日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!
新型コロナウイルス感染症の症状がどんなものかは多く報道されているが、回復後の後遺症の実態は意外と知られていない。記者(33歳、女性)は、感染から1年たった今も後遺症に苦しんでいる。体の痛みで座っていられずにのたうちまわり、ひどい倦怠感で日常生活がままならない時もあった。仕事も長期の休職を余儀なくされた。治療である程度は改善したものの、今も本調子にはほど遠く、再び悪化するかもしれない恐怖と闘う日々だ。 コロナ感染、37%に後遺症 昨年の英政府発表 若年層は感染しても重症化しにくいからと、油断しないでほしい。コロナ感染自体はたいしたことがなくても、その後に重い後遺症に苦しむ人は多くいる。記者の体験から、その深刻さを知ってもらいたい。(共同通信=秋田紗矢子) ▽感染判明、でもずっと軽症 コロナ感染が判明したのは昨年1月。東京ではいわゆる「第3波」と呼ばれ急拡大していた時期だ。自分もいつ感染しても
アメリカの製薬大手メルクは開発中の新型コロナウイルスの増殖を抑える薬「モルヌピラビル」について、アメリカFDA=食品医薬品局に緊急使用の許可を申請したと発表しました。 FDAが許可すれば、新型コロナウイルスに対する飲むタイプの抗ウイルス薬としては世界で初めて実用化されるものになります。 メルクが開発中の「モルヌピラビル」は、新型コロナウイルスの増殖を抑えるための飲み薬で、発症初期の患者が重症化するのを防ぐ効果が期待されています。 メルクは11日「モルヌピラビル」について軽症から中程度の症状があり重症化のリスクがある大人の患者に対して「緊急使用」を許可するようFDAに申請したことを明らかにしました。 メルクが今月1日に発表した臨床試験の暫定的な分析結果では、薬を投与したグループではそうでないグループと比べ入院や死亡のリスクがおよそ50%低下したということです。 FDAが審査の結果、緊急使用を
航空会社はフライト時に脅迫や暴力行為を繰り返し、フライトを中断せざるを得ないような状況を作り出す「手に負えない乗客」をブラックリストに登録し、飛行機に搭乗できないようにするための「搭乗禁止リスト」を作成しています。アメリカの大手航空会社であるデルタ航空は、各社が独自に作成している搭乗禁止リストを航空各社で共有するべきと提案しています。 Memos reflect Delta’s commitment to employee and passenger safety | Delta News Hub https://news.delta.com/memos-reflect-deltas-commitment-employee-and-passenger-safety Delta Airlines wants competitors to share info about unruly pas
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?&statInfId=000031982734&fileKind=0
「(感染症医は)落ちこぼれだ、能力が足りない」。コロナ禍で、コロナ対策分科会座長の尾身茂氏や、「8割おじさん」こと西浦博氏など、感染症医をメディアで目にする機会が増えた。そこへ、不用意な発言をして炎上したのが前都知事の舛添要一氏。麻酔科医の筒井冨美氏が「落ちこぼれ」か否かを検証した――。 前都知事・舛添要一氏が「感染症医は落ちこぼれ」発言で炎上 元厚生労働相で前東京都知事の舛添要一氏が、4月12日放送の「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(ニッポン放送)に出演した。新型コロナウイルス(以下コロナ)対策に話題が及んだ際、舛添氏は「感染症の人たちは一般的に言って能力が足りない」「医学部の学生をずっと教えていたけれども、(感染症は)人気じゃない。悪いけど落ちこぼれの人たちが行くところ」と発言した。パーソナリティーを務めた落語家の立川志らく氏も「聞いたことありますね」と相づちを打った。 これらの発
これからいくつかの質問に答えて頂くと、ワクチン接種後の滞在時間の目安と 接種後の注意点に関する説明動画を見ることができます。 当該ワクチン成分に対するアナフィラキシー経験のある方の 新型コロナウイルスワクチン接種は禁忌とされています。 接種当日に発熱がある方は新型コロナウイルスワクチンの接種はできません。 mdi-check-circle チェック開始 mdi-circle-outline mdi-check-circle mdi-arrow-left 前へ 次へ mdi-arrow-right セルフチェック結果 あなたは 薬剤などに対するアレルギー等を経験していません。 ワクチン接種後に15分ほど接種会場に滞在するよう案内された事例があります。 あなたは 薬剤などに対するアレルギー等を経験しています。 接種の際、予診時に医師に確認してください。 スタッフ数の多い接種会場への変更を案内さ
注:この記事は、有識者個人の意見です。日本医師会または日本医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。 台湾はその政府の初動の速さと水際対策の成功により、現在のところ感染の制御に最も成功している国の一つである。特に、水際でどのように感染流入を防いだかについては、日本も学ぶことが多いと考えられる。 筆者は日本育ちの台湾人である。最初は、ただただ心配で情報収集を始めていたが、中国語の理解できる筆者が発信することに意味があると考え、個人ブログという形で台湾のCOVID-19情報を公開してきた。 台湾の初動の速さには、2003年のSARSの時の教訓が生かされている。実は、SARSの時は、台湾で346人の感染者と73人の死者が発生し、反省も多かった。その後、法整備、指揮系統の統一化が進んでいた。 2020年7月8日時点での台湾のCOVID-19患者数は、累計449人(内、死亡7
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く