タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (171)

  • 洗濯機に全裸ではまった男性、救出の瞬間は「出産のようだった」

    イラク・バグダッド(Baghdad)で縦型洗濯機を見る男性(資料写真、2011年2月9日撮影)。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE 【1月8日 AFP】全裸で洗濯機の中から抜け出せなくなり、世界中のメディアで話題となったオーストラリアの男性が7日、オリーブ油を使った救出劇が成功した瞬間は「まるで出産のようだった」と振り返った。 ローレンス(Laurence)とだけ名乗ったこの男性は、縦型洗濯機にはまった身長175センチ、体重68キロの体を、大がかりな救助チームに引っ張り出してもらった騒動について民放ラジオに語った。 ローレンスさんは「裸で面白いことをしようと思い立った」ものの、洗濯機に入ろうとしてからしばらくして「完全に体を中に入れることも、体を外に出すこともできなくなっていることに気づき、助けを呼んだ」という。 洗濯機から抜け出せなくなっていることに気付いたとき、何を思ったかと

    洗濯機に全裸ではまった男性、救出の瞬間は「出産のようだった」
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/01/10
    なんだこれ…
  • 患者の肝臓にイニシャルを「焼き印」、英医師に停職処分

    フランス西部アンジェ(Angers)の病院で手術を行う医師ら(2013年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-SEBASTIEN EVRARD 【12月25日 AFP】英国の医師が、手術した患者の肝臓の表面に自分のイニシャルの「焼き印」を入れた疑いが浮上し、停職処分を受けた。英メディアが24日、報じた。 英各紙によるとイングランド中部バーミンガム(Birmingham)にあるクイーン・エリザベス病院(Queen Elizabeth Hospital)の医師が患者を手術した際、肝臓に「SB」というイニシャルがあるのを見つけて問題が発覚。病院は、以前この患者の手術を執刀したサイモン・ブラムホール(Simon Bramhall)医師を内部調査が終わるまで停職処分にすることを決めた。 英紙デーリー・メール(Daily Mail)は、ブラムホール医師はアルゴンガスで自分のイニシャルを

    患者の肝臓にイニシャルを「焼き印」、英医師に停職処分
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/12/25
    ぎょえー
  • 仏Carmat、体内埋め込み型人工心臓の臨床試験を開始

    フランス・パリ(Paris)郊外のベリジー(Velizy)で、フランスのバイオメディカル企業Carmatの従業員が手にした同社の人工心臓(2009年9月24日撮影)。(c)AFP/FRANCK FIFE 【12月21日 AFP】フランスのバイオメディカル企業Carmatは20日、体内埋め込み型人工心臓の臨床試験を開始したと発表した。ドナー(移植する臓器の提供者)不足の克服を目指している。 同社によると、18日にパリ(Paris)のジョルジュ・ポンピドー欧州病院(Georges Pompidou European Hospital)で行われた手術は「成功裏に実施された」という。同社は、患者は集中治療を受けており、意識もあって家族に話しかけているが、手術の結果についてそれ以上のことを述べるのは時期尚早だとしている。同社は手術を受けた患者の氏名は公表していない。 人工心臓は慢性心疾患の患者に一時

    仏Carmat、体内埋め込み型人工心臓の臨床試験を開始
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/12/22
    すごい
  • 釈迦の生誕年が早まる可能性も、ネパールの遺跡で新発見

    ネパールのルンビニ(Lumbini)にあるマヤデビ(Maya Devi)寺院で、釈迦(しゃか)が生まれたとされる場所の地下壁を前にして瞑想する巡礼者たち(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP/NATIONAL GEOGRAPHIC/IRA BLOCK 【11月26日 AFP】インドとの国境に近いネパール南部のルンビニ(Lumbini)で、仏教の開祖である釈迦(しゃか)が生まれたとされる場所で木造建築物の痕跡が新たに見つかった。これは紀元前6世紀頃のものとみられ、考えられていたより2世紀も早く釈迦が生きていたことを示す証拠であるかもしれないという。考古学者らが25日に発表した。 古代の宗教的な木造建築物と考えられたこの遺構は、仏教徒にとって非常に重要な寺院であるマヤデビ(Maya Devi)寺院の敷地内で発見された。 レンガ造りのマヤデビ寺院とデザインの面では似ているものの、この遺構には何も

