タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

securityとこれはひどいに関するTransFreeBSDのブックマーク (1)

  • Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除

    アンチウイルスソフトとして世界的に有名なNortonシリーズですが、先月末の2月28日に行われたアップデートの際に何をドコでどう間違ったのか、「TiddlyWiki」というWikiソフトのデータを「W32.Feebs」というウイルスと誤認し、全データを削除するという事件が世界中で発生。データを失った「TiddlyWiki」ユーザーが続出しているようです。 詳細は以下の通り。 これが公式サイト。トップページに告知が出ています。 TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook http://www.tiddlywiki.com/ Googleグループで行われているディスカッションでの第一報。データが全滅したユーザーが続出。 I lost all my TiddlyWiki pages - TiddlyWiki | Google

    Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2007/03/03
    さすがに/検疫されてるんじゃ、とか思ったけど/オプションで「ウイルスが見つかったときの対応」→「修復を試みてできなければ検疫する」にすればよいのかな
  • 1