タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,075)

  • News Up 「恥ずかしくて行けなかった」 | 医療 | NHKニュース

    「あんな子でも妊娠するのね」 中学生が月経痛で婦人科を受診したら、たまたま居合わせた年配の女性からこんなことばをかけられたとの投稿が、最近SNS上で話題になりました。産科や婦人科の受診=妊娠というイメージから発せられたことばでしょうか。でも、ちょっと待って。受診が必要なのは妊娠したときだけですか? 女性も男性も知っておきたい大事な話です。 (ネットワーク報道部 記者 吉永なつみ・杉宙矢・小倉真依)

    News Up 「恥ずかしくて行けなかった」 | 医療 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/28
    やばそう
  • 起死回生の“タマゴサンド” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で外需要が減り、タマゴの相場も下落。各地の養鶏業者が苦境に立たされています。そんな中、手作りのタマゴサンドが評判を呼び、売り上げが落ち込んだ分を取り戻した業者が岡山県にあります。その成功の秘密を取材しました。 30分で150パック売り切れ 平日の正午に行列を作っている人たち。その数15人。お目当ては…。 厚さ5センチのタマゴサンドです。タマゴをふんだんに使った分厚いサンド。1パック2切れ入りで350円です。 この日は、販売開始後30分で150パックが売り切れ。週末には250パックが数十分で売り切れると言います。 購入した人は… 「ネットで見て調べてきてタマゴサンドがべたい、おいしそうっていうのを写真で見たんで」 「(いくつ買った?)4パック.みんなでべます。愛媛県の松山から来ました。ネットで調べておいしそうだなと思って」

    起死回生の“タマゴサンド” | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/28
    すごそう
  • ポーランド 人工妊娠中絶ほぼ全面禁止に | 医療 | NHKニュース

    人工妊娠中絶が厳しく制限されてきたポーランドで、憲法裁判所は胎児の先天的な異常を理由とした中絶手術についても違憲との判断を示し、法制化されれば、人工妊娠中絶がほぼ全面的に禁止されることになります。 ポーランドではもともと人工妊娠中絶が厳しく制限されてきましたが、この判断が法制化されれば、中絶手術が認められるのは性的暴行による妊娠などに限られ、ほぼ全面的に禁止されることになります。 これを受けて、首都ワルシャワでは女性の権利向上を訴える人たちなどが抗議デモを行い、「自分の体のことは自分で決める」などのスローガンを掲げて、憲法裁判所の判断に反対の声を上げていました。 ポーランドでは伝統的な価値観を重視する、保守系の与党「法と正義」が政権をとった2015年以降、司法への介入が強まっていて、今回の判断を示した憲法裁判所の裁判官の多くが与党から指名されていることを問題視する声が広がっています。

    ポーランド 人工妊娠中絶ほぼ全面禁止に | 医療 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/25
    なんぞ
  • 飛び降りの巻き添えで重体の女子大学生が死亡 大阪 梅田 | NHKニュース

    23日、阪急・大阪梅田駅近くの商業施設の屋上から飛び降りて死亡した高校生の巻き添えになり、意識不明の重体となっていた19歳の女子大学生が死亡しました。警察が詳しいいきさつを調べています。 女性は意識不明の状態で病院に運ばれ治療を受けていましたが、24日午後2時すぎに死亡しました。 警察によりますと死亡したのは兵庫県加古川市の大学生古川賀子さん(19)で、23日は知人と2人で買い物に来ていたということです。 飛び降りたとみられる高校生は屋上にかばんを残していましたが、今のところ遺書のようなものは見つかっていないということです。 警察は飛び降り自殺を図ったとみて、詳しいいきさつを調べています。

    飛び降りの巻き添えで重体の女子大学生が死亡 大阪 梅田 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/25
    あ…あ…
  • 女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去 | おくやみ | NHKニュース

    人気女性ロックバンド「赤い公園」のメンバーの津野米咲さんが、東京都内で亡くなっていたことが分かりました。29歳でした。 現場の状況などから自殺とみられています。 関係者によりますと、18日午前9時ごろ、東京 杉並区の住宅でぐったりしているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。 現場の状況などから自殺とみられています。 「赤い公園」は、2010年に結成され独創的な音楽で若い世代を中心に人気がありました。 津野さんはギターや作詞作曲を担当し、SMAPアイドルグループに楽曲の提供を行っていたほか、NHKのラジオ番組にも出演するなど幅広く活動していました。 厚生労働省は、悩みを抱えている人に対して相談窓口の利用を呼びかけています。 厚生労働省のホームページでは、自治体などの電話相談の連絡先や複数のNPO法人がSNS上で行っている相談窓口のQRコードなどを掲載しています。 「

