タグ

ブックマーク / openlab.dino.co.jp (5)

  • odコマンドで16進ダンプを取る方法

    バイナリデータなどのダンプを取りたい場合、多くの人は自分の使いやすい16進ダンプコマンドを利用するかと思います。例えばhexやhexdump、xdなんてコマンドがインストールされていて、それを使っている人が多いのかと思います。 しかし、ツールのインストールが制限されている環境で作業しなくてはいけない場合、デフォルトでインストールされているツールだけで作業する必要が出てきます。どんな環境でも大抵のUn*x環境でインストールされているツールという意味では、8進ダンプツールのodが一番標準的なものだと思いますが、8進ダンプは読みにくくて使いにくいと感じている人も多いのではないでしょうか。 それほど知られていませんが(「BINARY HACKS」には書いてありましたけど)、実はodで16進ダンプを表示する方法もあります。下記のように実行すれば、他の16進ダンプツールに近い結果が得られるかもしれませ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/24
  • PHPで最小の整数を得る方法 — ディノオープンラボラトリ

    PHP 4.4.0以降およびPHP 5.0.5以降では、最大の整数が定数PHP_INT_MAXとして定義されています。 $ php -r 'var_dump(PHP_INT_MAX);' int(2147483647) 64bit環境では次のような結果になります。 $ php -r 'var_dump(PHP_INT_MAX);' int(9223372036854775807) ところで、最小の整数が必要な場合はどうすればいいのでしょうか。実は最小の整数は定数定義されていないのですが、次のようにすれば取得できます。 $ php -r 'var_dump(~PHP_INT_MAX);' int(-2147483648) 64ビット環境でも同様です。 $ php -r 'var_dump(~PHP_INT_MAX);' int(-9223372036854775808) ここで利用した~とい

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2009/07/21
  • ディノオープンラボラトリ — zshユーザーが普通にtrampを使う方法

    久々にEmacsの話題です。trampって便利ですよね。ローカルのEmacsでssh先のファイルを編集したり、sudoしてroot権限で編集できたりするのは素晴らしいと思います。trampの素晴らしさを知らない人は、下記サイトなどを参照してください。 tramp version 2.1.14 ユーザーマニュアル Emacsでリモートサーバ上のファイルをrootで編集する - 高原芳浩のKeep-Alive ところで、zshをログインシェルにしているとtrampが上手く動かない現象に出くわします。具体的には、「/sudo::/etc/hosts」などを開こうとして下記のように怒られることがあります。 tramp: Waiting 30s for remote `/bin/sh’ to come up... apply: Couldn’t `exec env ‘ENV=’ ‘PS1=$ ‘

  • 講習会「シェルスクリプト入門」を開催しました

    「シェルスクリプト入門」というタイトルで社内勉強会を開催しました。社内でアンケートを取ってみたところ、シェルスクリプトに苦手意識を持っている人がいるようです。「いやいや、普段のコマンドラインと大差ないよ」ということを伝えたくて、簡単な講習をしてみました。これで苦手意識が無くなってくれればいいんですが。 まとめ if文がわかればシェルスクリプトは完璧(?) 条件式の評価には[コマンド(又はtestコマンド) 変数展開はクオーティングに注意 比較するときは”x$hogehoge”を使えば万全 exit codeで他のコマンドと連携 0は正常終了、1〜255は異常終了 (more...)

  • いまさらxargsの便利さを主張してみる — ディノオープンラボラトリ

    タイトルの通りですが、xargsコマンドの便利さを紹介する記事を書いてみました。xargsは私が大好きなコマンドの一つで、標準入力から渡されたファイル名などを引数とみなして、別のコマンドの引数として起動するというものです。 例えばfindで見つけたファイルを全部削除したい場合、xargsなしでも下記のように書くことができます。

  • 1