タグ

sbmに関するTransFreeBSDのブックマーク (21)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2009/08/05
    特定分野を追ってるユーザを見つけるのに良いと思う。グリモンで実装したい。タグも絡めたい。 / pipes+bookmarkletという手もあるか
  • 庭(テリトリー)意識 - 愚者の愚痴

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい 「教えてほしい」とのことなので、「はてなブックマークに反論するのはコストが高い・面倒と思っている人」の気持ちを想像して、だらだらと書いてみる。 ただ先に言っておくと、「なんかキモイから嫌」とか「勝手に一言書かれるのが嫌」という、感情論レベルの話は、otsune氏も求めていないだろうし、僕もそういう話をするのは不意なので、省く。 余談だが、この「感情的反発」が最も大きい勢力な気はするけど。要するに「なんかはてなキモイ!」「はてなブックマークとかされるとキショイ!」というのと同レベルの意見*1。 ウチとソト 詳しくは民俗学的話を解説しているでも読んで貰うとして、古来より日人にはウチとソトという感覚があって〜(以下略)。 というわ

    庭(テリトリー)意識 - 愚者の愚痴
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2009/05/15
    無断リンクやTB事前通知等にも繋がる考え方だと思う。あと「ソト」の「ページ」にもそれぞれ「持ち主」がいる(企業がもつはてブでのコメントは卑怯)とか、それがデータ(model)毎でなくページ(view)毎であるとか。
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2009/05/12
    長年ブックマーク / コレを期にcloneしてhackしてpipesデビューを。
  • はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2007/04/08
    16,21-24をしらなかった/幾つ知ってるかで依存度チェック出来るかも
  • ソーシャルブックマークサービス一覧とその考察(その2)|神泉で働く社長のアメブロ

    AlexaによるPV数ランキング http://www.alexaholic.com/pookmark.jp+buzzurl.jp+choix.jp+newsing.jp+corich.jp?y=p&r=3m&z=1 http://www.alexaholic.com/saaf.jp+jolt.jp+rootace.com+flog.jp+pingking.jp?y=p&r=3m&z=1 *Alexaではサブドメイン単位に測定できないため独自ドメインのもののみを対象。 ***********主要4サイト************** ■はてなブックマーク URL:http://b.hatena.ne.jp 運営:株式会社はてな 説明文:「はてなブックマークは気になるページを自動で整理しホットな話題も教えてくれる便利ツールです。」(2006/?) 「はてなブックマークは共有ブックマークが作る

    ソーシャルブックマークサービス一覧とその考察(その2)|神泉で働く社長のアメブロ
  • はてなブックマークって売りのない株式市場じゃね?

    はてブは民主主義の投票ってこと? page popularity と page quality page popularity と page quality と randomness (PageRank 編) コンピュータのおすすめ ちょっとはてBのことで面白いと思ったことがあるんで、日はそれについて。↑の議論の尻馬。 昨日から妙に調子がいいので、一気に書いてしまおう。カキフライのおかげかなー。 結論は、題名のとおりなんだけど、まぁ、それについて。 で、なんだけど、まず、株式市場の話になるんだけど、株式市場で銘柄を判断する方法には、単純化すると二つしかない。 クォリティトレードとポピュラリティトレードね。 で、それぞれで、投資法が違うんだけど、違いを述べておくと、 クォリティトレードとは、株来の価値を見抜いて投資する人で市場の価格形成を安定化させる作用を及ぼす。 一方で、ポピュラリティ

    はてなブックマークって売りのない株式市場じゃね?
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/08/23
    増加するブックマーク・エントリに対してはインフレさせるしかないかなと思うが、それがホッテンなんだよな/具体的手法を思いつかない
  • はてブが衆愚だと思う奴は、良記事をクリップし続ければ良いのに - 煩悩是道場

    はてブおまえらどんだけ他人に頼ってるんだよ。おまえらが欲しい情報「だけ」を自動的にかき集める為にはてなブックマークがあるわけじゃない。 オレはおまえらの為にブックマークしているわけじゃない。被お気に入り146のオレが言うんだから間違いない。オレはオレの為にウエブクリップをしているだけだ。オレがクリップした情報が気に入らないなら、オレをお気に入りから外せ。おまえらがオレのクリップした情報をどう使おうがオレには関係ない。使ってくれるのは構わないし、それでおまえらが豊かになるんだったらオレも嬉しい。でも勘違いしないでくれ。オレはオレの為にウエブクリップをしている「だけ」なんだ。 GIGAZINEがホッテントリに一杯上がっていてウザい?寝言こいてんじゃねーよ。そうゆうのをGIGAZINEに対する嫉妬っていうんだよ。GIGAZINEの代わりに自分が書いたブログエントリがホッテントリに入れば良いのにっ