    女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去 | おくやみ | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/19
    えええええええええ
  • 東京都 新型コロナ 249人感染確認「20人規模のクラスターも」 | NHKニュース

    東京都は、10日都内で新たに249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都の担当者は「20人規模のクラスターが2つ確認されているので、10日の発表は200人を大きく超えている。ただ、少ない数字ではないので引き続き感染防止に努めてほしい」としています。 年代別では、 ▽10歳未満が6人、 ▽10代が23人、 ▽20代が64人、 ▽30代が42人、 ▽40代が32人、 ▽50代が31人、 ▽60代が17人、 ▽70代が18人、 ▽80代が15人、 ▽90代が1人です。 1日の感染の確認が200人を超えるのは3日連続です。 都の担当者は「20人規模のクラスターが2つ確認されているので、きょうの発表は200人を大きく超えている。ただ、少ない数字ではないので引き続き感染防止に努めてほしい」としています。 249人のうち、およそ45%にあたる112人はこれまでに感染が確認さ

    東京都 新型コロナ 249人感染確認「20人規模のクラスターも」 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/10
    困る
  • ”行方不明まもる君”が職場復帰|NHK 沖縄県のニュース

    台風のあと行方不明になっていた、宮古島の交通安全を呼びかける警察官の人形「宮古島まもる君」1体が29日、およそ10年ぶりに職場復帰を果たしました。 「宮古島まもる君」は、交通安全を見守る人形で宮古島市を中心にこれまで合わせて19体が配備されていました。 およそ10年前、これとは別の1体が、台風のあとに行方不明になっていましたが、3年前に市内の畑で見つかり、その後、修繕されて職場復帰することになり、29日、宮古島警察署で、辞令交付式が行われました。 式では、田場義浩署長がまもる君にふんした警察官に辞令書を手渡したあと、「ドライバーや歩行者に元気とパワーを与えて交通事故がゼロになるよう見守ってください」と激励しました。 これに対し、まもる君にふんした警察官は「少し緊張していますが、交通事故をなくすために全力を尽くします」と決意を述べました。 宮古島地区交通安全協会の新里孝行会長は「復帰したまも

    ”行方不明まもる君”が職場復帰|NHK 沖縄県のニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/03
    いい話
  • トランプ大統領夫妻 新型コロナ陽性 ツイッターで明らかに | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領とメラニア夫人が新型コロナウイルスに感染したことが明らかになりました。トランプ大統領の主治医は、「2人とも現時点では体調は良好だ」としていますが、およそ1か月後に大統領選挙が迫る中、大統領自身の感染が確認されたことで選挙戦にも影響が及ぶと見られています。 トランプ大統領は2日未明、日時間の2日午後2時前、みずからのツイッターで、「今夜、と私は新型コロナウイルスの陽性と判定された。ただちに隔離と回復のためのプロセスを開始する。この新型ウイルスをともに乗り越えていく」と投稿しました。 トランプ大統領は、最側近で広報戦略などにかかわっているホープ・ヒックス氏が1日、新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたことから、メラニア夫人とともに検査を受け、自主的な隔離措置をとるとしていました。 トランプ大統領の主治医は、「2人とも現時点では体調は良好で、回復するまでホワイトハ

    トランプ大統領夫妻 新型コロナ陽性 ツイッターで明らかに | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/10/02
    マジカヨ
  • フランス DV加害者にGPS機能付き足輪を装着させる措置導入 | NHKニュース

    フランスでは、一部の地域の裁判所がDV=ドメスティック・バイオレンスの加害者に位置情報を追跡するための足輪を装着させる措置を導入し、被害者に近づいたかどうか監視することになりました。 フランスでは、パートナーや元パートナーによるDVで亡くなった女性が、去年1年間だけで146人にのぼっています。 また、新型コロナウイルスの感染拡大による外出制限の影響で、DVの報告が増える傾向にあるとして、より厳しい対策を求める声が強まっていました。 今回の措置では、足輪を装着した加害者が、接触を禁じられた被害者と一定の距離まで近づいた場合、GPSが検知して被害者人と警察の双方に通報されます。 措置が導入される前日の24日、パリ郊外の裁判所を視察したデュポンモレッティ法相は「大きな進歩であり、私が願う正義だ」と話していました。 フランス政府はこの装置をおよそ1000台用意していて、年内には国内全域の裁判所に

