タグ

2018年6月12日のブックマーク (3件)

  • vim も zsh も捨てた - AnyType

    プロジェクト移行期に入って暇な時間ができたので、開発環境をリフレッシュすることにした。vim や zsh の設定が少しずつ壊れてきていたのだった。 .vimrc や .zshrc を眺めてみると、かつて意識が高かった頃に施した設定が何のためのものだったのか忘れてしまっていた。別人が書いたスパゲティコードのようだった。 また vim や zsh の設定を検索して理解するべきなんだろうか。ここで覚えた知識はまたすぐに忘れてしまうんじゃないだろうか。設定が洗練されるほどに、それを更新する機会もまた少なくなってくる。設定が必要になるきっかけは忘れた頃にやってくるもんだ。 やり方を根的に見直す時期なのかもしれない。新しいツールもいまなら選択できる。 まず、vim から atom に移行した。git のコミットメッセージやちょっとしたファイルの修正ではまだ vim を使うものの、細かい設定が必要にな

    vim も zsh も捨てた - AnyType
    U1and0
    U1and0 2018/06/12
    2年後くらいに来そうな予感
  • To:欄を使ったプライバシポリシ変更通知メールの一斉送信でメールアドレス漏えい | スラド セキュリティ

    広告やスクリプトによるユーザー追跡をブロックするツールを提供しているGhosteryが、複数の顧客に送信するメールにおいて送信先メールアドレスをBcc:ではなくTo:で指定するというミスをしてしまったようだ。その結果、多数のメールアドレスが記載されたメールが顧客に届く事態となった(BleepingComputer、ScanNetSecurity)。 一括送信メールでBcc:ではなくTo:を利用してしまったためのトラブルはよく聞く話ではあるが、今回の件は送信されたメールが欧州の一般データ保護規則(GDPR)対応のための個人情報ポリシー変更通知メールであり、メール内には個人情報保護のための対応を済ませたなどと記載されていたことから話題となっている。 このメールはなんらかのバッチ処理で送信されたようで、各メールのTo:欄には500件のメールアドレスが入力されていたという。Ghosteryはこれに

    U1and0
    U1and0 2018/06/12
    運営「個人情報保護のための対応を済ませたよー」←済ませられてない
  • Excelの関数で最初の文字が○なら●と記入し、最後の文字が□なら■と記入するという関数はありますか? - 例が下手ですみ... - Yahoo!知恵袋

    Excelの関数で最初の文字が○なら●と記入し、最後の文字が□なら■と記入するという関数はありますか? Excelの関数で最初の文字が○なら●と記入し、最後の文字が□なら■と記入するという関数はありますか? 例が下手ですみませんが、以下のように左のセルの文字の先頭に㈱がある場合は隣のセルに「前株」と表示させ、 逆に文字の最後尾に㈱がある場合は隣のセルに「後株」と表示させるような関数はないでしょうか? 例) ______________ ㈱知恵袋工業 | 前株 | ______________ よろしくお願いします。

    Excelの関数で最初の文字が○なら●と記入し、最後の文字が□なら■と記入するという関数はありますか? - 例が下手ですみ... - Yahoo!知恵袋
    U1and0
    U1and0 2018/06/12
    “ =IF(LEFT(A1,1)="㈱","前株",IF(RIGHT(A1,1)="㈱","後株",""))”