タグ

2017年10月8日のブックマーク (9件)

  • grepでコメント行および空白行を削除する - Qiita

    簡単な解説 grep の -v オプションは除外を意味します。 正規表現で ^ は行頭を表します。 正規表現の \s は空白文字を表し、^\s* は行頭から0回以上繰り返しの空白を意味します。 そのため、\s*# と書くと # から始まるコメント行(#より前には空白がいくつあっても良い)にマッチします。 正規表現の $ は行末を表します。^\s*$ だと空白のみの行にマッチします。 実行例 #========================= # ここのコメントは除去されます #========================= class Hoge # このコメントも除去されます def hello puts "Hello, World!" # ここのコメントは除去されません end end # このコメントは除去されます hoge = Hoge.new hoge.hello #=> H

    grepでコメント行および空白行を削除する - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    コメントアウト comment out
  • Reflector - ArchWiki

    警告: 最初に /etc/pacman.d/mirrorlist ファイルをバックアップしておいてください。 Pacman で同期とアップデートをする前に /etc/pacman.d/mirrorlist には信頼できないエントリが含まれていないようにしてください。 利用できるコマンドを表示するには、次のコマンドを実行: # reflector --help サンプル reflector(1) § EXAMPLES を参照してください。サンプルは /etc/pacman.d/mirrorlist を上書きします。root として実行する必要があります。​ 自動化 Systemd サービス サービスは、/etc/xdg/reflector/reflector.conf で指定されたパラメータを使用し Reflector を実行します。このファイルのデフォルトのオプションは、例として示していま

    Reflector - ArchWiki
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    reflector --verbose -l 200 -p http --sort rate --save /etc/pacman.d/mirrorlist
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine
  • Vagrantで共有フォルダを設定してみる - Qiita

    概要 VagrantではVagrantfileに一行書くだけでホストマシンとフォルダの共有が出来るということなのでやってみました。 VirtualBoxの設定とmountコマンドを併用して設定するやり方もありますが、Vagrantfileに共有フォルダ設定などを書きたくない場合はそちらを使うといいかと思います。

    Vagrantで共有フォルダを設定してみる - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    config.vm.synced_folder "./shared", "/home/vagrant/shared", owner: "vagrant", group: "vagrant"
  • Arch Linuxのデスクトップ環境(もりねずみー編) - もりねずみーのやつ

    どうも、さっきOracleインストールとかどうでもいい記事をぶん投げました、もりねずみーです。 それよか、最近とても素敵なデスクトップ環境に出会ったので、今まで使ったものも含めて紹介したいと思います。 LXDE http://lxde.org/ https://wiki.archlinux.org/index.php/LXDE 定番ですね。軽量デスクトップ環境。 この中に入っているLXTerminalが気に入ってて、他のデスクトップ環境にしてても割と使ってます。 Xfce http://www.xfce.org/ https://wiki.archlinux.org/index.php/Xfce これも超定番。ねずみ。 ナズーリンかわいい。 確か、ノートPCとかのマルチメディアキー(バックライト輝度や音量とか)が最初から対応してた(うろ覚え) ナズーリン好きすぎてつらい。 Xmonad h

    Arch Linuxのデスクトップ環境(もりねずみー編) - もりねずみーのやつ
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    Arch LinuxのPackagesに含まれるEnlightenmentはバージョンが古く、割と更新の早いグラフィックドライバ等との相性が合わないため、まともに動かないので、AURから落として入れるほうが吉。
  • 見過ごしてはならないLinuxのデスクトップ10選 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-11-18 08:00 Linuxに馴染みのある方であれば、数多くの選択肢がさまざまなレベルで用意されていることをご存じだろう。このことに威圧感を感じる人もいる一方で、大きな可能性の現れと捉える人もいる。 デスクトップにも多くの選択肢が存在している。実際、Linuxデスクトップというものは最も選択肢が豊富なソフトウェアと言えるだろう。しかし多くのユーザーは、デスクトップと言えばKDEかGNOMEであると思っているのが現状である。記事は、平均的なLinuxユーザーがそういった考えから抜け出せるようになることを願って執筆したものである。 #1:Enlightenment Enlightenmentを最初に挙げた理由を白状すると、これが私のお気に入りのLinuxデスクトップだ

