タグ

2012年1月17日のブックマーク (11件)

  • 誕生日プレゼント - 岸辺のAlbum

    @kanariya0922さんからが届いた. @ZakiZaki_sanからCDが届いた. @hitode909さんからはタンブラーが届いたし, 研究室の同期からは栄養ドリンクをたくさんもらった. facebookやTwitterでは,お誕生日おめでとうとたくさんのメッセージを貰った. みんなインターネットが無ければ,僕の誕生日には気づかなかったし, インターネットがあったからAmazonのほしい物リストが使えた. 誕生日当日は誕生日らしいこと何もしなかったけど, それでもみんなが祝ってくれてよかったと素直に思うし, この年になってやっと人のいいことを祝うみたいなのを, 普通にできるようになってきた気がする. 逆に誕生日で妬む人とかヤバい.

    誕生日プレゼント - 岸辺のAlbum
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    人のいいことを素直に祝えることは素敵なことです
  • 1000円で楽しむワインとおつまみ(ファミレスで)

    ワインを手ごろな価格で満足行くまで飲めて、それに合うおつまみに苦労しないのは何と言ってもサイゼリヤだろう。 しかし最近、その他の一般的なファミレスで飲むワインもアツいような気がする(常温だけど)。 ビールより比較的手ごろな価格であり、フードメニューもワインと合う物が多くなってきているような気がするのだ。ワインでせんべろ(1000円でべろべろに酔える立ち飲み屋や居酒屋)として楽しむことができるかもしれない。 「ファミレスでせんべろ(ただしワイン)」をテーマに、5つのファミレスをまわり、1000円で実現するワインとフードの魅力的な組み合わせを模索してきた。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    やばい
  • http://boundio.jp/

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
  • boundioで電話を鳴らす - blog.niw.at

    boundioで電話を鳴らすさっきTwitterでちらっとboundioというのを見かけたので試して見ました。簡単に言えばHTTP POSTで電話を鳴らせるというサービスです。 なにはともあれアカウント作る管理画面の「音声ファイル管理」で音声ファイルをアップする。 さくっとMacのsayコマンドで作りました。 say -o hello.aiff "hello, world" アップロードしたファイルのIDを覚える。多分最初は000001。curlでお試しURL(サイトではデベロッパーツールというわかりにくいネーミング。)にHTTP POSTする。 $ curl -v 'https://boundio.jp/api/vd1/<自分のユーザーID>/call' \ -d 'key=<デベロッパーツールに載ってるアプリケーションキー>' \ -d 'tel_to=<電話番号>' \ -d 'ca

    boundioで電話を鳴らす - blog.niw.at
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
  • 株式会社フジクラ | 製品情報 | ケーブル・機器 | 架空送電地中送電

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    海底送電ケーブル
  • “肉と肉で挟んだサンド”上陸、ケンタッキーが「チキンフィレダブル」。

    ケンタッキー・フライド・チキンは1月16日、チキンフィレ2枚でチーズ、ベーコンを挟んだ新商品「チキンフィレダブル」を発表した。2月2日に発売で、価格は450円(税込み)。 「チキンフィレダブル」は、2009年に米国の一部地域で先行販売、2010年4月から格販売され、ネットを中心に大きな話題を呼んだ米ケンタッキーフライドチキンの“肉と肉で挟んだサンド”こと「ダブルダウン(Double Down)」のいわば日版。日でも「べたい!」「商品化して!」などの要望が相次ぎ、日のケンタッキーフライドチキン ツイッター公式アカウントでは2011年1月に“試作”を行い、中の人曰く「うんまーい!」「意外にもしょっぱくないです。むしろマヨ様のおかげで、クリーミー!」「重い!胃の中でこいつがIT'S HERE!!と主張して止みませんw」などと感想をツイート、さらに「このまんま世の中(皆様)にお出しで

    “肉と肉で挟んだサンド”上陸、ケンタッキーが「チキンフィレダブル」。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    キチガイ
  • text.ssig33.com - Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法

    Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法 誕生日などで Amazon ウィッシュリストを公開する人がよくいます。そうした人達に日頃からの親愛の情を示す為に砂 1 トンを送ることが出来ます。 まずウィッシュリストを開き適当な商品を買い物カゴに追加します。 つぎにこちらの商品ページから砂 200kg を 5 個買い物カゴに追加します。これで砂 1 トンです。 レジへ行きます 発送先でギフト用に登録された住所を選択します そして発送すれば砂 1 トンが届きます ウィッシュリストから商品を買い物カゴにいれ、その後ウィッシュリストに無い商品を買い物カゴにいれると、ウィッシュリストに無かった商品もウィッシュリストの住所に送付出来て大変に便利です。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
  • 『食べログ低評価店 に行く。食べログ評価一考 ※目白』

    新宿から電車でわずか30分のところにある大自然。 稲城の里山で自然相手に戯れていま〜す。 時々、都心でリフレッシュ。これが、東京の遊び方の真髄。 昨年末に、べログのやらせ評価が話題に登りました。ブログで取り上げている方も多くいらっしゃいました。1億総グルメ時代と言われて久しくなりますが、情報を得る手段として べログ を活用している方も多いと思います。 活用者が増えれば、べログ を利用して集客を考える経営者が出てくるのも必然的ですし、それを商売につなげる人も出てくるんでしょう。 そこで、今回はあえて べログ 評価の悪いお店を紹介しまがら、ヨッシー君の店選びの基準を書いて行きたいと思います。 シーフードレストラン 風見鶏 新宿区下落合 3-17-39 03-3954-9228 目白の高級住宅街の一角にあるレストランです。 べログ の評価は 「2.71」。 テントの トリコロールカラー

    『食べログ低評価店 に行く。食べログ評価一考 ※目白』
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    食べログはただ料理の味だけを評価対象にしているわけでないという問題
  • Algorithm - 連想配列の実装としてのハッシュはオワコン? : 404 Blog Not Found

    2012年01月17日11:45 カテゴリアルゴリズム百選Tips Algorithm - 連想配列の実装としてのハッシュはオワコン? 珠玉のプログラミング Jon Bentley / 小林健一郎訳 つまり「終わったコンテナ」。 以前からうすぼんやりと考えて来た危惧が、すこしはっきりと見えてきた。 徳丸浩の日記: Webアプリケーションに対する広範なDoS攻撃手法(hashdos)の影響と対策 もうそろそろハッシュ(テーブル)以外の手段の連想配列の実装手段を格的に模索するべきではないか、と。 そのデータ構造は、君の魂を差し出すに足るものかい? 連想配列(Associative array)がコレクション(Collection)、すなわち数多のデータ構造をまとめるデータ構造としての覇者となったのはもはや疑いようがない事実でしょう「配列で実装されるデータ構造ではなくて、配列を実装するデータ構

    Algorithm - 連想配列の実装としてのハッシュはオワコン? : 404 Blog Not Found
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
  • 肉が好きだ!女の子も使えそうな肉グッズ | トピックス | 東京ナイロンガールズ

    肉が好きだ!大好きだ! と言っても、居酒屋でメニューを選ぶとしたら、どちらかというと肉よりも魚を選んじゃう年代に突入しているわたしですが、昔から、モチーフとしての肉のデザインが大好きなんです。ということで、(間違った意味で)肉女子ならおさえておきたい、肉グッズを集めてみました。 ちなみに、トップの画像は販売している商品ではなく、カルフォルニアのデザイン学校の学生nancy wuさんの作品「100% beef jerky」です。(via:designboom) こちらはベーコンシューズ $60.00。こんがり焼けたベーコンがおいしそう。zazzleで販売されています。他にも、ベーコンネクタイ、ベーコンTシャツなど多数取り揃えられているので、ベーコン好きにはたまらんショップです。 Bacon shoes!! Keds shoe

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    なにこれ…
  • New Benchmark of Population In SC4 Has Recorded!

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/01/17
    かっけー