タグ

2018年1月15日のブックマーク (5件)

  • ももいろクローバーZ有安杏果、1月21日でグループ卒業(コメントあり)

    オフィシャルサイトに掲載したコメントの中で、有安は卒業の理由について「子役時代から22年間やってきた世界から一度距離を置いて、普通の女の子の生活を送りたい」と説明。また、公式ブログでは今後について「具体的には何も決まってません」「落ち着いたら、普通の日常の生活を送りながら22歳の女の子としての教養や知識をしっかりと身につけられるように励みたいと思います」としている。卒業ライブの詳細は追って発表される。 有安は2009年7月にももいろクローバー(現:ももいろクローバーZ)に加入。2016年7月には初のソロライブを神奈川・横浜アリーナで開催し、ミニアルバム「ココロノセンリツ♪ feel a heartbeat」、アルバム「ココロノオト」などソロ作品もリリースしていた。

    ももいろクローバーZ有安杏果、1月21日でグループ卒業(コメントあり)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/01/15
    そっか
  • 防湿庫査察官は二度笑う - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    労働か矯正か 残念ながら今年も年末宝くじは当たらなかった。年の瀬の夜に近くのお寺から除夜の鐘が鳴りだす頃、私は防湿庫の前で座して待つ。 今年も防湿庫点検の時が来た。震えが止まらないのは寒さのせいか、これから起こるであろうことを憂いているためであろうか。 強制労働所ゆきか思想矯正施設行きか。どっちがいい?働けば自由になるのか?インテリは敵なのか?今年も大丈夫だ、今年も乗り切れると自分に言い聞かせていた。 aremo-koremo.hatenablog.com 2016年度の点検 防湿庫の前で ブーンというエアコンディショナーの室外機の音だけがその部屋を覆っていた。他に音はない。あるとしたら私の鼓動だ。また室内の照明は可能な限り暗くされていた。 私は正座している。目を開けて見ると目の前には防湿庫が置かれている。防湿庫のガラスには私の姿が写り込んでいた。昨年よりも老けたように感じるのは気のせいだ

    防湿庫査察官は二度笑う - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/01/15
    勢いある
  • 観光地でない鎌倉に暮らす高校生描いたアニメ リアルな描写が共感呼ぶ

    鎌倉の郊外を舞台に高校生たちの日常を描いたアニメ「Just Because!(ジャスト・ビコーズ)」のテレビ放映に続き12月22日、ブルーレイ化・DVD化された第1巻が発売され、今後6巻まで順次発売される。 ポスターを手にする小林監督。「モノレール大船駅の構内アナウンスが声優さんの声になっていて驚いた」 同アニメは鎌倉郊外に暮らす高校生たちが転校生との再会から前向きな一歩を踏み出すストーリーで、思春期の繊細な感情をリアルな風景描写とともに描いた作品。脚を鴨志田一さん、キャラクター原案を比村奇石さん、キャラクターデザインを吉井弘幸さんが担当した。 登場する学校や店、街並みの描写、湘南モノレールは走行音などもリアルに再現していることから地元で話題となった。「もともとは横浜市の郊外を舞台にしようと話が進んでいたそうだが、自分にオファーが来たことから出身地で土地勘のある深沢や藤沢を舞台にすること

    観光地でない鎌倉に暮らす高校生描いたアニメ リアルな描写が共感呼ぶ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/01/15
    大船は鎌倉ではない
  • ハイパー干物クリエイター

    別媒体で日酒専門の角打ちを取材したときのこと。「ハイパー干物クリエイター」というインパクトのある文字列が目に飛び込んできた。彼が作った干物がメニューにあるというので頼んだところ、まさにハイパーな美味しさだった。 どんな人が作っているのか。なぜハイパーなのか。気になりすぎるので、熱海の2駅先、網代まで会いに行ってきた。

    ハイパー干物クリエイター
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/01/15
    すごい
  • 包丁男に「さっき来ましたね」コンビニ店長機転 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンビニエンスストアで売上金を奪おうとしたとして、兵庫県警福崎署は11日、市川町の無職の男(40)を強盗未遂容疑で緊急逮捕した。 発表によると、男は同日午前1時頃、自宅近くのコンビニ店で男性店長(42)に包丁を突きつけ、「金を出せ」と脅して現金を奪おうとした疑い。店長は男が約2時間前にも来店したのを覚えており、「さっきも来ていましたよね」などと話しかけると、男は包丁をしまい、たばこを1箱買って軽乗用車で逃げた。店長はカラーボールを車付近に投げ、110番した。 店内の防犯カメラに映っていた男の顔に見覚えがあった署員が自宅に行ったところ、軽乗用車の車体にカラーボールの塗料がついており、自宅にいた男も容疑を認めたため、緊急逮捕した。

    包丁男に「さっき来ましたね」コンビニ店長機転 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/01/15
    すごい