    見過ごしてはならないLinuxのデスクトップ10選 - ZDNet Japan
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    Enlightenmentを最初に挙げた理由を白状すると、これが私のお気に入りのLinuxデスクトップだからである。このデスクトップは軽量かつ高速であるにも関わらず、見栄えのするものとなっている。EnlightenmentはCarsten Haitzler氏(Rast
  • コンソールでのキーボード設定 - ArchWiki

    Linux コンソールにおけるキーボードマッピング (keymaps)、コンソールフォント、コンソールマップは、kbd パッケージ (systemd の依存パッケージ) によって提供されています。このパッケージは、テキストコンソールを管理するための低レベルなツールも多く提供しています。加えて、systemd は localectl ツールも提供しています。このツールは、システムのロケールとキーボードレイアウトの両方の設定をコンソールと Xorg の両方で制御できます。 キーボード設定の表示 localectl status を使って、キーボード設定を表示することができます。 キーマップ キーマップファイルは、/usr/share/kbd/keymaps/ ディレクトリツリーに格納されています。通常、一つのキーマップファイルは、一つのキーボードレイアウトに対応しています。(include 文

    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    現在の(usキーボードとか)邪魔なら--no-convertオプションいらない。コマンドを実行することで /etc/vconsole.conf 内の KEYMAP 変数が変更され現在のセッションのキーマップが設定されます。例: $ localectl set-keymap <--no-convert> jp106
  • VirtualBoxでArch Linuxのインストール練習 - そのねこが学ぶとき

    VAIO Proにcygwin入れたりして頑張っていたのだが、そろそろしんどくなってきたので、まともに開発に使える環境作るかーってことでデュアルブートを試みることに。デュアルじゃなくてOS丸ごと入れ替えたら?という話もありそうだが、仕事で使うのでWindowsを潰せない。かと言って仮想マシンだとこのPCのスペックでは心許ない。。ってことでデュアル。 ではディストリは何を使うか?だが、以前Ubuntuを使ったデュアルブートは構築した経験があるし、GUIでポチポチインストールするんじゃあんまり勉強にはならなさそうだなーということで、思い切ってArch Linuxを選んだ。ミニマルを是とするディストリだが、ミニマルどころか最初はsudoすら入っていないという徹底っぷり。使うものだけ入れろ!というポリシーは大変に共感できるものではあるが、それは当然難易度の高さと引き換えなわけで。。 さすがにぶっつ

    VirtualBoxでArch Linuxのインストール練習 - そのねこが学ぶとき
  • ArchLinuxで日本語配列にならない場合の対処法 - 頭弱いがPCの勉強する

    正真正銘のPC初心者。勉強ノートのつもり。 ITなんてトンチンカン、だから書くことやること全部適当。 遂に、私はArchLinuxで日語を打つことに成功しました!!!!(かかった時間は2ヶ月間) ということで今回は、今まで自分がやってみたことを書いておきたいと思います。 昨日までは日本語入力は勿論できなく、しかもキーボードレイアウトはUS配列のままでした。 因みに デスクトップ環境はLXDE Fcitxをインストールしてあります。 まず、行ったのが loadkeys jp106 ↑のコマンドを実行することです。 Linuxをインストールするときにも使ったので今回も使えるかと思ったのですが無理でした。 nano /etc/vconsole.conf nanoで上記のファイルの中身を KEYMAP=jp106 にしてもキーボード配列はUSのままでした。 nano /etc/sysconfig

    ArchLinuxで日本語配列にならない場合の対処法 - 頭弱いがPCの勉強する
    U1and0
    U1and0 2017/10/08
    citxを開くと、「キーボード 英語」と「Mozc」になっていると思います。 なので、左下のマイナスボタンで英語のキーボードを消し、日本語をプラスボタンで追加してください。 そしてMozcを開いて、規定の物から日本語に