平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ
米国では記者クラブ無く、自由な取材報道活動が可能=記者クラブ物語(1)2009年09月16日08時10分 / 提供:左上が私が撮ったアトランタ五輪関連取材の共同電「特ダネ」写真。アトランタAP通信の写真部長には「なぜこれがニュースなの?」と評された。(撮影:小田光康) 民主党が「記者クラブ解放」への方針を打ち出し、記者クラブ問題がまたにわかに再燃してきました。PJニュースでも再三にわたり、「取材報道の自由」を阻害する記者クラブ問題について取り上げ、読者からもさまざまな記者クラブ批判のコメントが寄せられています。確かに、これらはもっともな意見なのですが、批判する側が記者クラブの内部についてあまり知識が無いことに最近私自身気付きました。 私は1997年から2003年までの間、米金融報道機関のブルームバーグ・ニュースの経済記者として、東京証券取引所の兜倶楽部、旧大蔵省の財政研究会、商社業界の貿易
佐々木俊尚氏は「ジャーナリスト」なのだろうか・・・。2009年08月19日08時25分 / 提供:私の名前がタイトルにある佐々木氏のネット記事 【PJニュース 2009年8月19日】7月半ば、ジャーナリストの倫理についてというインタビュー記事に続けて、「ジャーナリストの倫理と内部告発-オーマイニュースを事例に」という連載(、、)を書きました。この中で、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんの利益相反・背信まがいのずさんな取材法について触れたのですが、事前事後話を含めてこれらに付け加えたいと思います。それは佐々木さんの「ジャーナリスト」としての立場やその行動についてです。 ネットの本質、ネットの流儀とは 佐々木さんの取材と報道の手法には首をかしげたくなる場面が多々ありました。私が佐々木さんにこの取材を最初に依頼したのは今年5月始めです。佐々木さんの公式ホームページにはこう記されていました。 「取
ネット時代の取材マナーとオーマイニュース終焉、ITジャーナリスト佐々木俊尚氏に聞く2009年06月26日11時38分 / 提供:【PJニュース 2009年6月26日】私信として送ったつもりの取材の電子メールが不特定多数の人々に伝わるなど思わぬトラブルにはまってしまった、取材する側と取材される側両方がその取材内容を公開して取材自体の透明性が高まったなど、ネット時代に突入し取材のマナーやそのあり方が問われている。ネットが出現する以前にも取材マナーは当然のごとく存在していたのだが、ネットというメディアが出現し、その内容も変容せざるを経ない時期にさしかかっている。こうしたネット時代の取材倫理について、オーマイニュースでの事例を参考に、情報技術(IT)ジャーナリストの佐々木俊尚氏に聞いた。佐々木氏は多忙だったため直接面会して取材することはかなわなかった。このやりとりを佐々木氏が公開することをわたしが
堀江元社長「有名だから起訴」、事件の本質や検察の体質語る=東京・外国特派員協会 2009年04月02日18時50分 / 提供:PJ 写真拡大 「検察は悪いからではなく有名だから起訴する」と話す堀江貴文ライブドア元社長(4月2日、東京・有楽町撮影:吉川忠行) 【PJ 2009年04月02日】− ライブドア元社長の堀江貴文被告(36)=証券取引法(現・金融商品取引法)違反容疑で懲役2年6月の実刑判決、上告中=は4月2日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演した。ライブドア事件の本質や検察の体質、拘置所での経験などが堀江氏自身の口から語られた。 堀江氏は、2006年4月の保釈から3年を経て、今年3月に著書『徹底抗戦』を出版。90日に及んだ拘置所暮らしでは「生まれて初めて精神安定剤と睡眠薬を処方された」といい、保釈後も気持ちの整理などに3年の歳月を要したという。 「私がどのような容疑で捕ま