    フランス DV加害者にGPS機能付き足輪を装着させる措置導入 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/27
    これはこれで…
  • 恒例の「芋煮会」今年はドライブスルー方式で 山形 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で中止となった山形の秋の風物詩「日一の芋煮会」の代わりに、ドライブスルー方式で芋煮を配る催しが山形市で行われました。 直径6メートル余りの大鍋で芋煮をつくる「日一の芋煮会」は毎年、山形市内の河川敷で行われる秋の風物詩ですが、ことしは新型コロナウイルスの影響で初めて中止となりました。 中止を惜しむ声が寄せられたことなどから、20日、事前に予約した人にドライブスルー方式で芋煮を配る催しが山形市の河川敷で行われました。

    恒例の「芋煮会」今年はドライブスルー方式で 山形 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/21
    そこまで…
  • News Up 家電の「ピー」が聞こえない ~今も解決しないのはなぜ? | NHKニュース

    今どきの暮らし、玄関からは「ピンポン」、台所から「ピーピー」、体温計が「ピピッ」…あちこちで電子音が知らせてくれます。でも、年齢を重ねて耳が遠くなったお年寄りや病気の人にとっては聞きづらい音もあり、ネット上ではそんな悩みの投稿が共感を集めています。新しいようでいて、でも以前からありそうなこの問題、どうして解決しないのでしょうか。 (ネットワーク報道部記者・斉藤直哉、高杉北斗、 SNSリサーチ・長野希美、李宰豪)

    News Up 家電の「ピー」が聞こえない ~今も解決しないのはなぜ? | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/21
    アー
  • 長時間のイヤホン「外耳炎」に注意 在宅勤務で着用増える | 働き方改革 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の広がりから、在宅勤務などを行いイヤホンをつける機会も多くなっています。SNS上では、イヤホンを長時間つけたことによる外耳炎に注意を呼びかける医師のツイートが話題になっていて、この医師は使い方に気をつけ、痛みを感じる場合は医療機関を受診してほしいと呼びかけています。 在宅勤務やテレワークを導入する企業も増える中、SNS上では、「リモートワークのせいか周りで外耳炎を発症する人が増えてきた」など外耳炎に関する投稿が多くなっています。 イヤホンなどを長時間使うことに注意を呼びかける専門医のツイートも、リツイートが3000を超えるなど話題となっていて、この医師は「外耳炎の患者が“在宅勤務でずっとイヤホンを耳に入れていた”と訴えるケースが増えたと感じている」ということです。 医師によりますと、耳の穴にイヤホンを入れて長時間使うことで、皮膚に慢性的な刺激が加わって炎症を起こし、

    長時間のイヤホン「外耳炎」に注意 在宅勤務で着用増える | 働き方改革 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/16
    それな
  • 「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース

    「ドコモ口座」を通じた預貯金の不正な引き出し問題に関連して、高市総務大臣はゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスのうち、「ドコモ口座」以外にも5つのサービスですでに被害が確認されているとして、不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。 これに関連して高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で「ゆうちょ銀行が提携している即時振り替えサービス12社のうち、すでに6社で被害が生じている」と述べ、ゆうちょ銀行ではドコモ口座以外にも5つのサービスで、不正な引き出しの被害が確認されていることを明らかにしました。 このうち、ドコモ口座を含む2つのサービスは新規登録やチャージを停止したものの、残る4つはサービスを継続しているということです。 そのうえで高市総務大臣は、ドコモ口座だけでなくほかのサービスを通じた不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。 これについて、ゆうちょ銀行は「提携してい

    「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/15
    やっぱりそうなんじゃん!
  • 震災から9年半経て… 岩手 宮古のコンテナか 石垣島に漂着 | 東日本大震災 | NHKニュース

    東日大震災の津波で、被災地の岩手県宮古市から流されたとみられる漁業用のコンテナが、震災から9年半の今月、沖縄県石垣島の海岸に漂着しているのが見つかりました。 大きさは縦1メートル50センチ、横1メートル10センチ、高さ70センチほどで、一部が壊れてサンゴが付着していますが、「宮古漁業協同組合」や「平成17年度」といった印字を読み取ることができます。 岩手県宮古市にある宮古漁業協同組合に確認したところ、9年半前の平成23年に起きた東日大震災の津波で漁業用のコンテナがすべて流されていて、今回見つかったのはその1つと見られるということです。 コンテナを見つけた近くで飲店を営む野村靖寛さんは「震災から9年半たってきれいな海岸に流れついたことは驚きだけでなく何か寂しさも感じました」と話していました。