    釈迦の生誕年が早まる可能性も、ネパールの遺跡で新発見
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/11/27
  • 飲まず食わずで死者からも略奪、フィリピン台風被災地

    台風30号が通過したフィリピン東部レイテ(Leyte)州タクロバン(Tacloban)で、略奪した物資に群がる被災者(2013年11月10日撮影)。(c)AFP/TED ALJIBE 【11月11日 AFP】べ物を求めて遺体が散乱するがれきの中をあさり回る人々、救援物資の輸送車列を襲う暴徒ら――猛烈な台風30号(アジア名:ハイエン、Haiyan)の直撃を受け、1万人以上が死亡した恐れが出ているフィリピンの被災地では、生き延びようとする被災者の必死の行動が新たな恐怖を生み出している。 東南アジアの島国フィリピンを横断し、ほとんどの都市に壊滅的な被害を与えた観測史上最大規模の台風が去ってから2日。津波のような大波によって多くの建物が損壊したレイテ(Leyte)島東岸の港湾都市タクロバン(Tacloban)で10日、AFP記者は住宅の残骸を物色していた1人の男性を取材した。 ■短パン1枚、「3

    飲まず食わずで死者からも略奪、フィリピン台風被災地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/11/12
    ひょえー
  • ADHDの安易な薬物治療に医師らが警告

    スペイン・バルセロナ(Barcelona)のケアセンターの廊下で遊ぶ、家計難に見舞われた家庭の子どもたち(2012年12月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSEP LAGO 【11月6日 AFP】子どもや若者が診断されることが多い注意欠陥多動性障害(ADHD)の診断例が増えていることについて、中には必要でないにもかかわらず強力な薬を服用させられている子どもがいる可能性があると医師らが5日、警告を発した。 豪ボンド大学(Bond University)の「根拠に基づく医療研究センター(Centre for Research in Evidence-Based Practice)」のレイ・トーマス(Rae Thomas)氏を筆頭研究者とする研究チームは、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)に掲載された論文の中で、いまだ

    ADHDの安易な薬物治療に医師らが警告
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/11/07
    サウスパークっぽい
  • 潜在的児童虐待の1000人、架空の少女使って身元を特定

    国際児童保護NGO「Terre des Hommes」オランダ支部が作成した「スウィーティー(Sweetie)」(2013年11月4日提供)。(c)AFP/TERRE DES HOMMES NETHERLANDS 【11月5日 AFP】国際児童保護NGO「テールデゾム(Terre des Hommes)」オランダ支部は4日、コンピューターで作成した10歳の少女をおとりに、児童性的虐待の疑いがある1000人以上の身元を特定したことを明らかにした。 おとりに用いたのはコンピューターで作成された、架空のフィリピン人少女「スウィーティー」。同NGOは、オンラインでの性的行為を要求し、開発途上国の子どもたちに金を支払う意思を示した人々の身元情報を集め、警察に提出した。 テールデゾムは、こうした新たな児童性的虐待が急速に広がっていながら、まだあまり認識されていないとして警鐘を鳴らす目的があったと説明。

    潜在的児童虐待の1000人、架空の少女使って身元を特定
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/11/05
    なんだこれ
  • ヘビを探知する特殊機能、サルの脳内に発見 米研究

    ドイツ南部のカールスルーエ(Karlsruhe)の自然史博物館で公開されるヘビ(2013年5月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/ULI DECK 【10月29日 AFP】ヘビはなぜ見る者に恐怖心を与えるのか──これまで明確な答えを得ることができず謎とされてきたこの問いについて、28日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された研究論文は、ヘビを見ると即座に警告を発する特殊な細胞が脳内にあるとしている。 米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)のリン・イスベル(Lynne Isbell)教授(人類学)が率いた研究チームによると、ある特定の神経細胞は「選択的に」ヘビのイメージに反応するとし、顔や手、幾何学模様といった他のイメージに反応する