ホームレスを食い物にするキリスト教 「派遣村」リポート(下) 2009年01月06日08時36分 / 提供:PJ 写真拡大 日比谷公園の「派遣村」の食事には長蛇の列(撮影:藤倉善郎、1月3日) 写真一覧(3件) 【PJ 2009年01月06日】− 前回のつづき。年末からメディアでも話題になっている東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に便乗して、見苦しい思想宣伝を行う“憲法9条信者”がいたことをリポートした。念のため付け加えておくと、記者は憲法9条改正に反対する考え自体を批判しているのではない。その主張を失業問題に便乗してアピールすることを「見苦しい」と考え、そんな見苦しい活動でさえ堂々とやってしまう狂信ぶりを「信者」と捉(とら)えているだけのことだ。 さて、1月3日に「派遣村」で失業者たちと話している中で、“憲法9条教”ではなくホンモノの宗教であるキリスト教について、よろしくない噂(うわ
失業者支援で思想宣伝をするな! 「派遣村」リポート(上) 2009年01月05日09時00分 / 提供:PJ 写真拡大 「憲法9条」をアピールしながら取材ですか?(撮影:藤倉善郎、1月3日・日比谷公園) 写真一覧(3件) 【PJ 2009年01月05日】− 年末からメディアでも話題になっている東京・日比谷公園の「年越し派遣村」。昨年始まった企業の大量解雇や派遣労働者への雇い止めで、仕事も家も失った人々が急増。彼らに宿泊場所、食料、衣類などを提供し、就職や生活保護に関する相談を受け付けるため、全国ユニオンが昨年12月31日に開設した。 ところが、こうした支援活動について、インターネット上である問題が話題になっている。名古屋での同種の活動を報じた新聞写真に、憲法9条の改正に反対する趣旨の横断幕が写されていたのだ。失業問題に便乗した思想宣伝に対して批判の声があがり、「派遣村が9条信者布教の地
「反論」公務員だって労働者だ。=朝礼を巡る大阪府知事と府職員の騒動 2008年03月15日05時35分 / 提供:PJ 【PJ 2008年03月15日】− 14日のPJオピニオン(地方公務員は「労働者」なのか? 橋下知事が大阪府若手職員集めた朝礼をめぐる「超過勤務」問題)に反論する。(以下、<>でくくった部分が同記事からの引用部) 地方公務員の労働条件は、地方公務員法に定められている。同法によれば、地方公務員は労働組合法、労働関係調整法、最低賃金法の適用は受けず、また、労働基準法や労働安全衛生法などについても、一部の適用が除外されている。このような労働関連法の適用除外は、私企業を相手方とする労働契約に基づき雇用されている一般労働者と、地方公共団体の行政処分によって任用されている地方公務員、という「労使」関係の違いを反映している。 私法上の雇用契約と公法上の任用行為という実定法上の違い
誤解を招く著作権規定にユーザー激怒=ミクシィの利用規約改定 2008年03月13日08時01分 / 提供:PJ 写真拡大 mixiの入り口。記者限定ですが、PJニュースのコミュもあります。 【PJ 2008年03月13日】− mixiが、利用規約改正に揺れている。3月3日に公表された新しい利用規約の一部について、ユーザーが猛反発しているためだ。この騒ぎで同社の株価も大幅に下落し、2月29日に124万円だった株価が、利用規約改正案が公表されて2日間で22万円安となり、12日の終値では88万9千円になっている。株式市場全体が下げた時期でもあるが、これだけの下げは、mixiの株価チャートでも目立つ。 4月1日に実施予定の規約改正で大きな問題となっているのは、「日記等の情報の使用許諾等」について定めた部分で、「本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して
【オトコ魂】秋葉メイドカフェ潜入レポート2008年01月23日20時00分 / 提供: 秋葉原駅の電気街口を降りると、「メイドカフェ」のメイドさんたちが、お店の案内やティッシュを配っている。 「メイドカフェ」の何がおもしろいのか?以前からかなり興味があったので、ティッシュを配っていたメイドさんに少しだけハナシを聞かせて欲しいとこっそり交渉したが、交渉した6人が6人とも、「写真撮影もお話をすることも硬く禁じられていますので・・」と口を揃えて同じセリフで拒否された。当たり前かとは思ったが、その口調があまりにそっくりなので、彼女たちはしっかりと管理されているのだろうと思い、それならその管理されたメイドさんたちのいるカフェの何が面白いのか?ますます興味を覚え、本丸の「メイドカフェ」に乗り込んでこの目で見てみようと、ある店に潜入してみた。 行ってみてまず驚いたのは、ビルのエレベーターを降りると、平
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く