2015年10月26日のブックマーク (8件)

  • それでもサイコパスが世界を廻す - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は以前、「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由についてという記事を書いた。端的に言えばその内容は、どういう経緯にせよ、力を持ったものはそれを正しく行使しろという趣旨だ。これは当に心からそう思っているし、できればそうであって欲しい。 だ、け、ど、だ。実はもう1つどうしても事実として受け入れなくてはいけない事がある。それは、世界を進化させているのがサイコパスだってことだ。 そのへんの中小企業のワンマン経営者やソフトバンクの孫正義、アップルのスティーブジョブスにいたるその全員が全員、現実なんてキチンと認識できているはずがない。 彼らはその大きく外れた認識能力をフルに使い「まるで未来が見えているかのような」事をいったり、実行したりする。勝てば官軍負ければ賊軍じゃあないけども、ああいった人達はとても普通の人はとれないような行動を時に行使する。 そこにあるとてつも

    それでもサイコパスが世界を廻す - 珈琲をゴクゴク呑むように
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    昔の常識が、今理解できないことを考えると、そのとおりだと思う。でも、未来を提示している(かも知れない)サイコパスを、今の我々が正しく評価できるかというと、それも難しいと思う。今からはみ出た者には厳しい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    最近の記事では一番しっくりきた。秘め事とパートナーシップ、確かに相性があまりよろしくない。
  • 批判と真摯に向き合うことの意味について、僕なりの雑感 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は先日、ブログのコンテンツ力=(筆力×筆者の影響力)という風に定義し、ブログを書いたことによりらう批判の量はそのコンテンツ力とほぼ同量である(インターネット作用反作用の法則)という考察をした→ネット上で、正義を盾に行われる言論バトルの仕組みについての僕の雑感 僕は今現在では、自分で思いつくレベルで全力で面白い記事を生み出そうとする事が許される環境にある。幸いのところ、まだあまり影響力が強くない事もあり、僕のブログからはそんなにコンテンツ力が高いものが出てこない。ゆえに表現技法とかもギリギリのエッジを利かせるような事ができてきた。 誰が言ったのか、何を言ったのか 物事において、誰が言ったのかと何を言ったのか≒(著者×著者の影響力)はとても重要だ。街の青年が反原発を訴えたところで誰も気にも留めないけど、村上春樹が反原発を唱えるとインターネット上の様々な所で活発な議論が生じる。 先も書いたけ

    批判と真摯に向き合うことの意味について、僕なりの雑感 - 珈琲をゴクゴク呑むように
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    批判一つに向かい合うのもかなりしんどい。有名人ともなれば、それが大量にあるわけで、潰れる人もいればすごい勢いで磨かれていく人もいるのかな、と思う。それを分けるのは、結局向き合う姿勢。
  • 食欲・性欲と一線を画す睡眠欲の異質性について - 今日も知らない街を歩く

    グルメ漫画やエロ漫画はあるのに、睡眠漫画は無いのは何故だろう? 530000micro.hatenablog.com 興味深く読みました。ブコメの「サルまん読め」というコメントから「眠り人眠太郎」というマンガが作中内にあって、その疑問に答えていたことも知りました。ありがとうございます。 サルまん サルでも描けるまんが教室 21世紀愛蔵版 上巻 (BIG SPIRITS COMICS) 作者: 相原コージ,竹熊健太郎 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2006/08/28 メディア: コミック 購入: 7人 クリック: 112回 この商品を含むブログ (167件) を見る サルまんは読んでいたんですが、とんち番長とちんぴょろすぽ〜ん*1 しか覚えていなかったので、 買って読みます。 感情を掻き立てる言葉と相性の悪い睡眠欲 さて題。 前述したブログ記事のブコメに「『美味い』『エロい』に相

    食欲・性欲と一線を画す睡眠欲の異質性について - 今日も知らない街を歩く
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    書いた。昼に読んだ記事が気になったので。睡眠は極私的な体験なのだなと書いてて思った。
  • 短歌の目第8回10月の運営感想&次回のお題募集です - はてな題詠「短歌の目」

