社会に関するTurtle0083のブックマーク (7)

  • 「暴力夫、子供4人、毒親」そんな39歳シングルマザーが自分の不幸話を隠さないワケ YouTubeで話すことで楽になった

    派遣社員のはなえさん(39歳・仮名)は、4人の子供を持つシングルマザーだ。元夫からの暴力と借金、不倫に耐えかねて離婚。いま養育費の振り込みは止まっていて、生活はギリギリだが、実は人気YouTuberとしての顔もある。なぜ動画を投稿するようになったのか。フリーライターのツマミ具依氏が取材した——。 母子家庭の平均年収は243万円 先進国のなかで、ひとり親家庭の相対貧困率が最悪水準にある日。厚生労働省による令和2年4月の調査によれば、ひとり親家庭のうち、母子家庭が123万2000世帯、父子家庭が18万7000世帯で、約87%にあたるほとんどが母子家庭となっている。そして平均年収については、母子家庭が243万円に対し、父子家庭は420万円で、2倍近く差がついており、シングルマザーが経済的に苦しい状況にいるのは明らかだ。ただ、シングルマザーが陥る生活苦は、経済的な問題だけではない。 「やっと落ち

    「暴力夫、子供4人、毒親」そんな39歳シングルマザーが自分の不幸話を隠さないワケ YouTubeで話すことで楽になった
  • 10代の出産がもたらす、離婚と貧困のスパイラル

    <ネットの普及で性情報に触れることが簡単になった今こそ、学校で正しい性知識、考え方を教える必要がある> 女性の出産年齢が高くなる晩産化が進んでいるが、その一方で若くして出産する女性も少なくない。2017年の厚労省統計によると、全出生児94万6065人のうち10代の母親から生まれた子は9898人となっている(『人口動態統計』)。比率にすると1000人あたり10.5人だ。 若年出産は都市部で多く、そのなかでも地域差がある。東京都が毎年刊行している『人口動態年報』に、都内の区市町村別の数値が出ている。全出生児数と、うち10代の母親から生まれた子の数を拾えば、若年出産の割合を地域別に出せる。 過去5年間(2013~17年)の資料に当たって、都内23区別の数値を揃えてみた。若年出産の割合を区別に計算し、3段階で塗り分けた地図にすると<図1>のようになる。単位は‰(パーミル)、1000人あたりの数であ

    10代の出産がもたらす、離婚と貧困のスパイラル
    Turtle0083
    Turtle0083 2019/09/26
    貧困な家庭ほど教育も差が出るって言うし、若いうちに結婚して子供増えていって100年200年たったらどうなるんだろう。貧困の格差はなくなるのかな?
  • セキュリティ以外の使い道でも楽しめる完全ワイヤレスカメラ「Arlo Ultra」(安蔵靖志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Arlo Technologiesから、ネットワークセキュリティカメラ「Arlo Ultra」が登場した。Arloシリーズの大きな特徴は“完全ワイヤレス”にある。屋内外に設置して防犯などに用いることができるネットワークカメラながら、バッテリーを内蔵することで、映像・音声伝送ケーブルどころか電源ケーブルさえ不要にしたという画期的な製品となっている。 4K動画撮影が可能な“完全ワイヤレス”ネットワークカメラ「Arlo Ultra」(筆者撮影) 内蔵バッテリーは1日5分程度撮影する場合で約3カ月から半年ほど持つとのこと。別売で屋外用・屋内用の電源ケーブルも販売しているので、電源を取れる場所なら常時録画対応することもできる。 完全ワイヤレスなので、屋内外さまざまな場所に手軽に設置できる(Arlo Technologies提供)バッテリーを内蔵する(筆者撮影)別売の電源ケーブルを接続することもできる

    セキュリティ以外の使い道でも楽しめる完全ワイヤレスカメラ「Arlo Ultra」(安蔵靖志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Turtle0083
    Turtle0083 2019/09/26
    防犯カメラも定点観測ツールとして楽しむグッズっていう時代なのか
  • 37歳男「恋愛リアリティショー」の果てに得た物

