タグ

2007年3月3日のブックマーク (3件)

  • NortonにTiddlyWikiを削除された件

    今朝、Norton AntiVirusをアップデートして、いつものようにブラウザでTiddlyWikiを開いたら… 突如Nortonが「”W32/Feebs”を検知した」とか言って、いきなりTiddlyWikiのHTMLを完全削除。バックアップファイルも。複数あったほかのTiddlyWikiも全部(フォルダを開いたタイミングで?)。 どうも退避したような感じでもなく、復活は無理そう。多大なるダメージ。 Nortonは「解決しました」とか高らかに表示している。 おい、重要なファイルをいきなり削除するって、どっちがウィルスなんだ、おい。 できるだけ早い段階でNortonを捨てようと思う。怖くて入れてられないよ。 Symantec氏ね。(以下同文が100万回続くが、省略) [ 追記 ] TiddlyWiki家でのアナウンス来た。 Norton Antivirus thinks TiddlyWi

    NortonにTiddlyWikiを削除された件
  • Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除

    アンチウイルスソフトとして世界的に有名なNortonシリーズですが、先月末の2月28日に行われたアップデートの際に何をドコでどう間違ったのか、「TiddlyWiki」というWikiソフトのデータを「W32.Feebs」というウイルスと誤認し、全データを削除するという事件が世界中で発生。データを失った「TiddlyWiki」ユーザーが続出しているようです。 詳細は以下の通り。 これが公式サイト。トップページに告知が出ています。 TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook http://www.tiddlywiki.com/ Googleグループで行われているディスカッションでの第一報。データが全滅したユーザーが続出。 I lost all my TiddlyWiki pages - TiddlyWiki | Google

    Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
    TransFreeBSD
    TransFreeBSD 2007/03/03
    さすがに/検疫されてるんじゃ、とか思ったけど/オプションで「ウイルスが見つかったときの対応」→「修復を試みてできなければ検疫する」にすればよいのかな
  • 「Ruby」まつもとゆきひろの「自由はこう手に入れろ」 / 叱られ隊長・黒幕Q嬢の懺悔の部屋/Tech総研

    今や世界に知られるオープンソースのプログラミング言語「Ruby」。 シンプルで利便性に富んだこの言語を開発したのが、まつもとゆきひろさんです。 「我らがクレイジー☆エンジニア主義」で、まつもとさんのプログラマとしてのルーツを取材したのですが、「Ruby」を開発したのは、サラリーマンプログラマ時代。その当時のお話がとても興味深い! 世界のプログラマから高い評価を得たことで、オープンソースソフトウェア開発で、最も成功した日人とも言われるまつもとさんが、どう会社から「自由」を得たのか? 今回はそんなこぼれ話をお伝えします。 ■■同僚が力を認めてくれれば、自由でいても大丈夫 黒幕Q :会社の業務をやりながら、「Ruby」開発をしてたんですか? まつもと:「Ruby」の開発を始めた1993年は、ちょうどバブル崩壊で      景気が冷え込んだ時期だったんです。      僕は、ソフトハウスで社内シ