タグ

2007年10月22日のブックマーク (7件)

  • 緊急アンケートあなたのご意見は? | ニセモノの良心

    こんにちは。オールドメディアで働いております孝好です。僕はインターネット先進ユーザなのでしょうか?語尾の長音を取るあたり、少し頑張ってみました。 多分、miauが言うこの「先進」って定義って、yahoo以外も見ている人ぐらいに解釈するのかなぁと。 さて、そういう意味でここにいらっしゃる方々はインターネット先進ユーザーに違いありませんので緊急アンケート。 1、違法サイトからのコンテンツダウンロード違法化へ賛成しますか? 2.1、コピーワンスに賛成ですか? 2.2、ダビング10技術の採用に対して賛成ですか? 3、著作権の保護期間延長に賛成ですか? 4、上記1~3に関するインターネットユーザーの意見表明の支援の場なんて不必要ですよね? (4番、文脈変えずに設問変えました。否定にも肯定にも取れるまずい質問でした。あと2番、日語になっていなかった・・・) (賛成・反対分かりやすくするため、miau

    緊急アンケートあなたのご意見は? | ニセモノの良心
  • 先見日記 Insight Diaries

    朝青龍とビンラディン 自宅にて 朝青龍も大変だ。日で横綱を張っていたのに、いつの間にか陰に隠れて、モンゴルに帰ってしまった。ウランバートルの荒野に砂塵が舞って、ぐんぐんと車が走っていく。その中に朝青龍が乗っているという。それをテレビの車が追いかける。テレビは追いついてから、 「いまのお気持は」 と質問をしたいのである。ほかにもっと何か訊く言葉はないのかと思うけど、テレビ世界で働くのはロボットなので、自分の頭脳を持っていない。自分の頭脳が見つかると、すぐに交換される。だからいつも「いまのお気持は」である。ほかの言葉を持っていない。 モンゴルというと、ジンギスカンを思い出す。大昔の、あの辺りの族長世界での横綱である。ロボットとは違う。数々の武勇伝を残して、最後には鍋にもなった。 ウランバートルの荒野に消える車。砂塵だけを残して、テレビは車を見失った。とにかく荒野、砂漠、山岳地

  • そこで切るなよ 『盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思うんでありますけれども 米軍には抗議したい』発言 | レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : そこで切るなよ 『盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思うんでありますけれども 米軍には抗議したい』発言 2007年10月22日 Category > 6_日記 > 貧乏だけど心は萌え > TAG( ) Comments : 4 (link this page) 痛いニュース(ノ∀):「朝の3時ごろまで、盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う」 米兵による少女集団レイプで、広島県知事が発言→非難の声 というニュースで、その発言(盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う)はどうよと 元ネタを見に行ったら・・・ 「朝の3時ごろまで、盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思うんであ

  • 【大河原克行のパソコン業界、東奔西走】PC産業の「失われた5年」に打開策はあるか

    9月から秋冬モデルが投入された国内PC市場だが、その勢いはいまひとつだ。 BCNが発表した量販店における2007年9月のPC販売台数は、前年同月比8.9%減のマイナス成長。店頭市場全体の7割を占めるノートPCは、Windows Vista発売以降、前年実績を上回る形で推移してきたが、9月には0.2%減と、Vista発売以来初の前年割れとなった。デスクトップPCに至っては、25.5%減と、前年同月の4分の3の売れ行きに留まっている。 数字以上に事態は深刻だ。 昨年(2006年)秋は、すでにVista発売前の買い控えが始まっていた時期。分母となる前年実績は、その前年に比べて20%前後のマイナス成長となっていたのだから、今年(2007年)9月の落ち込みは、それに輪をかけたものとなる。業界では、少なくともプラス成長は確実と読んでいただけに、ショックは隠せない。 Vista発売から3四半期(9カ月)

  • ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)

    ネット住民のネコ好きはよく知られたところであるが、この度、しなやかなネコのキャラクターイメージを掲げる団体を立ち上げた。「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users、通称「MIAU」)である。 ここ2~3年前から、デジタルコンテンツと著作権に関わる議論、あるいは委員会が数多く開催されるようになってきたのは、すでにご承知の通りである。だが、どうだろう。それらの委員会を経て、我々消費者にとって何かプラスに働く事例があっただろうか。 思い返してみれば、消費者の意向が反映されたのは、2005年の「文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会」において、録画録音補償金に関しては補償金制度の廃止を含めて議論すべき、との結論が出されたこと以降、ないように思う。それほどあの結論は、画期的だった。 ただこれも、後に招集された「文化審議会 著作権分科

    ITmedia D LifeStyle:もはや人ごとではない――MIAUに込めた想い (1/3)
  • 最近の初音ミク批判について思うこと - 花見川の日記

    araig:net - 初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい 初音ミクか……。 正直、画像検索失踪事件が釣りかどうかとか以前に、ここ1ヶ月の一大初音ミクキャンペーン自体が壮大な釣りなんじゃないか、と思うぐらい、初音ミクの何が凄いのかさっぱり分からない。ニコニコ動画大好きな俺としては最初ムッとしてしまったんだけど、よおく読んでる内に「ああ、この人は当に音楽が好きなんだな。だから初音ミクを批判しなきゃいけない部分があるのか。」と納得してしまった。 (あくまで「音楽好きは全員初音ミク嫌い」というわけではなくて、音楽好きな人の中で「これは許せない」と感じざるを得ない人がいる、という意味。) 初音ミクムーブメントは質的にはアイマスMADの流れと同じで、「これは凄い!」と感じた人が見据えてる先もおそらく同じ。で、初音ミクは音楽ツールの一種ではあるのだけど、質的には音楽ツー

    最近の初音ミク批判について思うこと - 花見川の日記
  • 初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    なんというか、初音ミク好きというのは、「初音ミクというバーチャルアイドルが好き」とは限らず、タダでわけのわからないクオリティのものを作ったりする職人達もすごく好きで、その心意気に惚れ込んだ同胞もひっくるめて好きだったりして、その高揚感をうまく言葉にするにも中々できずに(あるいは敢えて言葉にせずに)、その結果「初音ミクすごい」って言葉が出てきたりする。初音ミクは音楽ツールというより、そういうものの”象徴”なんですね。 (アイドルではあるけど、アイドルとはちょっと違う) ここで客観的に見れば、何かを媒体にかなりの人数が集まってて、なおかつメンバーにやる気があるんであれば何か生まれるのは当たり前で、何も生まれない方がおかしい。なんつーか8/31に発売されてまだ約1ヶ月半なのに関連動画数が5527件ってことは、毎日約110件の関連動画がアップされてる計算になるので、それだけで尋常じゃないのは確か。

    初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)