タグ

2006年10月30日のブックマーク (6件)

  • Firefoxを瞬殺するたった3文字のブラクラ - IT戦記

    (追記)皆様のコメントやブクマでの指摘によると FireBug + FIrefox2.0 で発生するようです。 ここに落ちなくする設定方法が書いてあります。 http://d.hatena.ne.jp/mhrs/20061030/p1 自己責任でお願いします。 JavaScriptに以下のコードを書く #1#信じられない人はURL欄に javascript:#1# どうやら SpiderMonkey のソースに JS_HAS_SHARP_VARS というのがあり、そこらへんで落ちてるっぽい。 この謎の仕様 SHARP_VARS って何なんだろ。有識者の方、教えてください。 SHARP_VARS 続報 どうやら、JavaScriptでは以下のように値を保持することができるようだ。 #1=[1,2,3]; #2={hoge: 'fuga'};これらを参照するときに #1#; #2#;とするらし

    Firefoxを瞬殺するたった3文字のブラクラ - IT戦記
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/10/30
    Gecko/20061026 Firefox/1.5.0.7では落ちない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/10/30
    再現できず→Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; en-US; rv:1.8.0.7) Gecko/20061026 Firefox/1.5.0.7 & FireBug0.4.1
  • http://www.wk-manabe.com/wiki.cgi/FreeStyleWiki?page=Plugin/Test/image

  • Firefox 2 のタブのクローズボタン - えむもじら

    CNET Japan の Firefox 2 リリースを報じる記事に興味深い内容が含まれていました。 モジラ、「Firefox 2」を正式リリース - CNET Japan また、タブ毎の「クローズ」ボタン配置を推奨するグループが、それに反対する大多数を押し切ったと、Beltzner氏は語っている。これまでは、バーの右側に「クローズ」ボタンが1つあるだけだった。これをクリックすると、最後に表示したものだけが閉じていた。 Beltzner氏は、「Googleが視線トラッキングツールを使ってユーザビリティ調査を実施し、ユーザーがタブを最初に見ることが分かり、正しいタブを閉じようとしているのか判断するのに時間がかかる。先ごろ、NASAエイムスにタブの認識モデリングを行ってもらったが、タブにクローズボタンがあると、操作が速くなるだけでなく、より正確になった。彼らには、誤ってクリックしないための適切

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/10/30
    始めは違和感あったがすぐなれた。逆に昔の方が使いにくいと思い始めた。
  • 米田淳一公式ページ - だからPCエンジニアは尊敬されない。

    第一、商売の基礎がなっていないんだもの。 FirefoxでJavaスクリプトの解釈が厳密化されて(なんでそんなことをするのか激しく疑問)、結局Javaを使ったページが動かなくなったのでLunascapeのIEエンジンを使うことにした。 するとなんだかAIロボフォームというソフトが一緒にダウンロードされて、家の中のデスクトップPCなのにセキュリティウンヌンと言うことで決まったページのパスワード入力時にマスターパスワードを要求する。 で、そのAIロボフォームだかがアップデートされたというメッセージが出て、web作業中断。しまいにゃ再起動。 それでどういうソフトかを調べると、最終的に有料版に切り替えろとメッセージが出るソフトらしい。 ムカついてアンインストール。 そうしたら個人情報を丸ごと削除したため、Lunascapeで作業したパスワード丸ごと全滅。へたすりゃFirefoxのパスワードも全滅か

    米田淳一公式ページ - だからPCエンジニアは尊敬されない。
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/10/30
    向く方向を間違ってるという言葉しか思いつかない。大多数の「PCエンジニア」は一般消費者を相手に商売していない。挙げられたソフトもおまけか無償の商売する気のないもが多い。押し売りは何処の世界にもいる
  • 公開鍵暗号方式が生まれて30年になっていた - YAMDAS現更新履歴

    Slashdot | 30 Years of Public Key Cryptography 我々のセキュリティ基盤の重要な部分をなす公開鍵暗号方式が生まれて30年になるというニュースを聞いて驚いた時点で、サイモン・シンの『暗号解読』(asin:4105393022)もスティーブン・レビーの『暗号化』(asin:4314009071)も読んでないことがバレてしまうな。後者のほうは、Whitfield Diffie についての生き生きとした記述を図書館で読んで、絶対買おうと思っていたのに…… それにしても Computer History Museum が主催した30周年記念イベントは面子が豪華だ。件の Whitfield Diffie と Martin Hellman は当然として(二人あわせて Diffie - Hellman!)、マイクロソフトのレイ・オジーも参加してるし、司会者は『暗

    公開鍵暗号方式が生まれて30年になっていた - YAMDAS現更新履歴
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/10/30
    もうそんなになるのか。インターネットやUNIXと同世代なわけだ。