タグ

ブックマーク / osito.hatenablog.jp (2)

  • 人間を「子を産む道具」に貶める「命のバトンを渡す義務」論 - 「はなごよみ」公式ブログ

    未婚化・晩婚化そのものについて、現在の自分があるのは、やはり親が結婚してくださったからいるんです。だから、自分のことだけ考えて、現在、多様な生活パターンがあって、独身、DINKSもいいんだというふうに認めていきますと、将来の子孫はどうなっていくのか。「種」の保存というのは、「個と種」の関係。ですから、今、権利の主張というのは「個」の権利の主張ばかりで、人権、人権と言うけれども、個人の自分の人権ばかり言って、将来の人間の人権といいますか、種の保存ということをちっとも考えていない人も多いのではないかということです。 (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/chuuou/gijiroku/001/990601.htm) 生命の誕生はしばしば「命のバトン」に喩えられます。確かに、適切な喩えです。私は幼い頃は赤ん坊嫌いでしたが、後に赤ん坊の子守をするようになっ

    人間を「子を産む道具」に貶める「命のバトンを渡す義務」論 - 「はなごよみ」公式ブログ
    Tskk
    Tskk 2006/08/12
    子作りだけが次世代に残すものじゃない。
  • 「ニート」とは元々、求職活動中の者も含まれる - 「はなごよみ」公式ブログ

    ニート」って言うな! (光文社新書) 作者: 田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 17人 クリック: 420回この商品を含むブログ (286件) を見る このを読んで驚いた。英国で「ニート」とは、元々は求職中の失業者も含まれていたのだが、日にその言葉が輸入された時に、なぜかそれが除外され、「働く気のない若者」というイメージが流布されていったという。 確かに、NEETとはNot currently engaged in Employment, Education or Trainingの略であるが、Trainingを「職業訓練」の意味で正しく説明する代わりに「求職活動」にすり替えて、「求職活動していない、働く気のなく自堕落な生活を送るダメな若者」というレッテルを貼ることが流行している気がする。 NEET - Wik

  • 1