    震災から9年半経て… 岩手 宮古のコンテナか 石垣島に漂着 | 東日本大震災 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/12
    ワー
  • コンビニ「おでん」 新型コロナで売り場が様変わり | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    大手コンビニ各社は、秋から冬にかけての定番、「おでん」の販売を早くも始めていますが、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、鍋の前に透明な板を設置してふたを閉めたままにするなど、売り場が様変わりしています。 このうちローソンでは、先月25日から全国の店舗で順次、おでんの販売を始めていますが、ことしは飛まつを防ぐため、おでん鍋の前に高さ70センチ余りの透明のアクリル板を設置しました。 また従来は鍋のふたが開いた状態で販売していましたが、ことしはふたは閉じたままで注文が入った時だけ店員がふたを開けます。 そして、接客の時間を短くするため大根や卵など人気の商品をあらかじめ組み合わせたセットメニューを用意したほか、今月からは温める前の具材をパックで販売しています。 ローソン商品部の小池美紀さんは、「ことしは何よりも安全と安心を考慮して販売を続けていきたい」と話していました。 大手コンビニ

    コンビニ「おでん」 新型コロナで売り場が様変わり | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/09
  • 6日午前にも鹿児島県に台風の特別警報の可能性高まる 気象庁 | 台風10号 | NHKニュース

    NHK】気象庁は台風の特別警報を6日午前にも鹿児島県に出す可能性が高まったと発表することを決めました。

    6日午前にも鹿児島県に台風の特別警報の可能性高まる 気象庁 | 台風10号 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/06
    こわすぎる
  • 台風10号 これまで経験したことがない暴風 大雨のおそれ | 台風10号 | NHKニュース

    急速に発達した台風10号は、日の南の海上を北寄りに進んでいます。台風は今後さらに発達し、6日、沖縄地方と奄美地方に近づき、その後、7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。 気象庁は、これまで経験したことがない暴風や高波、高潮、それに大雨になるおそれがあるとして、台風が接近する前に、安全な場所に移動するなどの対策を終えるよう強く呼びかけています。 中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。 台風の強さを示す中心気圧は4日午前9時までの24時間で45ヘクトパスカルも下がり、急速な発達となっています。 台風10号の縁を回って流れ込む暖かく湿った空気などの影響で広い範囲で大気の状態が不安定になり、この時間は関東や四国などで局地的に雨雲が発達しています。 午後5時までの1時間には、栃木県奥日光で55.5ミリの非常

    台風10号 これまで経験したことがない暴風 大雨のおそれ | 台風10号 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/05
    こわすぎる
  • News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース

    猛暑の夏の蝉しぐれ。夏の風物詩ともいえるセミの鳴き声が響く東京の公園で、セミをめぐる、気になる“注意書き”が目に留まりました。 「公園で用その他の目的でセミ等を大量捕獲するのはおやめください」 用その他の目的って?セミですよね?どういうことなのでしょうか。背景を探ってみました。 (ネットワーク報道部 記者 郡義之 目見田健)

    News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/09/01
    セミ、おいしいよね
  • 東京都 新型コロナ 新たに247人感染確認 200人超は4日連続 | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに247人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を超えるのは4日連続です。 1日の感染の確認が200人を超えるのは4日連続です。 年代別では、 ▽10歳未満が5人、 ▽10代が15人、 ▽20代が72人、 ▽30代が42人、 ▽40代が44人、 ▽50代が26人、 ▽60代が22人、 ▽70代が10人、 ▽80代が7人、 ▽90代が3人、 ▽100歳以上が1人です。 また、247人のうち、36%にあたる89人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、64%の158人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、家庭内の感染が35人、職場内が13人、施設内が10人、会での感染が8人、夜間営業する接待を伴う飲店の関係者が4人などとなっています。 このうち、施設内では、港区にあ

    東京都 新型コロナ 新たに247人感染確認 200人超は4日連続 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/08/29
    困る
  • 安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣は、持病が悪化したことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。安倍総理大臣は、28日夕方記者会見することになっていて、理由などをみずから説明するものとみられます。 今月16日からは3日間夏休みを取り、都内の自宅で過ごしましたが、17日には東京・新宿区の慶応大学病院におよそ7時間半滞在して日帰りの検診を受けました。 1週間後の24日にも再び慶応大学病院を訪れ、およそ3時間半滞在したあと「17日の検査の結果を詳しくうかがい、追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べていました。 こうした中、安倍総理大臣は、検査の結果、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化していることが分かったことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。 28日午後5時から、総理大臣官邸で記者会見することに

    安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/08/28
    まじか