    「決断しても、また決め直すことはできる。そう思うと、瞬間瞬間で真剣に向き合っていれば、何を選ぶかはそこまで重要ではないのだと思います」 Amazonプライム・ビデオで好評を博すリアリティー番組「バチェラー」。同番組は、容姿端麗、高学歴、高収入の超ハイスペックな独身男性1人(通称:バチェラー)と、複数の一般女性が駆け引きやデートを繰り返しながら3カ月間、ともに日々を過ごすという究極のハーレム恋愛バラエティーだ。 アメリカで大好評を博したシリーズの日版で、2018年に2代目バチェラーとして選出されたのが、小柳津林太郎さん(37歳)だった。 医者の家系で育った帰国子女、PL学園から慶応大学に入学。卒業後はサイバーエージェント入社、バチェラー出演当時は同社の幹部を務め……と、そのスペックの高さは折り紙付き。 美女20人が自分をめぐって争い合うというと、男なら誰もがうらやむようなシチュエーションだ

    37歳男「恋愛リアリティショー」の果てに得た物
  • 「年収1000万円」「30代」「高橋一生似」と結婚したいアラフォー婚活女性を待ち受ける試練(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    現代社会を生きる女性が避けては通れない「婚活」「結婚」「妊活」「子育て」。これらのライフイベントに伴う様々な困難にぶつかりつつも、彼女たちは最終的には自分なりに編み出した「ライフハック」で壁を乗り越えていきます。読めば勇気が湧いてくるノンフィクション連載「女のライフハック」、待望の第6回です。 バックナンバーはこちら https://www.dailyshincho.jp/spe/rikaoizumi/ *** お付き合いしている相手はいないけれども、結婚をしたいと望んでいる男女の最後の砦といえば、結婚相談所ではないだろうか。もちろん婚活サイトや恋活アプリでも、結婚願望のある異性と出会うことはできるが、多少なりとも己の恋愛能力が問われることになる。 結婚相談所を通して出会った相手と関係を進展させる場合でも、恋愛能力はあるに越したことはないが、他の婚活方法に比べれば、結婚相談所に登録している

    「年収1000万円」「30代」「高橋一生似」と結婚したいアラフォー婚活女性を待ち受ける試練(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Turtle0083
    Turtle0083 2019/09/26
    なんか、一般的には「おいおい」な条件でも、どこかの結婚相談所だと「もっと高い目標じゃなくていいんですか?」みたいなこと言う相談所あるって聞いたことあるんですが成婚率はどうなんでしょうね。
  • 異性の友人という存在が消え、日本の恋愛文化は「恋人 or 他人」の二択になった(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

    前回の記事(東京とマスメディアが作り上げてきた「恋愛文化」はいったいどこへ行く? 令和の今こそ考える)に引き続き、都市とメディアの関係性について論考を深めていきます。今回は異性の友人の減少や、恋愛文化の行方についてです。 【調査結果】約4割はマッチングアプリで出会えている。相手を選別するとき一番重視するのは「顔と年収」 インターネットとスマートフォンは効率よく恋人に「なる」、いつでも恋愛を「する」ことができるツールです。その一方、情報を偽ることも容易。つまり、「盛る」と「偽る」の境界があいまいなのです。 また、このようなメディア環境は浮気不倫を容易にすると同時に、その記録や複製をも容易にするため、情報は露見しやすくなります。そのようにして発覚した芸能人のスキャンダルは記憶に新しいところです。 スキャンダルが話題になるのは、現代のメディア環境がもたらすチャンスとリスク、言い換えれば、好奇と

    異性の友人という存在が消え、日本の恋愛文化は「恋人 or 他人」の二択になった(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
    Turtle0083
    Turtle0083 2019/08/26
    「異性=恋愛」な価値観あるわけじゃないけど、やっぱり異性の友達とばっかりべったりしてるひとってなんかいやだ
  • 赤ちゃんに「ヴィーガン食」強いた夫婦に社会奉仕命令 豪 - BBCニュース

    赤ちゃんに十分な事を与えず、重度の栄養失調に陥らせたとして、豪裁判所は22日、30代のオーストラリア人夫婦に300時間の社会奉仕命令などを言い渡した。夫婦は、動物性品を一切口にしない「ヴィーガン」で、赤ちゃんに同様の生活を強いていた。 シドニーのダウニング・センター裁判所で開かれた量刑言い渡しの公判で、サラ・ハジェット裁判官は、女児に「完全に不適切な」事制限を強いたとして、夫婦を非難。

    赤ちゃんに「ヴィーガン食」強いた夫婦に社会奉仕命令 豪 - BBCニュース
  • 1