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2006/08/23
    これはネタだと思うのだけれど/皆が(良いものは皆が良いと思い広めるために目立たせるべきという価値観を含む)それぞれの価値観で良記事を取り上げるから平凡で変化に乏しくどこにでもある万人受けするという衆愚
  • 話題にされたくない人々

    話題にされたくない人々の考え 私とは相性が悪いなと思う。私は相手先を明示して感想を書くことに反対しないから別に困らない。見られるのはまた仕方ないと思う。私はいつもリンクして相手に物を記していました。ただ無断リンク禁止を掲げる人はそうではないんだろうなと思えます。彼らは議論を不特定多数とするつもりはないだろうし、不特定多数の感想も興味がないのからでしょう。 彼らは常に何を重んじているのか。それは自分と誰かが一体一で会話する形式やお友達感覚だと思う。お友達感覚であるから嫌われるような行為はやってはならない。それ故、「管理人と自分」とか「自分と閲覧者」の会話を盗み見てはならないとか、一部の常連さんにはタメ口許可とか、一部の常連さんはリンク許可とか……そんな考え方をするのかも知れないと思う。 メール的ブログ 当然、彼らは好む人間にしか日記を読んで欲しいとしか思わない気がしてきた。武装したREADM

    話題にされたくない人々
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/11/06
    拒否する心
  • 無断リンク禁止を実装 - まずまずのダム日和

    最近また無断リンク禁止で盛り上がってる様ですが、いっそのこと無断リンク禁止にある程度の実効性を持たせるワークフローをブログに実装してみてはどうだろう(っていうか、ひょっとして今もある?)。たとえば、 REFERERを見て承認したリンク以外の場合強制的に警告画面に移動する 警告画面からリンク申請の受付 受け付けたリンク申請に対し承認/非承認を設定 といった一連の機能を管理画面からワンクリックで設定できるようにしておく、みたいな感じに。 この機能の利用者に、(不完全ながら)「無断リンク禁止」の世界を垣間見せることによって、逆に「無断リンク禁止」を主張することがどういう事なのか、自分が求める事はどういう事なのかといったことを整理させる事ができるんじゃないだろうか。 サービス事業者はその後の選択肢(はてなダイアリーのプライベートモードみたいな物とか、SNSとか)まで提示できればビジネスチャンスも広

    無断リンク禁止を実装 - まずまずのダム日和
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/11/03
    機能実装の効果/やるならはてながやるべき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/11/03
    住み分けの欠点
  • 4浪暮らし : ネットの世渡り : はてなが「?」な存在なゆえに、はてな賢者から身を守る方法

    ネットは無機質で無味乾燥として殺伐としている。 先週、はてなでモヒカン族と呼ばれている、記号数値理論至上主義者の言を追って辿りまくっていたら、胃に穴があきそうである。というか、精神的にはあいたと思う。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ ブログって名で発信しなきゃ卑怯ですよね、私が カリスマ予備校講師歴半年の山田太郎と申します今晩はー。 ●●県△△市の■■駅そばにある××塾の講師用トイレで超オナニーしちゃったんだ、どーだ俺もちゃんとオナニーできる余裕があんだぜ? 家にひきこもってばっかいないで、おまいらも、オナニー精液をぶちかます電柱の犬のような暮らしをしてみろ!!  ・・ちょっとうかれすぎちゃいましたかね。 今日の記事はプライバシーが高い記事なので、 規約どおり無断リンク禁止にします!! 守ってください!!守れな

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/11/02
    知らない人が知らなければならない事実(ネタだけどw
  • 「無断リンク禁止」と「はてなブックマーク」批判(ま、何を言っても自由だけどね) - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』

    http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/30/0939232&from=rss http://d.hatena.ne.jp/comnnocom/20051029/hb_social http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/389 (上に挙げたリンクへの直接の反論でない。とりあえず「インスパイヤ」元と思っていただいて結構。なるべく一般論として展開できるよう心がけております。) WWW がリンクの絡み合いで構成される以上、「無断リンク禁止」なる宣言が実効性を持つことはあり得ない。自由にリンクを張り合いすることこそが WWW の前提なのであって、それが嫌だったら利用を断念するのが筋というものであろう(あるいは独自のシステムを用意するか)。また言論活動には批評対象の明示が必要であり、リンクはその明示の手段として使われるこ