    ヘビを探知する特殊機能、サルの脳内に発見 米研究
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/10/29
    へぇ
  • 化学肥料の硝酸塩、数十年間も残存

    ミャンマーのヤンゴン北郊100キロに位置するバゴ(Bago)の水田に肥料をまく農民(2012年2月20日撮影)。(c)AFP 【10月23日 AFP】大規模農業で使用される硝酸塩肥料によって、土壌や地下水に数十年間、汚染の後遺症が残存する可能性を指摘する研究論文が21日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 環境内における硝酸塩の過剰な存在は、これまでにも飲料水汚染と関連付けられている他、藻の急速な成長を引き起こし、淡水生態系や沿岸域の海洋生物に害を与える恐れがある。 フランスとカナダの合同研究チームは、農作業によって長期間にどの程度の量の硝酸塩が残存するのかを明らかにするため、小麦とテンサイを主要作物とする畑を対象とした調査をフランスで行い、この畑の土壌中の硝酸塩濃度を1982年から

    化学肥料の硝酸塩、数十年間も残存
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/10/25
    こわい
  • ロンドン下水管から15トンの廃油の塊を除去、2階建てバスサイズ

    英ロンドン(London)で、下水管の天井にこびりついた用油の塊(2013年8月6日提供)(c)AFP/COUNTYCLEAN ENVIRONMENTAL SERVICES/HO 【8月7日 AFP】英ロンドン(London)の下水管から、名物の2階建てバスとほぼ同じ大きさの腐敗した用油の塊が10日がかりで除去された。英水道大手テムズ・ウォーター(Thames Water)が6日、発表した。排水溝に流された用油が下水管に付着し固まったもので、同社は氷山(アイスバーグ)になぞらえ「英国史上最大のファットバーグ」だと述べている。 重さ15トンにもなるという巨大な用廃油の塊が見つかったのは、ロンドン南西部にある高級住宅街キングストン(Kingston)の幹線道路の下を走る下水管。地元住民からは、トイレが流れないとの苦情が出ていた。 テムズ・ウォーターは声明で、「下水管は15トンの廃油でほ

    ロンドン下水管から15トンの廃油の塊を除去、2階建てバスサイズ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/10/17
    すごい
  • 全身袋に入って2キロ遠泳、ギネス記録に挑戦 マケドニア

    マケドニアのオフリト(Ohrid)にあるオフリト湖(Ohrid Lake)で、両手足を体にぴったり着けたまま袋に入って2キロを泳ぎ、ギネス世界記録(Guinness Book of World Records)に挑戦するため、船から湖に飛び込むブルガリア人のヤーネ・ペトコフ(Jane Petkov)さん(2013年9月10日撮影)。(c)AFP 【9月11日 AFP】(一部更新)袋にすっぽり入ったまま2キロ遠泳する、というギネス世界記録(Guinness Book of World Records)に、ブルガリア人のヤーネ・ペトコフ(Jane Petkov)さん(59)が挑み、見事に2キロ以上を泳ぎ切った。 ペトコフさんは10日、マケドニア南部オフリト(Ohrid)にあるオフリト湖(Ohrid Lake)で、両手足を体にぴったり付けたまま通気性のある袋に入り、水の中に飛び込んだ。この挑戦に

    全身袋に入って2キロ遠泳、ギネス記録に挑戦 マケドニア
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/09/12
    溺れ死ぬわwww
  • アマゾン油田開発へ着手表明、森林保護基金集まらず エクアドル

    エクアドルのヤスニ国立公園(Yasuni National Park)の熱帯雨林(2012年11月9日撮影)。(c)AFP/Pablo COZZAGLIO 【8月19日 AFP】南米エクアドルのラファエル・コレア(Rafael Correa)大統領は前週、アマゾンの原生林での石油探査を中止する代わりに森林保全を目指していた国際信託基金が目標額に達しなかったとして、掘削に着手する方針を表明した。 コレア大統領は国民に向けた15日の演説で、1989年に国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の生物圏保護区に指定されたヤスニ国立公園(Yasuni National Park)での油田掘削を認めるよう、議会に諮ると表明。「深い悲しみと、エクアドルの国民と歴史への絶対的な責任とともに、私は政権において最も厳しい決断を下さなければならない」と述べ、森林保護計画の撤回を明らかにした。 問題となって