    「短歌の目」第8回10月、総30名のご参加ありがとうございました。 運営よりグッときた短歌を個別にピックアップ、感想です。 エントリ最後に次回第9回お題発表の予定とお題募集の告知がございますのでドンミスイット。 photo by `Olivier Jules` hyacinthus.hateblo.jp 4.「星座」 チラチラと映し出されるまなうらにまだ名前のない星座が見える 10.【枕詞】「秋の田の」 秋の田の稲穂を返す風を見てみえざる大きな手のこと思う 4、「まだ名前のない星座」という表現がいいです。「疲れ目かしらやだわー」とボヤく前にこう思える心の余裕がほしいですね。10、「みえざる大きな手」=神様かなんかがなでているのかもしれませんね。なでてみたら気持ちよさそう、と思っていつも見ています。 hint.hateblo.jp 3.ピアノ ピアノカラ声ガスルとの声がするその声もまたぴあの

    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    論評いただきました。ありがとうございます。来月も参加させていただきます。
  • 最終学歴は武器だからね?手ぶらで学歴批判は一番ダサいよ - 今日はこれを証明しようと思う。

    2015-10-25 最終学歴は武器だからね?手ぶらで学歴批判は一番ダサいよ 教育 オピニオン スポンサーリンク Tweet 学歴って言葉に過剰に反応する人がいますよね? 2chに行けば24時間365日学歴に関する話で盛り上がっていますよ。 今日はそんな学歴っていう敏感なワードに鋭く切り込んでいきます。 きっかけはこの記事。 www.jimpei.net 私としては7割くらいは同意ですが、重要かって言われるとなー。 学歴は資格とは違うんですよ。 学歴は武器なんですよ。 学歴は武器である 学歴はもっているだけで最強のプラチナカード ではないんです。 「東大はいったから毎月10万円国から支給されるぜー!」 「俺MARCHだから月3万円だー」 とかそんな話はないですよね? 学歴は武器なんですよ。 剣で例えるなら 日東駒専は竹刀 MARCHは木刀 東大は真剣 みたいな感じです。 より強い武器を持

    最終学歴は武器だからね?手ぶらで学歴批判は一番ダサいよ - 今日はこれを証明しようと思う。
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    釣り臭いけど趣旨には同意。ただし、学歴を武器として使えるシーンを正確に見極めないと、落とし穴にハマる。
  • 保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?/山田哲也 - SYNODOS

    文部科学省が実施した保護者調査のインパクト 専門家会議による議論を受けて、2013年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)では、毎年実施される体調査とあわせて、多様な観点から学力に影響を与える要因を分析する「きめ細かい調査」が実施された。 この調査は、(1)経年変化分析調査、(2)保護者に対する調査、(3)教育委員会に対する調査から構成されている。なかでも人びとの注目を集めたのは保護者を対象にした質問紙調査で、そこで得られたデータを用いた調査報告書が2014年・2015年に公開されている(リンク先は容量の大きいPDFなのでご注意ください)。 なぜこの調査結果が着目されたのか。やや遠回りになるが、その背景を整理してみよう。 90年代後半にいわゆる「学力低下」論が社会問題化し、2000年代以降には日でも保護者の社会経済的地位(SocioEconomic Status:SES)を把握し

    保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?/山田哲也 - SYNODOS
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    長いので後でもう一回読む。学力データへのアクセスが制限されていると書いてあるけど、この辺今後どうなるんだろう。
  • 介護施設に「カジノ」、効果は 疑似通貨でパチンコなど:朝日新聞デジタル

    パチンコやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれるデイサービスが関東を中心に増えている。一方で、こうしたサービスを提供する施設を介護事業所として指定しないで規制する動きも出てきた。 「会話が弾む」 「ロン! やったー」。横浜市都筑区のデイサービス「ラスベガス横浜都筑店」では、約200平方メートルのフロアに高齢者のにぎやかな声が響いていた。 約20人の利用者がパチンコ台やマージャン台に向かう。疑似通貨「ベガス」を1日最大2万単位渡され、その日最も多くのベガスを獲得した人を表彰する。換金はできない。 ストレッチや個別リハビリなど40~50分間の運動、事、入浴などの時間を除くと、利用時間約7時間の半分がレクリエーションの時間という。 利用者の男性(73)は、これまでに6カ所のデイサービス施設を試したが、いずれも1日でやめたという。「これまでは、ほかの利用者

    介護施設に「カジノ」、効果は 疑似通貨でパチンコなど:朝日新聞デジタル
    TownBeginner
    TownBeginner 2015/10/26
    将来的にデイサービスカタンとか出てくる可能性あるな。でも擬似通貨必要かなあ。通貨がある時点で射幸心はどうやっても出てしまうと思う。