    「無断リンク禁止」と「はてなブックマーク」批判(ま、何を言っても自由だけどね) - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/31
    意見表明の覚悟と責任
  • はてなブックマークと無断リンク問題 - EKKEN♂

    はてなブックマーク(以下・はてブ)において、勝手にリンク(ブックマーク)されたくなという問題について、議論が醸しだされているわけですが。 パスワードなどの閲覧制限をかけずに無断リンク禁止宣言をするのは、全く無意味な行為です。 リンクをする行為そのものは、たとえ無断であっても、誰からも咎められるものではありません。 では「無断でリンクしないで下さい」と宣言している人のサイトに無断リンクするのは、ネットマナーに反するか、というと、これも極めて微妙です。なぜなら僕は「無断リンク禁止」と宣言すること自体が、ネットマナーに反する行為だと思うから。 彼らが無断リンクを禁止したがる理由を読むと、どうも自分のサイトに勝手にリンクするのは、悪意が伴った行為である、と考えていることが多いようです。 ……というようなことは、上記の関連記事において何度も書かれたいるのですが。 今回ははてなブックマークのようなソー

    はてなブックマークと無断リンク問題 - EKKEN♂
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/31
    公然か秘匿か
  • ブックマークコメントとリテラシー - 煩悩是道場

    ブックマークコメントとリテラシー はてブ http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/391 私ははてなブックマーカーの代表ではありませんが、使い手の一人ではあるので、敢えて書かせて頂くわけなのだけれども「パーソナル」という言葉の援用の仕方、もしくは解釈の仕方に乖離があるように思います。 所謂「パーソナルだから」発言は丁度「のまネコ」問題のときに「モナーはみんなのもの」と言いながら殺人予告が書かれた途端に「それは個別の問題だから」と2ちゃんねらーが言い出したのと似た構図だと思います。 悪意のある書き込みがなされる可能性があるのは否定出来ないのは事実です。 しかしそれは書き手個人のリテラシの問題でもありますし、ソシアルブックマークが抱えている問題でもあるように思えますが、果たして「当にはてなブックマークだけが抱えている問題」と言えるのでしょうか。 私はそう

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/30
    問題の位置
  • 本当の優しさ - 煩悩是道場

    はてブ今回の当事者の方がおいくつなのかは知りませんけれども、うちの母親なんかは、あと数年で60に手が届こうという歳でブログやってます(現在放置中の模様)。もし誰かが何かの「間違い」についてうちの母親に指摘してくれるとしたら、もう少しお手柔らかに頼みますよ、と当方はいいたい。少なくともはてブで「晒す」ようなことはやめてほしい。こんな「はてブ」は嫌だぁ-日々是自己主張 私は現在高齢者やインターネットに馴染みの薄い人達とネットに親しんで貰う為のNPO活動に携わっています。 NPOで「インターネットの事に一番詳しい」人物として度々質問を頂いているのですけれども、ほんの少しでも質問した人が理解しにくい解説の仕方をすると途端に忌避感、拒絶感を示されてしまいます。例え質問された方が「高齢者やインターネットに馴染みの薄い人達とネットに親しんで貰う為のNPO活動」に携わっている人であってもその状況は変わりま

  • 「はてブ」コメントのソーシャリティ - 日々是自己主張

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/30
    公の場での責任
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/392

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/30
    個人と集団
  • sta la sta - はてブ・ダークサイド : まとめ

    忘れないうちに、自分なりの要点を。 はてブを利用する際、ブクマする行為を『リンクする行為』と意識するケースはあまり無い。 被ブクマ者にとっては、ブクマ・エントリはリンクとして見える。 普段なら意識的に行うリンク行為が、はてブによってその意識が希薄になっていませんか? 無断リンク禁止の是非や儀礼的無関心の議論はこの場合は関係ない。 METAタグによる『無断リンクお断り』の意思表示とそれを読み取るサービス提供者側の対応、またブログ管理業者によるアクセス制限機能の提供等があると良いのでは。 以下は私見です。 無断リンク禁止を掲げるサイトが恐れる事の一つは、多分環境の変化ではないでしょうか。 普段なら数十アクセス程度で、訪問者も知人のみであったサイトが、 リンクによって突如数百・数千アクセスになってしまう。 そういった変化を望んでいない人にとっては、サイトがどうなるか分からない『無断』のリンクは嬉

    sta la sta - はてブ・ダークサイド : まとめ
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/29
    嫌う理由
  • http://japan.internet.com/busnews/20051028/7.html

  • こんな「はてブ」は嫌だぁ - 日々是自己主張

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2005/10/29
    マナー論