    アマゾン油田開発へ着手表明、森林保護基金集まらず エクアドル
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/08/20
    へー
  • 目が回りそうな北朝鮮の貨幣事情

    北朝鮮・平壌(Pyongyang)のデパートで買い物をする人々(2013年7月28日撮影)。(c)AFP/Ed Jones 【8月4日 AFP】中国人民元、米ドル、ユーロ、それにティーバッグ――。北朝鮮では、貨幣は様々な姿で現れる。だが外国人旅行者は、北朝鮮の紙幣だけは使うどころか一度も目にすることさえないだろう。 外貨不足の北朝鮮では、強い通貨であれば何でも歓迎される。観光客は数こそ少ないものの、重要な外貨獲得源だ。 北朝鮮への旅行者は、どんな少額な支払いでも、あらゆる支払いを外貨で行わなければならない。そもそも平壌(Pyongyang)で買い物を出来る場所は限られているが、外国人旅行者は、外貨を受け取ってくれ、さらには釣り銭を出せる場所でしか買い物が出来ないため、さらに制限がある。 外国人向けの大きなホテルやレストランではたいして問題にならない。だが、それ以外の場所では、事態は少々やや

    目が回りそうな北朝鮮の貨幣事情
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/08/05
  • 盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」

    オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館で、盗難にあい空きスペースとなったアンリ・マチス(Henri Matisse)の絵画が展示されていた場所(2012年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/ROBIN UTRECHT 【7月17日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間にパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が盗みだされた事件で、逮捕された容疑者の母親が盗難絵画を「燃やした」と供述していることが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。 今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1

    盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/07/18
    ギョエピー
  • 「パスワード疲れ」に苦しむネットユーザー

    中国・北京(Beijing)のカフェで、ノートパソコンを囲む人たち(2013年5月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ed Jones 【6月29日 AFP】安全なパスワードを探しているなら、「HQbgbiZVu9AWcqoSZmChwgtMYTrM7HE3ObVWGepMeOsJf4iHMyNXMT1BrySA4d7」を試してみては?暗記できれば、の話だが。 この例はオンラインのパスワード生成サイトで生成したパスワードだが、バーチャル(仮想)生活での安全を守るとなると、63文字のランダムな英数字、これが最高のパスワードと言える。 だが、数百万人のインターネットユーザーが身をもって学んできたように、自社サーバーを十分に保護できていない銀行、電子メールサービス、小売業者、ソーシャルメディアなどのサイトから、ユーザーのパスワードがハッカーにごっそり盗まれる事態が現実に起こりうる状況では、安全

    「パスワード疲れ」に苦しむネットユーザー
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/29
  • 「幸福の王国」ブータンで苦しむ若者たち

    ブータン首都ティンプー(Thimphu)で、第4代国王の戴冠記念日を祝う文化行事に伝統衣装を着て向かう女子生徒(2013年6月2日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【6月26日 AFP】そこは「最後の理想郷」として知られている──美しい自然と仏教文化あふれるヒマラヤ奥地の国、国民の幸福が経済成長より重視される所。 だがそのバラ色の評判に、ブータン王国の都市に暮らす若者たちは迷うことなく異議を唱える。 「人びとが幸福でないことは見てとれる」と、ソーシャルワーカーのジグメ・ワンチュクさん(24)は語る。薬物依存から立ち直ったワンチュクさんは、首都ティンプー(Thimphu)にある薬物依存の若者たちの相談所で働いている。 「私たちはとても多くの課題に直面しており、多くの人が苦しんでいる」 ■薬物乱用、アルコール依存、犯罪率上昇 飲酒、特に米の自家醸造酒は長らくブータン文化の一

    「幸福の王国」ブータンで苦しむ若者たち
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/27
  • 「スーパークールビズ・ファッションショー」、都内で開催

