タグ

pecoとzshに関するU1and0のブックマーク (3)

  • pecoからfzfに移行した | tsub's blog

    今までずっと peco を使ってきたが、そろそろ別のツールに変えてみるか…と思い立ったので fzf に移行した。 junegunn/fzf: A command-line fuzzy finder written in Go 自分は基的に飽き性なので、定期的に環境を変えたくなる時期が来るのだが fzf が思ってたより良かったので紹介したい。 fzfとは こちらの記事が参考になる。 おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita peco と同じく golang 製の command line fuzzy finder である。 インストールは brew で一発でできる。 $ brew install fzf 当は zplug を使ってインストールしたかったのだが fzf にバンドルされている fzf-tmux が使えなさそうだったので brew で入れた。 ただ fzf-t

    pecoからfzfに移行した | tsub's blog
    U1and0
    U1and0 2018/01/08
    zplug "tsub/f4036e067a59b242a161fc3c8a5f01dd", from:gist # history-fzf.zsh
  • おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita

    (続編; --expect オプションの酷使について)私の fzf 活用事例 peco 便利ですよね。正直、使い始めてしまうと使わない日はありません。最近の CLI 界隈では選択的インターフェイスやインタラクティブフィルタなどと呼ばれるツールが盛んに開発されています。特に peco は ghq との連携で一躍人気が出た気がします。 ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について こんなやつですね。以下は ghq のリポジトリへのアクセスを簡単にするためにスクリプトです。 # Require Bash 4.0+ peco-src() { local selected selected="$(ghq list --full-path | peco --query="$READLINE_LINE")" if [ -n "$selected" ]; then READLINE_LI

    おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita
  • pecoでzshのコマンド履歴検索を超快適にする! - Qiita

    Macで brew を導入している方は、 brewを使ってpecoをインストール。 詳細は http://github.com/peco/peco を参照 .zshrcに以下の内容を追加 function peco-history-selection() { BUFFER=`history -n 1 | tail -r | awk '!a[$0]++' | peco` CURSOR=$#BUFFER zle reset-prompt } zle -N peco-history-selection bindkey '^R' peco-history-selection peco-history-selection関数を記述 exec zsh -l でzshを再ログインすると良い 準備完了!! 使い方 zsh上で Ctrl + R を押せば以下の感じで出てくる。 後は、インクリメンタルサーチで

    pecoでzshのコマンド履歴検索を超快適にする! - Qiita
    U1and0
    U1and0 2018/01/06
    BSDではtail -rだが、POSIXではtacを使う
  • 1