はピンとこなかったのだけど、このエントリで腑に落ちた。
  • 出生前診断は決して他人事では無かった。 - YESかNOか半分か

    私の母は高齢出産経験者 今日夕飯をべていた時にたまたまこのテレビ番組を見ていた。 私の何がイケないの?|TBSテレビ photo by MakuKulden 今日の回は最近頻繁に話題に上がる出世前診断やダウン症の子供をテーマに扱った内容で、女優の奥山佳恵さん(40)の次男がダウン症であるという事にスポットを当てた内容だった。 奥山佳恵さんの次男は3歳だそうなので、彼女が37歳の時に出産した子供だ。それを聞いてふと思った。 そういえば私の母も高齢出産を経験している…。 私の母は26歳で結婚し、翌年の27歳の時に私を産んだ。それから3年後の30歳の時に妹を出産。そしてそこから飛んで飛んで8年後の38歳の時に私の弟を出産したのだ。 今まで特に何も思わず過ごしてきたが、世間一般で35歳以上での出産は高齢出産という風に位置づけられる。今まで特に意識したことが無かったが、母は高齢出産というリスクを伴

    出生前診断は決して他人事では無かった。 - YESかNOか半分か
  • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

    2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

    TownBeginner
    TownBeginner 2014/10/07
    観察眼が鋭い。しかし「サークラにとっては、褒める台詞を言うのも、相手の理想通りに振る舞うのも所詮は手段にしか過ぎず」ってあるけど、じゃあ目的は何なんだろう。数自慢?
  • 【読書感想】「ニセ医学」に騙されないために ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! 作者: NATROM出版社/メーカー: メタモル出版発売日: 2014/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (35件) を見る 内容紹介 「抗がん剤は毒にしかならない」「白い物はNG」など、 ちまたにあふれる医学や健康の情報はデマだらけ。 近年では、よりカルト化し、多数のやサイトでデタラメな情報が 撒き散らされているため、健康被害が出ることも懸念されています。 書の著者は、ネット上でいち早くニセ科学批判を始めた内科医。 危険な反医療論や代替医療、健康法について、査読を通った確かな 文献をもとに、わかりやすく説明しています。 普段は騙されない自信がある人でも、いざ病気になると、 不安な気持ちにつけ込まれ、怪しい治療法に手を出してしまいがち。 しかも、一度「ニセ医学」にハマると、な

    【読書感想】「ニセ医学」に騙されないために ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    TownBeginner
    TownBeginner 2014/10/07
    良い書評。買う。「 「バカだから騙される」のではなくて、「本当に苦しいときは、誰だって、騙されてもおかしくない」。」