    東京港区の六木ヒルズで31日、環境省などが主催する「スーパークールビズ2013 キックオフ・イベント」が開催され、大手百貨店11社の販売員がモデルを務める「スーパークールビズ・ファッションショー」が行われた。 環境省は6月1日~9月30日、温暖化防止と節電の取り組み促進を掲げて「スーパークールビズ」キャンペーンを実施する。期間中は冷房時のエアコンの設定温度を28度にするよう奨励しており、スーパークールビズ・ファッションショーでは室温28度でも快適に過ごせる服装のコーディネートの数々が紹介された(2013年5月31日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【5月31日 AFP】東京港区の六木ヒルズで31日、環境省などが主催する「スーパークールビズ2013 キックオフ・イベント」が開催され、大手百貨店11社の販売員がモデルを務める「スーパークールビズ・ファッションショー」が行われ

    「スーパークールビズ・ファッションショー」、都内で開催
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/05/31
    アートっぽい
  • シロサイの赤ちゃん誕生、「希望の兆し」 豪動物園

    オーストラリア・ダボ(Dubbo)のタロンガ・ウエスタンプレーン動物園(Taronga Western Plains Zoo)で生まれたミナミシロサイの赤ちゃん(2013年5月21日提供)。(c)AFP/Taronga Zoo 【5月21日 AFP】ミナミシロサイの赤ちゃん誕生は「希望の兆し」──シドニー(Sydney)の400キロ西のダボ(Dubbo)にあるタロンガ・ウエスタンプレーン動物園(Taronga Western Plains Zoo)では今月14日、ミナミシロサイのモパニ(Mopani)が初めての出産に成功した。アフリカで密猟が激化しているミナミシロサイの赤ちゃんが生まれたことを受け、動物園が21日にコメントした。赤ちゃんの名前はまだ付けられていない。 「ダボで数か月ぶりに降った雨が、赤ちゃんの誕生に力添えしたようだ。赤ちゃんは14日朝に係員が発見した」と、上級飼育員のパスカ

    シロサイの赤ちゃん誕生、「希望の兆し」 豪動物園
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/05/23
    kawaii
  • 生後16か月の女児がHIVに感染、未検査の血液を輸血 ロシア

    ドイツ・ヴィーゼントハイト(Wiesentheid)にあるバイエルン赤十字(BRK)の輸血用血液製造・流通センターに積み上げられた輸血用血液袋(2012年7月24日提供、資料写真)。(c)AFP/DAVID EBENER 【4月17日 AFP】ロシア・サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)市の病院で輸血を受けた生後16か月の女児が、エイズウイルス(HIV)に感染していたことが分かった。捜査当局は15日、刑事事件として捜査を開始したことを明らかにした。 市の調査委員会によると、女児は市内の第5小児病院で輸血を受けたが、その血液はHIV感染者が献血したものだった。今後、女児は長期にわたって抗レトロウイルス治療を受けることになる。 女児はおもちゃに使われていた磁石6個を誤って飲み込んだが、医師らが誤飲に気付くまでに約1週間かかり、生死に関わる腹膜炎を発症して手術を受けた。 ロシ

    生後16か月の女児がHIVに感染、未検査の血液を輸血 ロシア
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/04/19
    え…
  • 眠り誘うホルモンの量と糖尿病リスクに関連性、米研究

    インド・ニューデリー(New Delhi)で糖尿病啓発イベントに参加する女性たち(2007年11月14日撮影)。(c)AFP/Tauseef MUSTAFA 【4月4日 AFP】眠りを誘うホルモン「メラトニン」の分泌量と、成人発症の糖尿病にかかるリスクとの間に関連性があるとの研究結果が2日の米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)に掲載された。女性を対象に行われた研究によると、夜間のメラトニン分泌量が少ない人は多い人に比べ、糖尿病にかかる確率が2倍に上るという。 糖尿病を患う女性370人と、人種と年齢が同じで糖尿病にかかっていない女性370人を比較したところ、糖尿病を患う女性は夜間に分泌されるメラトニンの量が少なかった。 脳から分泌されるメラトニンは寝ている間に分泌量が多くなり、概日(がいじつ)リズムまたは「体内時計

    眠り誘うホルモンの量と糖尿病リスクに関連性、米研究
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/04/08
    へー